表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Fランク召喚士、ペット扱いで可愛がっていた召喚獣がバハムートに成長したので冒険を辞めて最強の竜騎士になる  作者: ケンノジ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/62

鉱山の町のヒューイ4


 洞窟内は、手つかずの鉱石が壁一面に埋まっており、それらが淡い光を放っている。

 幻想的な光景ではあるが――。

 たくさんいる蝙蝠型の魔物が、キャキャキャ! と笑い声のような鳴き声を上げて俺たち目がけて飛んできた。


「フッ」


 即座に剣を抜き放つと、間合いに入っていた魔物が何匹も両断され地面に転がる。

 フェリクはビビっているのかと思いきや、腰の細剣で二匹を串刺しにしていた。


「お。やるな」

「ふふふ。私だって、成長しているのよ」


 魔法ばかりではなく、きちんと剣の鍛錬も積んでいたようだ。


「魔法に頼りっぱなしはよくないって、アドバイスをもらったから」

「いいアドバイスだな」

「……あなたが言ったのよ?」

「あれ、そうだったか」


 全然覚えがない。俺が言って、自分で共感しているなら世話ないな。

 苦笑いをする俺に、フェリクが呆れたように笑う。


「物音を立てられないとき、魔法を放つ時間が惜しいとき、そんな時間がないとき、絶対使えたほうが便利だからって」

「言ったような、言ってないような」


 理に適っているし、俺好みでもある。

 ……いや、俺がフェリクに教えてるんなら当然か。


「優秀なソロ冒険者らしい、ワンマンアーミー的な発想よね。普通は、誰かとパーティを組んで得意分野に特化させていくのが定石なんでしょ?」

「ああ。……一人で冒険ってのは、確かに危険だけど、仲間が紳士的で安全な奴らって保証もないからな」


 長くやっているせいで、ゲスな話をたくさん聞くんだよな……。

 冒険で一番危険なのは、環境でも魔物でもなく仲間だった、なんてオチがつく話はそこらじゅうに転がっている。

 酒が入って仲間内でバカ騒ぎする奴らは、ゲス話を自慢のように大声で語るから、嫌でも聞こえてしまう。

 冒険者がお宝を目指して行く場所ななんて、ほとんど人けがない所ばかりだしな。

 フェリクみたいに、品があって顔がよけりゃ、建前はパーティメンバーの誘いだとしても、そっち目当てで声をかける奴も多いはず。

 だから、『ジェイの冒険塾』(今適当に考えたが)としては、女性冒険者こそソロでなんとかできるようになろう、と教えている。


「私のこと、心配してくれているのね」

「そりゃな。性根が真っ直ぐな後輩冒険者には、よくしてやりたいって思うのが先輩心ってやつだ」

「……それだけ?」

「それだけって、何が」

「……なんでもないわ」


 ちょっと機嫌が悪くなったフェリクは、そっぽを向いた。

 ヴゥ、と足元でヒューイが俺を睨んでいた。

 な、なんだよ。二人して。


 そんな俺たちには構わず、ヒューイの嗅覚は絶好調らしい。

 何度かあった分かれ道は、迷うことなく奥へ奥へと進んでいった。


「ワンッ――」


 ヒューイが短く吠えると、俺も気配を感じ取った。


「ヒューイ、どうしたの?」

「ワン!」


 吠えているのは奥のほう――そっちから、獣クサイ強烈なにおいがかすかに流れてきている。

 五、六体? ……いや、もっといるか。


「フェリク、魔物がいる」

「……!」


 ヘイルさんが鉱夫で屈強な男だったとしても、多数の魔物を相手には戦えないだろう。

 そうなると、やっぱり……。


「けど、あっちなのよね。ヘイルさんがいる方角は」

「みたいだ」


 俺が先頭に立ち、物音を立てないようにゆっくりと足を進める。

 ようやく行き止まりだと思ったそこは、これまでの洞窟が嘘だったかのように天井が高く、一面が開けていた。

 人の手が入ったことがわかるほど、地面は平らだった。

 魔物がたくさんいることがわかる。

 うっすらとした人型の体は半透明で、目と口らしきものは楕円形で真っ黒。

 幽幻種のムクロと呼ばれる霊の魔物だった。

 あのにおいはムクロのものじゃない。他にいるはず。


 目を凝らしていると、奥に巨大な影がいるのがわかる。あいつだ。


 そのとき。


 ヒューイがいきなり目を吊り上げて強く吠えた。


「ワンッ! ワン! ヴヴヴ……ッ!」


 影が動く。

 ムクロも一斉にこっちを向いた。


「あ、ヒューイ、ダメ。しーっ、しーっ」


 フェリクがヒューイを静かにさせようとするが、もう無意味だろう。




「ブォォォォォォォオオオ!!!!」




 影が応じるように咆哮する。

 ビリリリリ、と空気が震撼し、パラパラ、と頭上から瓦礫が崩れ落ちてくる。

 フェリクが思わずといった様子で二、三歩後ずさった。


 その本能的な忌避は正しいだろう。

 ズン、ズン、と一歩一歩と近づいてくる人型のそいつは、頭は牛で、首から下は、巨人と呼んでも差し支えない人間の体がある。

 巨木のような腕と、その手には巨体に見合った巨大な戦斧が握られていた。


「ミノタウロスだ……」


 幻獣種――。

 伝説やおとぎ話にだけ登場する牛の頭を持った化け物だ。

 さすがに俺も目にしたのははじめてだ。


「みっ、みみみみ……!? あの、ミノタウロス!?」

「おそらくな」


 逃げるのも手だが「ヴゥゥ」とヒューイは戦意を高めている。

 他にも敵はいるのに、ミノタウロスだけを睨んだまま目をそらさない。

 ミノタウロスがヘイルさんと何か関係があるのか?


「フェリク、やるぞ」

「あー、もうっ」


 俺が剣の柄に手をかけると、フェリクも再び細剣を抜いた。


「倒せるのよね!?」

「まずはムクロを一掃する。そのあとあいつだ」

「それを待ってくれればいいけれど」


 こっちの都合なんて向こうは関係ないからな。

 だが、俺には仲間がいる。

 俺は召喚魔法を発動させた。

 この空間なら、存分に力を発揮できる。


「キュォォォォ!」

「るぉぉぉぉぉ!」


 淡い光に包まれたキュックとロックが姿を現した。

 キュックの背中に乗ると、ロックはフォンフォン、と石槍を頭上で回してミノタウロスを見据える。


「ロック、しばらく時間を稼いでくれ。できるな?」

「むぉ」


 体格は若干ロックが劣る。けど力比べなら負けないはずだ。

 ロックは巨体を揺らしてミノタウロスへ接近する。


「ブォォ!」


 ミノタウロスが振り回す戦斧を、ロックは石槍で受けた。

 ドガァン、と爆音が響きわたり鼓膜を揺らす。

 よし。ロックならなんとかやってくれる。

 すーっとムクロが俺たちへ近寄ってきていた。さっさとこいつらを始末しないと。


 フェリクの手を引いて俺の後ろに乗せた。

 踵で合図をすると、一度吠えたキュックが敵中へ走り出す。

 ムクロへ向けて斬撃を放つが、スッとすり抜けてしまう。

 やっぱりダメか。


「ジェイ、どうするの? 魔法もここじゃ派手に撃てないし……」

「ガーゴイルをやったときの攻撃を覚えているか?」

「私が放った魔法に合わせてジェイが剣で攻撃するアレ?」

「ああ、アレをやる」

「そんな難しいことしなくても、もう大丈夫よ!」


 自信に満ちたフェリクの発言に俺は首をかしげた。


「どういうことだ?」


 走り回るキュックをムクロたちが追いかけてきている。他では、ミノタウロスとロックの雄たけびが響き合い、戦斧と石槍が激しくぶつかっていた。


「それをヒントにして、覚えたのよ」


 俺が持っている剣にフェリクが手をかざすと魔法陣が展開された。


「エンチャント」


 フェリクが魔法を放つと、俺の剣の刀身の切っ先から根本までが、赤い炎で包まれた。

 この前のような即席じゃなく、魔法剣士がよくやる基本戦術の一種だった。


「言ったじゃない! 成長してるってね」

「頼もしくなったな」


 キィー、と耳障りな軋んだ鳴き声をあげながら、ムクロがキュックに飛びつこうとする。

 火炎をまとう剣を振るうと、悲鳴とともに炎上し消えてなくなった。


「よし、いける」

「後ろ側は任せて」


 自分の細剣にもエンチャントを施したフェリクが、一体一体丁寧に攻撃していき、ムクロを倒していっている。

 この調子ならあと少しで――。

 ふと、出入口が目に入った。そこにいるはずのヒューイがいない。


 あれ。どこいった?


 俺は見失っていたが、フェリクはどこにいるのかきちんと捉えていたようだった。


「ヒューイ、ダメ!」


 フェリクが声を上げたとき、ヒューイはミノタウロスに飛びかかっていっているところだった。


「ブフォフォフォ」


 嘲笑するような鳴き声を上げるミノタウロスは、飛びついてきたヒューイを虫を払いのけるように片手を振った。

 ぎゃうん、とヒューイが転がり、すぐに立ち上がった。自慢の白い毛はもうずいぶん汚れてしまっている。

 直後にロックがミノタウロスを攻撃する。


「るぉぉぉアァァアッ!」

「ブルォォォォォォ!」


 石槍と戦斧が交わり、ドォンと轟音が鳴ると衝撃波が広がった。

 ――元々脆かったのか、それとも伝説の魔獣が持つ戦斧はタダモノじゃないのか、ロックが持つ石槍が砕かれてしまった。


「るぉ――!?」


 虚を衝かれたロックが、ミノタウロスの体当たりを受け壁に叩きつけられた。


「ロック!」


 あっちも心配だが、こっちもだ。ムクロはどこからともなく湧いて出てくる。

 倒しても倒してもキリがない。


 ヒューイがまたミノタウロスのほうへ走り出した。

 ……ヒューイは、いつからああしてるんだ――?

 もうボロボロだぞ。


 まさか、戦いがはじまったときからか。

 ……キュックにブレスを吐いてもらってムクロを一掃してもらうか?


 いや、鉱山内で不安定なことを考えると、俺たちが生き埋めになる可能性がある。

 ブレスは撃てない。


「私とキュックでこいつらを引き受けるわ。ジェイは行ってあげて!」

「けど、フェリク」

「行ってったら! 私をそんなにナメないでちょうだい!」

「言うようになったな。……わかった、任せた!」


 俺はキュックから飛び降りてミノタウロスに向かっていった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作 好評連載中! ↓↓ こちらも応援いただけると嬉しいです!

https://ncode.syosetu.com/n2551ik/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ