表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/41

零、夢の轍

   夢のわだち




 それは、少女の見た夢の一幕だった。


 目覚めればもう、記憶にさえ残らない儚い映像。

 だが、何度も見ている。


 見れば思い出す。これは以前見た夢だったと。


 本当ならば、いつか目覚めても残ってしまうために、未来が歪んでしまう夢。

 予知夢はしかし、誰かの手によって残されない。



   **



「やめて! 村の人達は関係ないでしょう!」

 少女は叫んだ。必死の形相で。


「目撃者だぞ? 関係ないわけないだろう」

 馬から降りた兵士はそう答えた。残酷な事を趣味にしている冷たい瞳で。



「誰にも言わない! この人達は絶対誰にも言わないから! 殺すなら私だけになさい!」

 少女は、話しても通じないとどこかで理解している。


「そんな戯言……通じるかっ! ての!」

 兵士は、近くの逃げ遅れた村の男に、その剣を抜いて斬りかかった。

 剣筋は見事だが、それはあまりにも酷い、理不尽な暴力でしかなかった。



「やめてー!」

 こんなに簡単に人を斬れるものなのかと、少女は震えた。


 恐れと、怒り。

 目の前で倒れた村の男は、息を引き取る寸前だった。


 その傷は、致命傷に他ならない。

 右半身が、縦に割れてしまっている。


 だが、少女はまだ息がある事に賭けた。即死でなければ、間に合う可能性がある。

 それは、癒しの力を持つ者の特権。

 膝をつき、祈るような姿勢で少女は詠唱を始めた。



「血の叫びよ静まりて、在りし天命失すべからず。永遠(とわ)に広がる無限の波の、戻り()め置く玉光を、寄りて御霊(みたま)よ、癒せ身命」


『――身命癒せ御霊の夜を、光玉置き止め戻る波。無限の高野に永遠(えいえん)の、失すべからじ天命有りて、静まれ叫べ血の神子(みこ)よ』


『――命を癒せ聖霊よ。その夜に光る玉ぞある。置けよ(とど)めよ戻り波。無限に永遠(とわ)に高野に在りし、天命失さず静めたまえ。叫びにて成せ血の神子よ』


 それは三重詠唱。

 記憶に刻まれた祈りを、逆唱を唱え、癒しのイメージと共に二つの順唱を心で読む。

 ただ癒しの力を持つだけでは、成し得ない祈りの極致。



「お、おおおおお。――様! ありがとうございます! ――様!」

 その声は夢にありがちな、情報の欠落を持っていた。

 だが、ばっくりと割れて肋骨と肺まで見えていた右半身は、瞬時に癒えた。治癒が成功したのだ。



「いいから早く逃げるのよ」

 少女は走るように促した。


「は、はい!」

 ここに居ては、また斬られてしまうから。


「余計な事を。もう一度、今度は探して殺さねばならんではないか」

 兵士は、後ろに連なる大軍に手を上げて合図をした。



「酷い……なぜここまでするの?」


「言っただろう。謀反人ども。だから、――と――は無事に成敗したという話になると……――っているのだ」

 声の情報は、徐々に欠落が増えてゆく。


「そういうセリフ。子供向けの本でよくあるわよね」

「ちっ。ほざいていろ。すぐに殺してやる」


 兵士は不機嫌そうにした。が、それは束の間。

 人殺しの瞬間を思い、気味の悪い笑みを浮かべている。



「本気なのね。私もう、怒ったから」

 少女は、何かの覚悟を決めて立ち上がった。


「――。俺がやろう。君は村人達を護る魔法を。それは、俺には出来ないからな」

 その声の主は、少女の隣で兵士の攻撃を未然に抑えていた。


 腕だけは立つ残酷な兵士が、未だ少女を斬らずにいる理由だった。



「――……。分かった。でも、一瞬で終わらせられないなら、どっちも私がやるから――」

 少女は、戦うつもりでいた。


 怯えず気丈に振舞っていたのは、隣に居た男に頼っていたからではないらしい。

 だが、少女が男に伝え終わる前に、それは起こった。



「雷神招来! 紫電、(らい)(ごう)!」

 男が天に手を伸ばし、強い力を込めて叫ぶと同時だった。


 世界を飲み込んだかのような雷電が、天地を引き裂くように(とどろ)き落ちた。

 その瞬間から、音が消えた。



 ――いや。その轟音(ごうおん)(まばゆ)い光に、人の夢では再現出来なくなったのだろう。


 そしてそれは、あまりにも長い時間続いた。

 極太の稲光が走り続けているせいで、地面さえ割れて弾けた。


 伝説の大蛇。もしくはドラゴン。それが、稲妻の化身となって、うねりながら何度も何度も、天と地を引き裂き続けているような。

 この世の終わりが来るとすれば、こんな現象から始まるのだろう。少女はそう思った。




 ようやく雷が止んだ頃、目の前には丸焦げの荒れ地が広がっていた。


「……あなたねぇ。耳が聞こえなくなったら、どうしてくれるのよ」

「……すまない。――が下がっているから、加減が分からなかった」


「え。――って、自分で――分かってたの?」

「――された人間は、自分の――が分かるらしい。もっと、ずっと前から見ている」


「……わかんないわ。あなたは何者なの?」

「――……と、――が。なぜ――かは、――――ない」



   **



 ほどなくして、夢は突然終わった。

 それは何度か見た夢。


 見た瞬間に、これは前にも見た夢だ。と、思い出す類の。

 だがそれは、誰かの手によって残されない。


 予知夢など、覚えていては未来が変わってしまうかもしれない。

 変わってしまった未来の方が、悪いものになる事があるから。


 そしてまた、その夢は記憶とは別のところへと消えていった。



――「面白い」 「続き!」 「まぁ、もう少し読んでもいいか」


と思って頂けたらぜひ、この作品を推してくださると嬉しいです。



『ブックマーク』で応援して頂けると、喜びます。



  下にある『☆☆☆☆☆』が入ると、幸せになります。


(面白いかも→星5つ。ダメよ、ダメ!→星1つ。正直な気持ちで気楽に星を入れてくださいね)

(もちろん、星4~2つでも)



どうぞよろしくお願い致します。  作者: 稲山 裕

週に2~3回更新です。



「なぜか皆から愛されて大公爵の養女になった話~内向的だけどそれなりに楽しく過ごしています?~『オロレアの民 ~その古代種は奇跡を持つ~』」

こちらも書いていますので、よろしくお願いします。

https://ncode.syosetu.com/n5541hs/



小説の宣伝くらいしかしませんが、よかったらフォローしてください。無言フォロー歓迎。

Twitter

https://twitter.com/yu_inayama

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ