表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/108

第104話:教室の終わりが近づいて

三学期も、いつの間にか中盤に差し掛かっていた。


教室の黒板脇には「卒業式まであと○日」という紙が貼られ、日を追うごとにその数字は減っていく。

それは三年生のためのカウントダウンだけど、在校生にとっても、「今の教室」との別れが近いことを告げていた。


放課後、美月は机に頬杖をついたまま、ふと教室をぐるりと見渡した。


(この景色も、あと少しで変わっちゃうんだな)


ずっと同じだと思っていた席、いつも話していた友達の声。

凪人と出会って、仲良くなって、付き合って。

いろんな出来事が、この教室で起こった。


「ねぇ、美月。クラス替え、どう思う?」


斜め前の席の優奈が、椅子をくるっと回しながら声をかけてくる。


「うーん……正直、ちょっと怖いかも」


「だよね。私も!今のクラス、すごく居心地よかったし、また一からって思うとちょっとなぁ~」


「でも、変わることも大事だって、分かってはいるんだけどね」


美月はそう言いながら、小さく笑った。


「もし、凪人くんと別のクラスになったら、どうするの?」


優奈の問いかけに、美月は少し言葉に詰まりかけたけど、すぐに静かに答えた。


「…寂しいとは思う。でも、たぶん平気。だって、もう私たちの間に、ちゃんと“つながり”があるから」


「……かっこいいなぁ、美月」


「やめてよ、照れるじゃん」


そんなやり取りをしながらも、心のどこかで少しだけ寂しさが芽を出していた。



その日の帰り道、美月は凪人と並んで歩いていた。


「凪人くん、クラス替えって……不安だったりする?」


凪人は、少しだけ空を見上げるようにして答えた。


「俺は……昔なら、どうでもよかったと思う。誰と一緒でも関係ないって」


「うん」


「でも今は、やっぱり考えるよ。お前や、今のクラスの連中と離れるのが、少しだけ惜しいって」


その“少しだけ”に、たくさんの意味が詰まっていることを、美月は分かっていた。


「ねぇ凪人くん、もし別のクラスになってもさ……お昼とか、一緒に食べたりしようね」


「……ああ。もちろんだ」


ほんのりとした約束。

それだけで、美月の胸はふわっと軽くなった。



家に帰ったあと、美月は久しぶりに日記を開いた。


《今日、凪人くんが“別れるのは惜しい”って言ってくれた。

 たぶん、誰かにそう思えるようになった自分にも、少しびっくりしてるんじゃないかな。

 でも、それだけ誰かを大切に思えるって、すごく素敵なことだと思う。》


書き終えたあと、そっと日記を閉じる。


進級も、クラス替えも、変化も。

全部まだ少し怖いけれど――


(きっと私は、大丈夫)


そう思えたのは、凪人と過ごしたこの一年があったからだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ