表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/280

5話 閃迅リティア

誤字脱字報告、本当にありがとうございます(_ _)

 ……どうしてこうなった。

 そんな思いを抱きながら、僕は目の前の光景を眺める。


「――バカかっ! よそのヤツをウチに入れられるワケねえだろうが!」

「ん、ウーフには聞いていない」


 ふいと顔を横に背けるリティ。

 狼人の青年は一瞬傷ついた顔を晒すが、すぐに立て直して言い募る。


「――っく。……なあリティ、何であんな【欠け者】ヤロウのことを」

「【欠け者】野郎じゃない、彼はアル。あと、わたしのことをリティって呼ばないで。その名で呼んでいいのは家族だけ」


「リティ、ア……なんで……」

「なあウーフ、ちょっと落ち着こうぜ? リティアはアレであれなんだよアレ。だからさぁ――」


 モミジ組の人たちが、リティと彼の間に入ってなだめようとしていた。


「ウーフはうるさい」

「――うっ、オレがうるさいって何だよ……」

「ほら、リティアも言わないの」


 ( ……気まずい )



 この騒動の原因は、僕だ。

 宿の外で待っていたリティは、僕を見つけるや否や声を掛けてきた。


 こちらとしては昨夜の一件があるので、彼女とどう顔を合わせたら良いのか分からなかった。

 あんな薄着で迫られて、しかも押し倒され掛けたのだから。

 

 しかし彼女はそんなことお構いなしに、『一緒に冒険をしよう』『一緒にダンジョンに潜ろう』と誘ってきた。


 もう色々と一杯一杯だ。

 油断すると昨夜の彼女の姿を思い出してしまう。

 それだけ衝撃的な出来事だったのだから……


 だからできることなら放っておいて欲しかった。


 ( でも、これなら…… )


 願っても無いことだった。

 ソロの僕では地下迷宮ダンジョンに入ることができない。

 だがパーティを組むことさえできれば、僕は地下迷宮へと入ることができる。


 いままでの低評価や、ウルガさんとの一件が知れ渡っている僕とパーティを組んでくれる人はいない。誰かとパーティを組むのが難しい状況だった。


 だから安易に(うなず)いてしまった。冒険に行けると思って……




 そして現在、僕は軽く後悔していた。


「だから、リティよう!」

「ウーフがその名前でわたしを呼ばないで」

「リ、リティア……」


 とてもいたたまれない気持ちになってくる。

 先ほどから続く騒動(言い合い)は収束する気配を一向に見せない。

 僕を連れていくとリティが言い張り、狼人の青年ウーフがそれを認めないと言い放っていた。


 昨日と同じように逃げ出したい気持ちになってくる。

 だがそれは出来そうにない。リティがチラチラとこちらを見ている。

 もし僕が立ち去る気配を見せようモノなら、彼女はすぐに飛んでくるだろう。


 昨日出会ったばかりだが、昨夜のやり取りからそれぐらいのことは分かる。

 彼女は抱きついてでも止めに来るだろう。

 そしてもしそうなったら、この場が余計に収拾がつかなくなるのは目に見えている。


「くそっ、なんで、なんであんなヤロウのことをっ!」


 地面を力一杯蹴りつけるウーフ。

 彼は高レベル冒険者なのか、蹴りつけられた地面が爆ぜるように軽く抉られた。

 とてもではないがいまの僕には真似できない。


「もういい、アライアンス(モミジ組)を抜けてアルとパーティを組む」

「リティア!?」

「おい、リティアっ」


 リティの宣言に場が氷つく。

 だが――


「リティ、それは駄目だ」

「う、ガレオスおじさん……」


「いいか? お前は、お前の親父さんに頼まれて預かってんだ。だから勝手に抜けさせる訳にはいかねえし、仮に抜けるってんなら家に連れ戻すだけだ。……そういう約束だろ?」

「むぅ」


 他のメンツはともかく、ガレオスさんには逆らえない様子のリティ。

 不満そうな顔はするものの、言い返すことはしなかった。


 そんなリティを見ながら、ガレオスさんは頭の後ろ掻きながら言う。


「はぁ~~~、しゃあねえ。リティとアイツは魔石集め役な」

「おじさん!!」

「オッサン! いや、リーダーっ、アイツをモミジ組に入れるってことかよ。あんなヤツをウチに……」 


 正反対な反応を示す二人。


「別に、ウチに入れるって訳じゃねえ、まあアレだ。勇者様たちで言うところの”ゲスト”ってヤツだ」

「ゲスト……」


 ”ゲスト”とは、勇者様が残した言葉であり、外部の者をお客様として一時的に受け入れることを指す言葉だ。


 要は、モミジ組には入れないが、一時的に僕を受け入れるということだろう。


「ん、行こう、アル。許しが出た」  


 じっとりと多くの視線が突き刺さる。

 勇者様のお言葉で言うところの、『アウェー感パネェ』というヤツだ。

 ほぼ全員がどうしたもんかと、そんな視線を向けている。


 先ほどとは完全に雰囲気が違う。

 いままで野次馬気分で眺めていたら、それが対岸の火事ではなかったといった感じ。


 普通の人ならきっといたたまれない気持ちになるのだろう。

 だけど僕にとってこれは――


 ( ――久しぶりだな )


 とても、とても慣れ親しんだ空気だ。

 いつも自分が居た場所(・・・・)だ。 


「うん、行こうか」

「ん、行こう」


 響めきが広がった。

 怖じけずに同意した僕への反応だろう。きっと意外に思われている。

 中には辞退すると思っていた者も居るはずだ。


 しかし僕は、この機会を逃すつもりはなかった。

 冒険に向かえるのだ。昨日みたいに町の外をウロウロしないで済む。

 そして何よりも、”百戦”のガレオスさんと一緒に戦うことができるかもしれないのだ。冒険者なら誰もが憧れるガレオスさんと……


 そんな貴重な体験ができるのだ。

 いまの僕に、それを諦めるほどの余裕と猶予は無い。

 だから僕は飛びついたのだった。




       ◇   ◇   ◇   ◇   ◇

 



 地下迷宮ダンジョン、それは中央アルトガル王国の少し東にある町、ルリガミンの町にある地下迷宮。


 このダンジョンのような場所は他にもあり、全部で5ヵ所ある。


 中央にあるのが、この地下迷宮ダンジョン

 西にあるのが、地下とは思えぬ広大さを誇る竜の巣(ネスト)

 東にあるのが、死体や霊体の魔物が多数湧く死者の迷宮(ミシュロンド)

 北にあるのが、複雑に入り組んだ迷宮の地底大都市(オーバーバックヤード)。 

 南にあるのが、広い通路で構成された深淵迷宮(ディープダンジョン)


 中に入れる資格などは場所によって異なり、この地下迷宮ダンジョンでは、パーティを組むか冒険者連隊(アライアンス)に入る必要があった。


 そしていま、ゲストとしてパーティを組んで入ったのだが……


「むう、何でウーフまで……」

「ちっ、なんか文句があんのかよ。第一、マセキ集め役は最低でも3人以上でやるって決まりだろうが」

「ごめんね~、アルド君、ちょっと賑やか過ぎて。ほら二人とも喧嘩しないの」

「い、いえ……僕は別に……」


 魔石集めを命じられた僕たちは、50人を超える本隊とは別行動をしていた。

 そして命じられた魔石集めとは、魔石魔物狩りに使う魔石を獲ること。

 地下迷宮ダンジョンに湧いている魔物を倒すと、黒い霧となって霧散していくときに魔石を残すのだ。


 しかし魔物を倒すことはそこまで大変ではないのだが、その魔石を落とす魔物を探すのが少々面倒だった。


 外に比べればまだ楽なのだが、同じ目的の者が多く、場合によっては魔物の取り合いになる。

 だから魔物の位置を探れる【索敵】持ちが必要であり、その役目をウーフが買って出てくれた。


 しかしリティはそのウーフを嫌がった。

 その結果、ちょっとした一悶着があり、仲裁役としてニュイさんという猫人も参加することになった。


 薄い桃色の髪をした後衛のニュイさんは、ニコニコとした笑顔で、あの二人を上手いこと誘導していく。


「ほらほら、ウーフ。どっちに行くの? 見せるなら仕事で見せてやりな」

「くっ、たぶんこっちだ。おら、行くぞ」


 ニュイさんに促され、魔物を探しにいくウーフ。


「じゃあ行きましょう」

「はい」

「んっ」


 僕たちも促され、ニュイさんを追う形で後をついて行った。

 先頭はウーフ、中央は僕とニュイさんで、後方の殿(しんがり)はリティとなった。


 完全に気を遣われた配置だ。

 とはいえ、僕にできることは何もなかった。


 ウーフのように、【索敵】で魔物を探すことはできない。

 リティのように、【直感】で奇襲に対して備えることもできない。

 ニュイさんのように、魔法を上手く使って辺りを照らすこともできない。


 ( お荷物状態か…… )

 

 ふと、地下迷宮ダンジョンに入る直前のことを思い起こす。

 僕たちは地下迷宮ダンジョンへと入る前に、お互いのステータスプレートを確認し合った。

 

 これは、仲間のことを正しく把握するために必要なこと。

 仲間が何をできるのか、全員が共有するためのものだった。

 

 声掛けで集まった野良パーティや、お試しで迎え入れられたアライアンス(ヴァイスファング)では行われなかったことだ。



 ステータス


 名前 アルド

【職業】冒険者 

【レベル】8

【SP】64/187 

【MP】72/102

【STR】18 

【DEX】15 

【VIT】32 

【AGI】21

【INT】17 

【MND】24 

【   】

【固有能力】【蛮勇】【駆技】【耐強】【耐心】【僥倖】【不幸】【死心】

【魔法】雷系 風系 火系 水系

【EX】毒感知(大)耐毒(絶)

【パーティ】リティ68 ウーフ71 ニュイ70


 ――――――――――――――――――――――――


ステータス


 名前 リティア

【職業】冒険者

【レベル】68

【SP】298/298

【MP】175/192

【STR】 214

【DEX】 271

【VIT】 215+5

【AGI】 331+8

【INT】 201

【MND】 253

【CHR】 308-15

【固有能力】【鑑定】【天駆】【双閃】【直感】【体術】【度胸】【高速】【剣技】【穿破】【

【魔法】雷系 風系 火系

【EX】『見えそうで見えない(絶)』『回復(強)リング』 

【パーティ】アルド8 ウーフ71 ニュイ70


 ――――――――――――――――――――――――


ステータス


 名前 ウーフ

【職業】冒険者

【レベル】71

【SP】268/268

【MP】165/167

【STR】235+8

【DEX】221

【VIT】246+5

【AGI】204

【INT】143

【MND】187

【CHR】144

【固有能力】【鑑定】【強靭】【剛力】【強気】【索敵】【強喰】【一途】【幸運】【烈脚】

【魔法】雷系 火系 土系 

【EX】『武器強化(中)』『防具強化(中)』

【パーティ】アルド8 リティア68 ニュイ70


 ――――――――――――――――――――――――――――――――――


ステータス


 名前 ニュイ

【職業】冒険者

【レベル】70

【SP】200/201

【MP】348/360

【STR】 168

【DEX】 223

【VIT】 174

【AGI】 182

【INT】 238+5

【MND】 256

【CHR】 221

【固有能力】【鑑定】【魔泉】【悟心】【水魔】【猫目】【交話】【癒魔】

【魔法】聖系 風系 氷系 水系 土系 

【EX】『見えそうで見えない(中)』

【パーティ】アルド8 リティア68 ウーフ71

 ――――――――――――――――――――――――――――――――――




 ( 分かってはいたけど……差が大きかったな )


 レベルがそのまま強さに直結する訳ではないが、僕とリティたちの差はとても大きかった。


 冒険者の中には、レベルは高いが実力は低い者がときどき存在する。

 その理由は、戦闘には参加しているが、ただ戦闘に参加しているだけの者。


 恩恵を授けてくれるステータスプレートだが、その恩恵は無条件で授かれる訳ではない。


 【STR】なら、武器を振るうや力仕事など。

 【INT】なら、魔法を唱えるや本を読むなど。

 要は、ステータスのカテゴリーに適した行動をしないと、その数値通りの恩恵を授かることができないのだ。 


 例えば、【STR】の数値が100あったとしても、全く武器を振っていない者が授かれる恩恵は10程度。


 ほとんど攻撃を受けない後衛などは、高い【VIT(耐久)】値があったとしても、その辺の一般人と同じくらいの耐久力らしい。


 だからレベルに見合わぬ冒険者は、ハリボテや伊達冒険者と揶揄されることがある。


 しかしここに居るのはあのモミジ組の冒険者だ。

 レベルだけの伊達冒険者ではないだろう。きっと数値通りの強さを誇る一級の冒険者のはず。


 特に彼女、”閃迅”の二つ名を持つリティは間違いなく……


「ん? どうしたの、アル。何かあった?」

「あ、いや、何でもない。ちょっと考え事をしていただけで……」


 こてんと首を傾げるリティ。

 僕に見つめられて不思議に思ったのか、彼女はそんなことを言ってきた。

 丁度彼女のことを考えていたので、僕は無意識に見つめていたようだ。 


 ( それにしても本当に…… )


 いまも不思議そうに僕のことを見てるリティ。彼女は本当に綺麗な狼人だ。

 表情が乏しいので愛嬌といったものは薄いが、そんなものは些細なことだと思えるほど整った貌をしている。


 ほぼ無表情だというのに、首を傾げた仕草だけでもドキリとさせられてしまう。

 

 ( なんで彼女は僕のこと…… )


「――おいっ! この先に居る(・・)ぞ。準備はいいな?」

「あいよ。いくよアルド君、リティア」

「はい」

「ん、了解してラジャ」


 ウーフの声に意識を戻され、僕は魔物の所へと向かった。

読んでいただきありがとうございます。

よろしければ感想などいただけましたら嬉しいです^^


あと、誤字脱字も……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 見えそうで見えない(絶)にパパンの意志を感じる
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ