表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/34

片想い エピソード1

 矢多辺コーポレーションのオヒィス。

「晴美さん……」

 晴美さんのことを考えると、何故か気持ちが落ち込む。目の前の仕事になかなか集中できなくて困っていた。

 僕は夕日の見えるガラス窓から、ここB区の林立するビルディングを見つめていた。


「雷蔵さん。今日のミーティングルームでも上の空だったわよ」


 長方形のテーブルに僕は座っていた。正面に座る河守 輝は確か24歳で去年に入社したばかりだ。美人の範囲にぎりぎりだが入っている目鼻立ちと、少しだけいいと言えるスタイルの女性で、何かと僕を標的にする。入社試験でわかったことだが、大学の成績からすると豆鉄砲でアンドロイドの破壊をいとも簡単にできそうな女性だった。

「……。ちょっと、外へと行きます。後のことは任せたよ」

「ちょっと、私はあなたの部下でも秘書でもないわよ!!」

 ギャーギャー喚きそうな河守を無視して、この階のエレベーターへと向かった。

 僕はもう3年間も辛い仕事をしている。

 巨額な富とかは、ただ単に人に、大きな家。使用人が大勢いる。車がかっこよくて何台も乗り回せる。美人にもてる。美味しいご飯が毎日食べられる。病気になったら最先端の治療が何度も受けられる。将来の金銭的不安に無縁になる……それくらいかな。


 僕は昔からそんな生活をしている。

 けれども、この3年間はとても辛いんだ。

 僕にも、心のようなものがあるということがわかったんだ。

 目を閉じると、奈々川 晴美さんのことが頭を埋めるんだ。毎日だ……。今では僕でも手の届かないところにいる。日本の総理大臣になってしまった。

 エレベーターに乗ると、携帯が鳴りだした。

 僕の好きな何十年前に流行った素敵な曲が流れた。

 マルー○5のラッOーストライクだ。

「もしもし」

「雷蔵さん。今、ノウハウへのC区の全面的技術提供案。スリー・C・バックアップが、云話事マンハッタンビルで可決されました」

 電話の主は、僕の唯一の友人の原田だ。

 原田 大輔。

 年齢は確か僕より3つ年上の31歳のはずだ。


「……。そう……わかった。ありがとう」


 晴美さんが決断したのなら、それでいい。

 僕はそのスリー・C・バックアップを晴美さん(国)にバレない様に、できるだけ安く海外に横流しをするだけだ。そう、僕はお金には目がない。というより、人としての感情がなくて、そのかわりお金への乾きが血を欲しがる吸血鬼のように心を満たしている。時には満たしても満たしても、乾いてしまうときがある。


 そんな時には、リスクの非常に高い有価証券に投資をする。

 バルチャー・ファンドという仕事が僕たちの仕事だ。

 値段が押し下げられていたり、危機に瀕したりしている投資商品を追い求めるファンドのことだ。

 通称ハゲタカファンドとも言われている。

 でも、追い求めているのは利益への可能性なんだ。

 時にはあらゆるものの非合法擦れ擦れの横流しや売買もする。

 どうしてかというと、全て未来での利益への可能性になるからだ。

 僕は経済の神にとても近い存在でもある。

 僕の父さんも神だった。

 1年前に死んでしまったけれど。父さんほどの神は僕は知らない。

 

 今日も夜の七時に会社が終わり、様々なネオンが照らすビルディングの谷間から、帰宅の道を黄色のスポーツカーで走っていた。夜風がもう11月だということを悟らせるくらいに、厳しい寒さへと変わっていた。車の名はランボルギーニというんだっけ。4座席のエストーケ(イタリア語で闘牛剣という意味)という僕の20台ある車の中で、一番気に入っている車だった。

 自宅は云話事ベットタウンの西側に位置し、A区から一番遠い場所にある。昔は治安が相当悪かったのだけど、前にアンドロイドの「ノウハウ」が治安改善に全力で取り組み。今では夜道に酔っ払って寝ていても明日の朝には太陽が拝めるほどになった。

 僕の家は103階建ての云話事帝都マンションの34階から66階だ。

 原田は67階に住んでいる。

「お帰りなさいませ!!」

 玄関を開けると、スーツ姿の使用人たちが僕の帰りを待っていた。一見、秘書のように思えるけれど、秘書ではない。ただ……。


 みんな可愛らしい顔立ちだ。

 女の人たちだけれど、実はアンドロイドだ。家庭用でもあって防犯にも適していた。

 数年前に他のボディガードと一緒に特注で揃えたんだけれど、治安がよくなってからは家庭の世話をやいてくれるだけとなった。今は人間のボディガードは誰も雇わない時代になった。

「夕食は何になさいますか?」

「いつものように」

 僕は3体いるアンジェ、マルカ、ヨハに言った。

 34階はキッチンルームだ。大きな厨房とレストラン並みの広いテーブルが複数。

 その上には一階ずつにバスルームやトレーニングジム、バー、リビングルーム、和室などがあって、それぞれ20畳くらいの広さがある。

 アンジェは長く赤いスカーフを首に巻いてあって、短い茶髪で小さい顔が印象的なアンドロイドだ。マルカは大きな黄色のリボンのついた長髪で黒毛だ。高身長のヨハはブルーのショートカットで、緑のネクタイのように首から下げている。


 みんな20歳くらいの年齢の容姿で、ブルーの半ズボンとチュニックという格好だ。

「また~。いつものお肉ですか~」

 ヨハが間延びした声を発した。

 輸送中の事故で修理を頼んだけど、頭の内部だけは故障してしまったままだ。

「ああ。それと食後に、僕の部屋にいつものジントニックを持ってきてくれ」

「かしこ~まりました~」

 ヨハたちがキッチンへと向かう。

 僕はキッチンルームから56階の寝室へ私用のエレベーターで行くと、ライトグレーの広いクローゼットへと向かった。そこで、スーツを脱いでナイトガウンに着替えると、今度はまたエレベーターに乗って46階へと行く。

 そこは少し広いシャワールームだ。

 僕はそこで裸になると、一日の疲れをとった。

 しばらく、室内にしっかりとした事務的な声が響いた。

「雷蔵様。ハンバーグステーキができましたのでお早めにお上がりください」

 階下のヨハの声だ。


 ヨハは間延びした故障が目立つ時と、しっかりとした時があるアンドロイドだ。

 三人のアンドロイドには色々な機器が内臓されていて、その一つに僕の家の全室内のスピーカーに音声を出力することができる機能がある。

 僕はバスルームからでると、冷たいシャワーを浴びた。

 再びエレベーターに乗るとキッチンのある34階へと降下する。

 機能的で大きなキッチンはその他の階にもあるにはあるが、僕はいつもは34階を使っていた。

 機能美のある広いキッチンで一人で食事をしていると、

「たまには、お野菜を取りませんと……」

 アンドロイドのリーダー、アンジェが心配そうに僕の顔を見つめていた。

「そうですよ。毎日お肉だけでは……。お野菜を取らないとお体に悪いですよ」

 マルカも不安気な声を発した。

「僕はあまり野菜は食べない」

「そんな~。体に~~悪いですよ~~」

 ヨハも心配してくれた。

 多量のビタミン剤を飲んで食事を終えると、後はエレベーターに乗って56階の寝室へと行く。パソコンを立ち上げて、ジントニックを飲みながら、仕事と雑用を片付けて就寝。

 

 朝。

 6時起床。


 寝室にあるバスルームで入浴。

 34階で朝食のコーヒーとハムカツのサンドイッチを食べながら、新聞を読んだ。

 新聞には奈々川首相が載っていた。昨日の可決されたスリー・C・バックアップの見出しだ。

 僕は溜息を吐いてテレビを点ける。

 キッチンの壁に設置してある大型のパノラマのテレビだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ