表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

金の生る貯金箱

作者: 丸と罰

「勝手にお金が増える?」


 溝尾はその言葉に興味を持った。むろん、そんな馬鹿な話があるわけではないのだが、彼に儲け話を持ってきた男は、昔ひと稼ぎさせてもらった恩人であった。

 男の話によると、ある貯金箱を設置するだけでお金が増えるという。設置、というだけあってかなりの大きさのようだ。逡巡はあったが、溝尾は男の話を呑んだ。五十万、それが男の提示した額だった。


「増えないじゃないか!」


 一ヶ月後、溝尾は男に悪態をついていた。当然のようにお金は増えない。しかし、男は溝尾に言うのである。このままでは効果が薄いですよ、と。

 男はまんまと溝尾に仏像を買わせた。三百万、それが男の提示した金額だった。


「おお」


 仏像の相乗効果が発揮されたのか、日に日にお金は増えるようになった。当然、溝尾は調子に乗る。しかし、あまりにも増える額が少なすぎる。だから男に相談すると、貯金箱を金色にあつらえてはどうかという。金は金を呼ぶ、それが男の言い分だった。


「増える、増える」


 貯金箱を金色に装飾すると、またたくまに金が増えるようになった。しかし金を塗った値段を合わせると、既に千万近くが飛んでいた。これでは、埒が明かない。


「もっと増やせる方法はないのか?」


 溝尾は男に相談する。すると男は莫大な費用がかかるのですが、と前置き、最終手段を持ちかけた。


「家もろとも金色にする?」


 思わず声を出したのはむろん溝尾。全てを金に染め上げるのは、とてつもなくお金がかかる。だが男はお金を貸してくれるという。ならば、金色に染めるしかない。金が増えるのなら金色に染めるしかない。溝尾は意地になっていた。


 そして時は流れ――


「どうです、溝尾さん。ご気分は?」

「その名前で呼ばないでよ、今や僕は西園寺のトップだよ」

「ふふふ、そうでしたね。ちゃんと、私にお金回してくださいよ」

「分かってるよ、足利さん。もう、がめついなぁ」











 こうして生まれた金閣寺。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] どういうオチが待っているのかわくわくしながら読みました。裏切られなくてよかったです!
2014/10/15 14:07 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ