表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/17

貴族令嬢、母校を偲ぶ


 明石市立エスカルゴ女学院は、学園都市にある。


 元は神戸市西区だったが、アーカシ市が侵攻し領土拡大、周辺の教育機関を接収した。独立した私立学院だったが、現在はアーカシ市に管理権を譲渡する形で市立として運営されている。


 とはいえ「学院の方針に市は一切の口出しをしない」という条件での譲渡であり、お嬢さま学院としての校風は健在である。


 そもそもアーカシ市長に単独で交戦可能と噂されるパウル・ラダビノッド学院長に加え、10式戦車やFH70牽引式野戦榴弾砲など独自の学院守備戦力を有しており、学院教員の練度も高く、市としても安易に手出しできないというのが実情である。



 「品性と作法、一つ一つは小さな火だが、二つ合わされば炎となる。炎となったお嬢さまは無敵だ」



 という学院長の方針により、非常に偏った教育方針でも知られている。


 学長の言う「品性」は武士道に求められ、「葉隠」「武家諸法度」はもちろん、戦国時代のリアル武士道まで必須科目となっている。主君に忠誠など近代になってからの後付けであり、武力による支配こそ武士道の本質……品性はどこいった?


 「作法」とは立ち振る舞いであり、正しく行うには人体の構造を学ぶ必要がある。栄養学はもちろん筋トレと有酸素運動の違いなど正しく学び、実技のみならず座学も重視する。根性論による前時代的トレーニングは徹底排除されており、生徒の自主性に任されているため効率よく筋力アップ……作法はどこいった?



「えぇぇぃめぇぇぇん」 (AMEN)



 学長は敬虔なカトリック教徒と自称し、つねに首から十字架を吊り下げている。それはペクトラルクロス (聖職者が着用する十字架) と思われるが、学長室からブラックサバスの「Children of the Grave」や「Snowblind」が聞こえてくるあたり疑わしい。選曲にもガチ臭が漂っていて怖い。オジー、安らかに……


 エスカルゴ女学院から見上げる大きな空は、白い雲がとんでいた。

 教員との会話だろうか、学長室からは明るい学院長の声がする。



「フグタく~ん、サザエさんに、言いつけちゃおっかな~」



 今日は学院総出でハイキングらしい。



◇◇◇



 ギョウ・スーの冷凍肉はおススメしないと言ったが、例外はある。

 いや、むしろギョウスーの主力と言っても差し支えない……

 


────ブラジル産鶏もも正肉 2kg



 ざわ……

  ざわ……


 圧倒的コスパっ……!

 鶏もも肉6枚入って……2kg1000円前後の実売価格!


  正気の沙汰とは思えない……


 感謝っ……!

 圧倒的感謝っ……!



「でも鶏肉って切り分けるの大変じゃなくって?」


「ブラジル産鶏もも肉角切り2kgもあるっす」



 僥倖っ……

 なんという僥倖……!


 若干割高 (1500円前後) だけど……

 正肉切った方が安いけど……

 解凍するだけで角切り肉が……



────黒い安息日に電流走る



 大きなタッパーで、から揚げ粉を水に溶かし

 自然解凍した角切り肉を入れるだけで

 大量の唐揚げが簡単に仕込めるのでは?



 圧倒的 閃きっ……!



 品切れの多いギョウ・スーだが、主力中の主力である冷凍鶏肉2㎏シリーズの品切れは滅多にない (絶対とは言わない) 。若干の割高とはいえ100g75円前後は破格の安値、品質も特に悪いという訳でもないし、唐揚げにするならなおさらだ。黒い安息日は冷凍の「ブラジル産鶏もも肉角切り2kg」を手にした。



「キンキンに冷えてやがりますわ、ホーホホホ!」



 ダンジョン内に響き渡る高笑い。

 しかし有馬翔子が水を差す。



「でも、冷蔵庫にそんな大きいタッパーが入る余裕あるんすか?」



 あ……


 ざわ……

  ざわ……


 ……やられた……!


 独身貴族令嬢の冷蔵庫に……

 そんなスペースの余裕は……



「バカが……(バン!)、足りませんわ……まるで……」



 冷凍庫も、冷蔵庫も、作り置きや常備する食材で……

 無理……これ以上は、たぶん無理……



「嘘だわ……夢ですわ……夢に決まってますわ…………」



 大量の唐揚げをお手軽に仕込む夢が断たれ、絶望する黒い安息日。

 さらに有馬翔子が追い打ちをかける。



「ところがどっこい……夢じゃないっす……!現実っす……!これが現実…!」



 ボロ……

  ボロ……


 涙を流し、打ちひしがれる黒い安息日。

 しかしその肩を、そっと誰かが触れたような気がした。


 下手だなあ、黒い安息日

 欲望の開放のさせ方が、下手


 熱い唐揚げなら上等よ

 大量に仕込まなくて構わない

 構わない話だから……


 黒い安息日は立ち上がり、有馬翔子に告げた。



「地道にいこう」 (キラン)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
実戦的な武士道精神が教育方針に盛り込まれているお嬢様学校ですか。 それは実に頼もしいですね。 時と場合によっては「チェスト関ケ原」や「伊達にして帰すべし」といった勇ましい言葉を在校生やOGの口から聞け…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ