表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ドアーズ〜教室の男〜

作者: 財前太郎

 私の学校、とても古いんです。

 国立ですから、当然でございますが

 この物語の主人公も

 同じ国立の学校に通う男子生徒。

 古い校舎で彼が出会った

 日本人が忘れてはいけない

 あの話を……。



 とにかく僕の学校は古く、歩くと床がミシミシと鳴る。なので、他の学校からは「お化け屋敷」だとか、「学校の怪談のロケ地」だとか呼ばれている。

 みんなは、とても夜に一人では入れないと言うけれど、その点僕は……同じく怖がりである。同様に、入る勇気など無い。

 しかし、夏のある日、僕は教科書を教室に忘れてしまい、学校へ取りに行った。先生はまだいて、「暗いから気を付けなさいよ」と声を掛けてくれた。

 しん…と静まり返る廊下を、ただ一人歩いた。

 正直、怖かった。


 教室へ入り、さっさと教科書をとった。

 何も見ずに出ようとした時、ふと、気配を感じた。

 ぱっと振り返った時、机に一人の少年が座っていた。

 頭は丸刈り、歳は僕と同じくらい。僕に気づいてないのか、黙々と勉強していた。

「……君……誰?」

 と声をかけると、その子は

「あ……その……糸村っていうんだけど……君は?」

「僕は……真田です。真田康夫」



 僕は、糸村君といろいろな話をした。いつもは無口な僕がだ。家のことから、友達のことまで、得体の知れない目の前の少年に、ひたすらしゃべり続けた。

 糸村君も、僕の話にしっかりと答えてくれた。それが、僕はうれしかったのだ。


 長い話の中で、いつしか戦争の話題に入っていた。

 確か、僕が広島の原爆ドームを見た時の話をしたのだった。

「それで、原爆ドームを見たんだ。その瞬間、涙が出ちゃってね」

「原爆ドーム?なんだい、それは?」

「知らないの?ダメだなぁ。あのねぇ……」

 僕は得意気に口を開いた。

「太平洋戦争……僕は大東亜戦争って呼び方の方が好きなんだけどね。その戦争では、多くの人々が意味もなく死んでいるんだよ。それに……」


 その時だった。糸村君の強烈なパンチが、僕の左頬にぶち当たった。

 僕はどんと吹っ飛び、咄嗟に起きあがろうとしたが、糸村が上から猛烈に殴ってきた。

「な……何をするっ!」

 そう叫んだ時、糸村は振り上げた拳をすっと止めた。


「多くの人々が、意味もなく……意味もなく死んだって?ふざけるなっ!」

「……なぜだ。事実じゃないか!」

「みんな……日本の進んだ道は間違っているものだと気づいていたんだ。でも、それは誰のせいでもなく、自分たち……日本人のせいだったんだ。だから、この国を愛いしていたから、死んでいったんだ。戦争に負けるとはどういうことか、戦争をするとどうなるか……未来の日本を守るために、みんな死んでいったんだ。それが……なぜ無駄になるッ!」

 すーっと静かになった。ただ、糸村の体が震える音だけが聞こえた。

 僕は、出そうにも出す言葉がなかった。ただ、彼の迫力というか、気力に圧倒されていた。



 僕は青あざを付けたまま帰った。次の日学校へ行ったが、彼の姿は無かった。どうも、昨日の出来事が頭から離れず、その「糸村」少年について調べてみることにした。

 しかし、在校生の生徒の名簿には無く、ぼんやりと、60年前の貴重な名簿を見ていた。

「秋田……石川……糸村……えっ!糸村!?」

 釘付けになった。確かに糸村と書いてある。いや、まさか同姓だろう。

 しかし気になった僕は、とりあえず当時の写真を眺めていた。そして、再び驚いた。

「……この子だ!そっくりだ!」


 背筋は凍り付き、今までの記憶を疑った。あの子は一体……何者か?

 糸村……糸村……何者なんだ!60年前に……何が起きたんだ!

 そんな中、一つのニュースが舞い込んできた。

「……臨時でニュースをお伝え致します。今日未明、株式会社「三光丸」の社長・糸村さんが、脳溢血のため、倒れたことが分かりました。今は、意識不明の重体です……」

 糸村!直感だが、嫌な予感がした。僕はその糸村社長の入院している病院へ、至急向かった。


 バッとドアを開けたら、そこには大勢の人々がいた。みんな、涙を浮かべていた。

「糸村さんは……糸村さんは!」

 ベッドの上には、あの少年の面影が残る、一人の老人が寝ていた。

「糸村さん!」

 突然入ってきた僕に、客は驚いていたが、もっと驚いたのが、その瞬間糸村さんが目を開けたのである。

「糸村さん!」

「あぁ……真田君か……夢の中だったのに……不思議なものだな……」

「糸村さん……死なないでください!」

「あぁ……糸村さんだなんて……呼ばないで……糸村君と……呼んでくれぇ……」

 僕はうなずき、彼の手を強く握った。

 涙は、滝のように頬を伝った。


 その後、彼はどこかの国で蝶が死ぬように、静かに死んでいった。

 彼は最期にこう言った。


「戦争の体験者が……戦争の意味を語らんと……日本の未来は……なくなってしまうよ……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 思いの詰まった作品。情景の良く伝わる描写で書かれていました。ただ、出来ることならば真田君の考えの移り変わりとかがあったのか、とか匂わせて欲しかったと思います。
[一言] ストーリーはいいのですが、内容に対して話が短いと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ