表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

〜中学生たちは神になれるのか!?〜

神が世界を作った、と言う言葉を一度は聞いたことがあるだろう。

ところである大きな揺れで破壊された世界を、復興するついでに自分の好きなように作っていいと言われたら、皆さんはどうするだろうか。

これは、そう提案された、中学生たちの様子を描いたものだ。

よかったら、読んでいってください。

11月27日

その日、世界が一変した。



「地震だ!」


誰かの声が聞こえて、私は机の下に潜った。かなり大きい揺れだった。その揺れは止まる気配がない。

電気が消え、棚が倒れる。クラスメイトの泣き叫ぶ声が聞こえる。

今まで経験したことの無い揺れにいつのまにか私の意識が飛んでいた。



「・・・(はる)千晴(ちはる)ってば、起きて。」

「ん?紗矢(さや)。どうしたの?」

「とりあえず起きて、これを見て!」


紗矢に体を起こされ周りを見ると、


「何・・・これ・・」


机と椅子が散乱し、クラスメイトも床に転がっていた。教室の中を竜巻が通過したのか、と思う程だった。


「それだけじゃ無いよ。」


そう言って紗矢は私を窓際に引っ張っていった。

窓の外の景色を見た私は、言葉を失った。

建物は壊れ、道路は途切れ、多くの人が倒れていた。見たことの無い風景が広がっていたのだ。


「一体、何が起きたの?」

「私も分からない。・・・。とりあえず、クラスの皆の安否確認をしよう、千晴。」

「・・・そうだね、そうしよう。。」



一通り、倒れている人のところへ行き、全員の無事を確認した。

これからどうするか、皆で話し合いが始まった。


「まず、何が起きたか分かる?気づいたことでもいいから、情報を共有しよう。」


そう言いだしたのは、小谷紗矢(こたにさや)だ。彼女は話好きで、誰とでも仲良くなれる。


「そんなこと言われったって、すぐに意識飛んだから、分からん。」


仲岡達也(なかおかたつや)。彼は優しく、気を配れる人だ。だが、短気。本当に困る人だ。


「うーん、颯斗(はやと)はどう?何か無い?」

「俺は、あの揺れ地震ではない気がする。何か、こう、もっと違う何か・・。ごめんこれくらいしか・・」

「全然。大丈夫だよ。さすが、颯斗だね。」


彼は木村颯斗(きむらはやと)。芸術的感性を持っていて、私たちとは違うものを読み取ったり、感じ取ったりする、頼りになる人だ。


「千晴は?何か、感じた?」

「・・私もあんまり・・・。すぐ気を失ったから。ごめんね。」


私は、河那千晴(かわなちはる)。中2だ。積極性はないけど、陰でみんなを支える、縁の下の力持ち的存在だ。


「そっか・・・。どうしようか、これから・・・。」

その時だった。


「あーどうもどうも。皆さんこんにちは。」

『!?』


全員で声のした方、つまり教室前方を見る。


「えっ・・・。」


そこには、カブトムシの格好をした人がいた。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

感想や意見があれば、よろしくお願いします!

良かった、次も読んでください!

皆さまと過ごせる日々に感謝を込めて・・・・・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  あゆさんらしいぶっ飛んだ内容ですね………!びっくりしました。 [一言]  カブ太郎いれたんだ!!多分、みんな“えっ!?”て思うから、入れ方、うまいと思う!ありがとー!!私の小説も読んでく…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ