表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/168

暗い廊下


 ついたのは、見慣れている中央警察署の奥に建つ警察本部という大きな建物で、警察署よりずっと古い。

 いっしょに車をおりた男が、あの派手な外観の中央警察署なんて、ほとんど観光客用だ、と肩をすくめ、暗くてながい廊下をすすんでゆく。

「 あんな金かけてきれいな留置所なんてつくったせいで、そこに入ってみたい観光客があとをたたないんだ」

「しかたねえとおもうぜ。ここの州って、観光客にたいする制限が多すぎんだよ」

「 ―― おまえ、出身はどこだ?」

「東」

「歳は?」

「三十すぎた。身分証みたんだろ?」

「職についてたあとがみあたらん」

「つかなくても生きてられんだよ。こうやって」

「そりゃよかった」

「どこがだよ?」

「おれたちがさがしてる『残党』は、定職をもって目立たない普通の暮らしをしてるのがふつうだ。そうじゃない暮らしのおまえは、『残党』じゃない確率がたかいってわけだ」


「その、『残党』ってなんだよ? ―― もしかして、なんかの『宗教』なの っつ」

 いきなり胸倉をつかまれ、廊下の壁におしつけられた。


 こちらを見る無精ひげの男の目が血走っている。


「 ―― ぜんぶ。 知ってることはなんでもいい。全部吐け。 それから、もしおまえがその『宗教』とほんとに何の関係もないなら、このことは全部忘れろ。調べるな。わかったな?」

 めをあわせたままうなずくと、ようやくはなされ、無精ひげは微笑みながらこちらの服のしわをのばした。



「 マイク、そんなところで取り調べされると困るな。 おびえてしゃべらなくなったらどうする?」


 暗い廊下のむこうから、派手な柄のシャツを着た男がどこからかあらわれた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ