強い想い《Ⅱ》
――誰かが、助けてくれる。
正直に言えば、そう思った事は何度かあった。
王の世代ともてはやされても、所詮はただの学生上がりの騎士だった。
大人の世界の汚さや卑怯さを知らずにスクスクと育って、腐った大人達が利用できるレベルに仕立てる。
イシュルワと言う国が、何で皇帝の数が多いのか――。学生時代の時に、誰かに1度だけ聞かれたことがあった。
「単純な話ですよ。……世界各地に、見込みのある人材を無理矢理留学させてるだけ。それで、本人不在の間に親や兄妹を人質にして、従わせる……根が腐ってるんですよ」
「……じゃ、お前もか? 宗治――」
その後、何て返したのか覚えてはいない。ただ、自分はそうじゃない――とでも言ったのだろう。
同情されたくなかった。助けてやる――と、上から言われるのが嫌だった。
助けてくれるとしても、失敗して家族が危険に晒されるのも嫌だった。
「同情――そんな物、最初からなかったんですよ……」
もしも、自分がこういう奴だったら――学生時代に、幾度とも思った。
誰よりも強くて、誰よりも仲間想いで、誰よりも正義に愛された人――……。
きっと、自分のような状況でも、大切な人を守った上でこの暗闇から逃げれた。
そんな事を考えてしまうと、もっと自分の嫌な側面を目にする事になった。
そして、そんな自分の弱さを幾度と――呪った。
仲間に知られないよう。
顔に出ないように、感情を押し殺して作り笑いを作って、幸せな奴を演じて誤魔化していた。
だから、頼む――!!
「――頼むから、立つなよ……」
「……ブッ! ……ゥッ……」
顔面を真っ赤に染めて、鼻や口から大量の血を流したふくよかな見た目とは裏腹に、強靱な肉体と精神力を合わせ持った。
かつての友――
ここで、死んだフリでもしていてくれれば楽だった。――そう願って、儚い願いは砕ける。
幾度と願い目前で砕かれ、現実が嫌でも歪な光を放っている。
目を逸らせば、幾分かはマシになる。
だが、前には進めない――
「ここで、死んで下さい。……ルシウスさん」
「……申し訳……ないが、死ねない。大切な人が居るからね――」
――それは、同じだ。
――と、言葉が喉で止まる。
飲み込むようにして、目前に立ちはだかる敵を前に覚悟を決める。
通る為には、倒さなければならない。
守る為には、倒さなければならない。
互いに、互いの大切な人の為に――かつての友達は刃を交える。
それが、どれほど辛い事なのか――ルシウスは、知っている。
宗治の覚悟は、本物で生半可な覚悟ではない。ルシウスとて、手加減できる相手ではない。
養成所時代の記憶が、ルシウスの心を締め付ける。
共に学び、鍛え、背中合わせに戦って、あの時を生き抜いた。
――だからこそ、許せなかった。
ここまで追い込まれ、逃げる事も助けを呼ぶ事も出来ない彼らの姿を見るのが――
悔しくて、ならなかった。
なぜ、頼らなかった。なぜ、自分にだけは吐き出してくれなかった。
心の奥底に隠して、抱いて、この数年間も暗闇に囚われていた。
「……黒も君たちも……私では、頼りないのか? 力に、なってあげれないのか?」
「……」
「答えて、くれ……。なぜ、仲間である私や黒くんを頼らなかった……」
「……」
「宗治くん、答えてくれ……。答えてくれよ、宗治くん!」
――うるさい。
「答えろや、田村ァ――!!」
――うるせぇ!!
「私や黒では、頼り無かったんだよな!? 黙って無いで、答えろ――!!」
「うるせーんだ!! 黙ってろ――!!」
2人の拳が衝突する――
激しい火花散って、互いに体が吹き飛ぶ。
凄まじい魔力によって、簡単に体が吹き飛ぶ。
大気中の魔力に呼応して、衝突で生じた砂塵がさらに砂塵を生み出す。
視界全域が砂塵で見えない。そんな砂埃の中を駆け抜け、互いの居場所を察知して攻撃を仕掛ける。
ほぼほぼ勘だよりの経験と感覚だけで、視界が遮られたまま2人は戦う。
怒りをぶつけるように、それぞれの己を貫く為に――拳を握る。
「少しは、頼れ!!」
「誰をだよ……お前をか!? 心さんを失くして、気力が無くなっていたお前に――助けを頼めるとでも、思ったのかよ!!」
ルシウスの動きが――一瞬、止まる。
その隙を突いて、宗治の拳がルシウスの顔面を捉えた。
正面から叩き込まれる宗治の一撃は、重たかった――
ルシウスの思っていたよりも凄く重く。
一人で何もかもを背負って、苦痛の道を進んだ男の覚悟の拳――
――ルシウスと黒の心の痛みを理解して、田村は手を引いたのであった。
――なぜ、頼らなかった。
頼れる状態ではなかった。
だからだと、今更気付いて――宗治と紫苑の優しさに甘えていた人物が悔しかった。
自分の事で精一杯で、周りを見ていなかった。
それでいて、ただ目の前で立ち上がれない黒の為にあの日は――動いた。
だが、もっと頼りたかった人物のサインに気付いてあげれなかった。
その気になっていれば、異変の1つや2つに気付けた筈だった。
きっと、覚悟を決めて助けを呼びに来たかも知れない。
にも関わらず、そんな彼の存在にすら気付いてやれなかった。
そんな人間に――頼れ――などと言われたくはない。
ルシウスが、自分の不甲斐なさに悔しさを噛みしめる。




