表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/29

第六話 童謡

「いっ……いい……天気……だよな」

「ぉ……おお……」


 会話が途切れる。

 もうかれこれ一時間になるが、運転をする太郎も喋らなければ俺も同じで、会話がいっこうに弾まない。


「雲……」

「蜘蛛!!」


 素っ頓狂な声を出す太郎に、


「てっ、天気だ天気……雲がない空が……ほら……とっても綺麗だ」


 と、意味の解らないポエムの一節のような台詞を吐く俺は、更に会話を探す。


「とっ、ところで……この車……いつ……」


 そこまで言い掛けたが、マズイと思い慌てて口をつぐんだが、運転をする太郎は口をパクつかせ、声を出さずに俺を非難している。涙目だ。そして突然に凄いアイデアが浮かんだ者のように、「しょんべん!!」と叫んだ。


「お、おーーーー、そうだ、しょんべん……しょんべんだ! しょんべん、しょんべん」


 俺も大きく頷きながら、白痴のように同じ台詞を繰り返していた。


 しばらく行くと道の駅が見え、凄い勢いでハンドルを切った太郎がタイヤを軋ませて車を停めた。

 そこは随分と駐車場の端っこで、それも白線から大幅にはみ出していたが、まだ車が動いているうちに俺は飛び降りて走っていた。振り向くと、絶対に鍵も掛けなかったろう太郎が、指の先までピーーーンと伸ばして必死に駆けて来る。


 男トイレはガラガラだったが、あえて隣同士で用を足しながら俺は尋ねた。


「いつ納車になったのよ?」

「今朝……」

「どこの中古屋からよ?」

「いや……個人からだ」

「誰よ? 俺も知ってる奴?」

「ボウズ」

「ボウズ?……まさか……寺のか?」

「ああ」


 大して量も出なく、2〜3回ふって仕舞った俺は、一応ちゃちゃと手を洗って喫煙コーナーに向かい、タバコに火を点けたが味がしない。


「距離数もいってねえし、エンジンだって全然だしよ〜、新古車みたいなもんで、あの値段は買いだろ」


 遅れて喫煙コーナーに来た太郎もタバコに火を点けながらそう言ってはいるが、言葉とは裏腹な顔で語っている。


「太郎、お前さ〜、あれ……夜……乗れる?」

「……ムリ……かも」


 結局、何をする訳でも無く、道の駅でタバコを吸い続け、自販機で買い足した。


「暗くなる前に……帰るべや」

「あっ、ああ……そうだな。でもよ……車内で車の話しは……止めような」

「おお、そうだよな。刺激しちまったら……ヤバイな」


 メタリックブラックが鈍く輝く見るからに高級な車高の低い車は、ホイールの果てまでピカピカに磨き込まれ、濃いプライバシーウィンドウが重厚感をいっそう醸し出していた。

 その両側に立った俺と太郎は無言で互いの目を見つめ合い、大きく頷き、同時にドアを開けて乗り込んだ。


 ーーいない……消えた?


 素早くルームミラーを覗き込んだ俺は、出来る限り頭を動かさないように、目玉だけを動かして運転席を見ると、太郎も目玉だけで俺を見ていた。

 二人の緊張がちょっとだけ緩み、低いエンジン音を響かせた車は動き出した。


 僅か5分も走ったろうか、言われなくも見なくとも分かった。車内の温度が急激に下がり寒いなんてもんじゃない。

 再び頭を動かさないように隣を見ると、太郎は視線を前に向けたまんまで全く身体を動かそうとしない。それは、どう見ても無理矢理感に溢れていた。


 俺は耐えた。絶対に後部座席に座っているはずの、以前は人間だった奴がルームミラーに映っているのを知っていながら見ないようにするのは、凄まじい精神力がいる作業で、試しにチラっと見た。


 ーーうわ……いるよ、やっぱり。頭から血ぃ垂れてる……


 涙を流して運転する太郎が歌い始めた。


「ある〜日、森の中、クマさんに、出ー会ーーった、花咲くもーりーのーなーかーー、クマさんにー出ー会ーーった」


 その歌詞が正しいのかも怪しいが、他のフレーズを知らないのだろう、いつまでもそこだけをリピートしていて俺も乗った。


 男二人が童謡をロックのように喚きながら歌う車は、元の持ち主が住職をしている寺に向かった。



 童謡ーーー完

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ