表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/105

第106話:この教室で過ごす最後の時間

三年生を送り出した翌週。

二年生の教室にも、いよいよ“お別れ”の空気が漂い始めていた。


黒板の隅には、先生の走り書きで「3月〇日:終業式→通知表配布」の文字。

その隣に、生徒たちの手で書かれた貼り紙がある。


『2年◯組 最後の思い出会』


「お菓子持ち寄りで!ゲーム大会もやろう!プレゼント交換もしよう!」


そんな軽いノリで決まったこのイベントは、クラス全員の賛成で行われることになった。


「なんか、小学生みたいだね~」

美月がクスッと笑うと、優奈が「でもさ、最後くらい明るく締めくくりたいじゃん」と笑って返す。


(……そうだね)


楽しいことをするはずなのに、どこか寂しいのは、きっとこの時間が“もう終わってしまう”と分かっているからだ。



イベント当日。

教室にはいつもと違う賑やかさがあった。


机を円形に並べて、真ん中には大量のお菓子。

トランプやUNO、ビンゴカードまで用意されていて、みんなが子どもみたいに笑っていた。


「凪人くん、ほら、これやろ!」

そう言って美月が持ってきたのは、定番のジェンガ。


「別に俺、こういうの得意じゃないけど…」

そう言いながらも、凪人は静かに積み上がったブロックに指をかける。


「……って、めっちゃ上手いじゃん!」


「力の加減だけだからな」


淡々とプレイする凪人に、周囲の男子たちも興味津々で集まってくる。


「やばい、櫻井うめぇ!」「負けた…」「これマジの才能だろ…」


美月はそんな光景を見ながら、心の中でふっと微笑む。


(いつの間にか、みんなと自然に笑い合ってる)


初めてこの教室で出会った頃、凪人は“ひとり”だった。

無口で、近寄りがたくて、でも――今は違う。


周りに囲まれて、名前を呼ばれて、笑われて。

その中心に、ちゃんと彼がいる。


(きっとこのクラスで、私だけじゃなくて、凪人くんも居場所を見つけられたんだ)



ビンゴ大会も終わり、景品のお菓子を手にみんなが騒いでいる中、ふと、凪人が美月に声をかけた。


「お前さ……このクラス、好きだったか?」


「うん。すごく」


即答したその声に、凪人も少し目を細める。


「俺も、たぶん……このクラスじゃなかったら、今の俺はいなかった」


「私もだよ。きっと、どこかで道が違ってたかもしれないよね」


「でも、こうして同じ時間を過ごした」


「うん。奇跡みたいだよね」


そのとき、美月はカバンの中から、封筒を取り出した。

中には、小さなメッセージカードが入っている。


「なにそれ?」


「クラスのみんなに配る予定だったんだけど……凪人くんには、ちょっとだけ特別なやつを渡したいなって」


「……特別?」


「うん。ありがとう、って伝えたいから」


凪人は封筒を受け取り、その場では開かなかった。

でもその手の中で、大切そうに握られていた。



日が落ち、イベントが終わり、少しずつ教室が静かになっていく。


「じゃあ、そろそろ解散にしよっか!」


「写真撮ろー!最後に!」


集合写真を撮り終え、バラバラと帰っていくクラスメイトたちの中、凪人と美月は少し遅れて教室を出た。


「……終わっちゃったね」


「でも、終わったからこそ、次がある」


「うん、そうだね」


春はもうすぐそこだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ