表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/250

第88話紫龍ミラ

誤字脱字、矛盾点などがございましたら教えて頂けると幸いです

蘇りますっとシステムメッセージの後に、ゾンビドラゴンが雄たけびを上げながら立ち上がった

「叫ぶな、さっきの翼の奴にバレるぞ」

「グオ、」

腐って骨まで見えていたゾンビドラゴンは、筋肉もりもり・翼も大きい・何とも言えない威厳がある。ザ・ドラゴン、という感じにはならず

ただの翼の生えた赤色のデカいトカゲだった

「お前なんか小さいな」

命名してください。矛盾が発生しました。個体名ナシの個体の体内に毒素が発生し始めました

「毒素?」

「ああ、死んだ奴が蘇ったから、矛盾が発生して毒素が発生してるな。主よそいつの頭にわしを触れさせてくれ」

「頭下げて貰える?」

「グオオ、、」

元ゾンビドラゴンは命令された通りに頭を下げる

「・・・・行けるわ。治せる治せる」

短剣がそう言うと黒い靄が元ゾンビドラの、頭を覆った

「よし。火炎袋を毒袋に変えた。これで大丈夫だ」

「どこに毒素出るか分かってるのか?」

「分かってるよ。毒素の発生源と繋いだから、体に毒素が溜まって蝕むことはない」

「じゃあドラゴン。毒ブレス吐いてみてくれ」

「グオ」

元ゾンビは可愛く返事し、口を開き紫色の煙を吐いた

「ゴホゴホ!めっちゃ埃ぽい!」

「この毒、痛みあるけど主には特に関係なさそうだな」

「吐くのやめろ!」


ゾンビドラを一発ぶん殴って吐くのをやめさせた

「グオ、」

「命名死龍、いや紫龍ミラで」

命名しました

「何を変えたんだ?言い方は一緒だったが」

「死ぬの死から紫のしに変えた」

「紫ってしと読むんだっけな?」

「知らん」

(ステータスの確認でもするか、紫龍ミラ、、スピードはっや!でも攻撃力ひっく!まあいいや、移動手段としてテイムしたし。スキルは特にない。毒吐けるぐらいだな、レベルもそこまで高くない)

「よし。今日は寝る」

「グア」

「また明日」

復帰初日は終わり。ログアウトした


??視点

「博士、半年前にいなくなった。龍桜雫がログインしていました」

「生きてたのか」

博士は驚いた様子で聞き返してきた

「はい。ログインしてそうそう、町を3個、狩場を5個使えなくしていました」

「その他には?」

「プロ―町の近くの汚染された大地で、死にかけの死の竜を蘇らせてテイムしてますね」

「えぇ?どうやって?」

「復活の果実2個、エリクサー8本使って強引に蘇らせましたね」

「どこで手に入れたんだよ。中級者らへんの所には置いてないぞ」

博士は頭を抱える

「ギルド倉庫から取っていますね」

「・・・そうだ。ギルド権限取られてないんだった。しかも相当デカいギルドのギルマスやんけ」

「一か月以上ログインしていない場合ギルドマスターからは降ろされるはずですが、次にギルドマスターになった人に、毎回譲渡されてギルドマスターになってますね」

「・・・その龍のステータスは?」

「クエストボスなので、、相当弱いですね。それに無理やり蘇らせてことで、毒素が出るはずなので、、、」

「だったらだいじょ「毒素利用されてますね」

ガッシャン!っと博士が椅子から転げ落ちた

「え?」

「龍桜雫が持っている。短剣が火炎袋を毒袋に変えて、毒素の発生源と繋げて、毒ブレスが吐けるようにしてますね」

「あの短剣ろくなことしねぇな!そう設定したの俺だけど!」

「自分を恨んで下さい」

「ナーフとかはしない!俺は寝る!」

「まだ仕事が残ってるので寝れませんよ」

博士が逃げ出そうとしたが、ドアをロックし逃げれなくし、博士は泣いた。私は笑いました


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ