表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/99

第25話「揺れる玉座」



第一章:王都のざわめき


王宮を離れた翌朝、私はルゥと共に王都の外縁にある魔術院を訪れていた。

空は晴れていたが、街の空気はどこか張り詰めていた。

人々の声は低く、魔導士たちの足取りは重かった。


「風が、乱れてる」

リィナが目を閉じて、空気の流れに耳を澄ませていた。

「王都の中心に、焦りと恐れが渦巻いてる。風が落ち着かない」


「最近、王太子殿下の命令が急に増えているらしい」

ミーナが耳打ちするように言った。


「魔術師の動員、貴族への圧力、そして……禁術の研究許可まで」

カイルの声は低く、警戒を含んでいた。


私は眉をひそめた。

アルベルト殿下の瞳に宿っていた焦燥――それが、王都全体に広がり始めている。


王都の空は、昨日よりも重く感じられた。

ルゥが低く鳴いた。

それは、警戒の音だった。


リィナは静かに言った。

「風は真実を隠さない。王都は、何かを覆い隠そうとしてる」


---


第二章:レオニスの警告


魔術院の書庫で、私はレオニス殿下と再び言葉を交わした。

彼は静かに記録を閉じながら言った。


「兄は、君との再会で何かを取り戻したと思っている。

でもそれは、君の意思ではなく、彼の幻想だ」


私は黙って彼の言葉を聞いた。

レオニスの瞳は穏やかだったが、その奥にある憂いは隠せていなかった。


「王都は、今揺れている。

君が空を翔ける者として認められたことで、兄は“王”としての自信を失いかけている。

それが、彼を追い詰めている」


私は静かに頷いた。

「私は、彼のために生きていた時代を終えた。

今は、自分のために空を翔けている」


レオニスは微笑んだ。

「その空が、王都を照らす日が来ると信じてる」


その言葉は、風のように静かで、けれど確かに私の心に届いた。


---


第三章:不穏な命令


その夜、王宮から新たな布告が出された。

「王都防衛のため、全魔導士に協力を要請。

拒否する者は、反逆の疑いありと見なす」


街がざわめいた。

魔導士協会は動揺し、貴族たちは顔を曇らせた。


「これは……防衛じゃない。支配だ」

ミーナが呟いた。


「王妃の座を断られたことで、殿下は焦っている。

君を取り戻すことで、王都の秩序を保とうとしているんだ」

カイルの言葉は鋭かった。


リィナは風をまといながら、静かに言った。

「風が濁ってる。命令の裏に、感情が混ざってる。これは、王の言葉じゃない」


私は王都の空を見上げた。

その空は、昨日よりも重く、灰色に染まり始めていた。


ルゥが低く鳴いた。

それは、警戒の音だった。


---


第四章:選ぶ者として


私は、王宮の回廊を歩いていた。

再び呼び出されたわけではない。

ただ、確かめたかった。


玉座の前に立つアルベルト殿下は、以前よりも痩せて見えた。

けれど、その瞳には――執着の光が宿っていた。


「セレナ。君が王妃になれば、民は君に従う。

それが、王都の安定につながる」


私は、静かに首を振った。

「私は、誰かの象徴になるために生きているのではありません。

私は、空を翔ける者。

そして、選ばれるのではなく、選ぶ者です」


アルベルトは何も言わなかった。

ただ、その拳が震えていた。


その背に、レオニス殿下の静かな視線が注がれているのを感じた。

彼は何も言わず、ただ私の選択を見守っていた。


そして、玉座の間を出た私を、リィナが待っていた。

彼女は風をまといながら、静かに言った。


「風は、君の選択を肯定してる。

王都の空は揺れてるけど、君の空は澄んでる」


私は頷いた。

「なら、私はその空を翔ける」


風が吹いた。

それは、玉座の重さを越えて、自分の空を選ぶ者に吹く風だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ