表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/108

第103話:春を見つめて、進む先を考える

三学期が始まって一週間。

教室には、進級・受験・将来――そんな言葉が、日々の会話に混じり始めていた。


美月もまた、最近ふとした時に「自分のこれから」について考えるようになっていた。


(高校2年生も、もうすぐ終わるんだな…)


黒板の前に掲示された「進路希望調査票」。

まだ白紙のその用紙に、何を書くべきか――答えは決まっているようで、決まっていなかった。


「美月、進路もう書いた?」


昼休みに隣の席で弁当を広げながら、優奈が尋ねてくる。


「ううん。まだ迷ってて…大学には行くつもりだけど、どんな道に進みたいかって考えると、なかなか…」


「そっか。でも、美月なら何やっても上手くいくでしょ!」


「そう言ってもらえるのは嬉しいけど、実際は全然わかんないよ」


美月は笑ってごまかしながらも、内心はずっと引っかかっていた。

このまま流されるように、卒業して、進学して――それで本当に後悔しないのかなって。


(…凪人くんは、もう決めてるのかな)


ふと、彼の横顔が頭に浮かんだ。



放課後。

下校途中のいつもの道、美月は隣を歩く凪人に、ぽつりと話しかけた。


「ねぇ、凪人くんは、進路どうするの?」


凪人は少しだけ足を止めて、考えるように空を見上げる。


「まだ、はっきりとは決めてない。でも…じいさんの道を継ぐかどうか、迷ってる」


「おじいちゃんの道…ってことは、武道?」


「昔から鍛えられてきたし、俺がやれば喜ぶのはわかってる。でも、それが俺の“やりたいこと”かって言われると…分からない」


凪人の言葉は、いつになく曖昧で、迷いがにじんでいた。

それでも、その正直さに、美月は少しだけ安心していた。


「そっか。凪人くんでも、迷うんだね」


「俺はいつも迷ってるよ」


凪人がふっと笑って言うと、美月も小さく笑った。


「私も、正直まだ分かってないの。やりたいことってなんだろうって、最近よく考える」


「……」


「でも、少なくともね、“こうありたい”っていう気持ちはあるよ」


「どうありたいんだ?」


「誰かのそばで、支えになれるような人。大きなことじゃなくても、誰かの力になれるような…そんな大人になりたいなって」


凪人は静かに彼女の言葉を受け止め、少し間を置いて答えた。


「…お前は、もう誰かの力になってると思うけどな」


「え?」


「少なくとも、俺にとってはそうだ」


その言葉は、空気を震わせるほど強くも、大きくもなかったけれど――

美月の胸に、真っ直ぐに届いた。


ほんのりと頬が赤くなり、それを隠すように美月は前を向いた。


「じゃあ…私も、凪人くんに負けないように、ちゃんと考えてみるね。進路も、これからのことも」


「俺も、もう少しちゃんと向き合ってみるよ」


沈む夕日が、ふたりの影を長く伸ばしていた。

その影が、これから進む未来の道をそっと照らすように――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ