村西先生
陸上部顧問の先生のお話です!
柊の担任&陸上部顧問だった村西先生へ
本日はQ&Aをさせていただきます!!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
Q1.柊君ってどんな生徒でしたか?
柊は、しっかりした生徒・・・いや、男って言った方がいいかな?
そんな生徒だったな。
中学1年生で柊の担任になったが、すぐに俺は学級委員に指名したぞ!
しっかりと学級委員をこなしてくれたし、クラスをまとめ上げてくれるのは助かったよ。
ただ、色々と問題もおこしてくれたんだけどな・・・
まあ、だけど、柊の中にはちゃんと筋があって、それを通すような奴だったな。
Q2.先生は陸上部の顧問でしたが、柊君って陸上部ではどうでしたか?
ハッキリ言って才能に溢れた人間だ。
正直言って、俺は柊の才能を見抜くことは出来なかったんだが、
別の指導者から見たら、ハードルに関しては素晴らしいものを持っていたようだ。
すぐにハードルをあいつの専門にしたんだけど、
すぐに開花しやがったからな。
本人は高飛びを当初専門種目に希望していたんだ。
そっちもまあ、そこそこのレベルではあったな。
県大会ぐらいまでは行くんじゃないかといったところだ。
だけど、無理やりにハードルに替えてやったよ!!
それと個人的には先輩達とよーくもめてくれたよ!
まあ、先輩たちはなかなか問題集団だったのもあるけど
真っ向から対立するとは思わなかったな・・・。
だけど、それを見て根性があるって逆にポイントは上がってけどな。
Q3.先生は100点を柊君に取らせないために小細工したとか聞きましたが?
俺の自慢は生徒に100点を取られたないことがないことだ!
それは小細工によってではなくて、純粋に問題の難易度をあげてるんだ。
もちろんしっかりと勉強していれば解ける問題ではある!!
だから、100点取れないのは生徒の勉強不足なんだよ!
Q4.柊君のテストの最高点数は?それと過去の最高点数は?
・・・柊は99点。過去の生徒で最高は99.5点だ。
Q5.柊君のミスは一体なんでしたか?それと過去生徒のミスは?
・・・何か悪意を感じる質問なのだが・・・
柊は文章問題で一部日本語が修正を必要としたので、マイナス1点、
もう一人の生徒は名前を一部間違えていたのでマイナス0.5点した。
Q6.それはテストに関係ないのではないでしょうか?
何をいうか!!
ここで柊のことを思って、あえて日本語の一部助詞の言葉を
よりいい方を選択したんだ。
日本語は大事だぞ!
これからの本番のテストのことを考えるとそんなところで
マイナスをくらう可能性もあるのだから、
俺は心を鬼にしてマイナスにして、今後に活かしてもらいたかったんだ!!
Q7.・・・本音は?
あれは、どうしようもないとあきらめてたんだよ採点中・・・
だけど、これは・・・もしかして!!!
そう思ったら、ここだと思ってマイナスを・・
って、何を言わせるんだ!!!
俺は柊のことを思って、マイナスにしたんだ!
Q8.・・・まあいいでしょう・・・。それでは柊君との思い出は?
やっぱり、学校始まって以来の九州大会や全国大会に出場じゃないか?
初めてジュニアオリンピックに連れて行ってもらったよ。
まあ、そのおかげで、先生内での立場も上がっていって・・・
あのくそ生意気なテニス部の顧問のあの顔を・・・
悔しがってる姿を見て、腹を抱えてわらってしまったわ!!
おおっと、最後の言葉はカットでお願いするぞ!!
Q9.しっかり使わせていただきます。
柊君に対して後悔していることはありますか?
・・・あれは中学3年生の最後の夏だな。
すでに柊はジュニアオリンピックの標準記録を突破していたんだ。
それと陸上では通信陸上ってのがあって、標準記録をそこで突破さえできれば
全国大会に無条件で出れるんだけど、残念ながらハードルは
その通信陸上の種目の中には入っていなかったんだ。
そんな時、この中学校はじまって以来の男子リレーで
全国大会を狙えるチームが出来上がっていたんだ。
エースに南と柊が居て、本当に早いチームだった。
だけど、はっきりと言って問題もあったんだ。
市内大会では、二日あるうちの最終日にハードルの予選・準決・決勝が
行われる日程になっており、リレーの準決・決勝までもが最終日だったんだよ。
チームのエースである柊が間違いなくバテてしまうのは
正直チームにとっては大ダメージだったんだよ。
それを補える走者は誰もいなかったから・・・
「柊、最後の夏で申し訳ないが、市内大会のハードル出場は諦めてくれないか?」
そうお願いしたことが今でも後悔していることだ・・・
あいつは、
「いいですよ。僕もそれを考えていましたし。」
そう言ってはくれたんだけど、全国大会に個人で出場できるチャンスを
俺が潰してしまって本当に申し訳なく思ってるんだ・・・。
更に、柊がくれたチャンスだったのに、県大会の決勝でリレーが3位に終わってしまってな。
個人をあきらめてくれた柊に本当に申し訳ないことをしたと今でも思ってるよ。
Q10.なるほど、先生は生徒の芽を潰したと・・・。
それでは、別の質問ですが、柊君が筋を通す男ということですが、どういったことでしょうか?
あれは、柊と竹中という生徒が一緒に帰っている時に、
一応学校では買い食いを禁止しているんだが、
柊と竹中はその買い食いしているところを
他の先生に見られて、大騒ぎになったことがあるんだ。
校長や教頭を含めた先生一同からは、
成績も優秀で、陸上で好成績をおさめている生徒だ。
それに対して竹中は正直、成績はいいものの、
素行が悪い生徒ではあったため柊は、
生徒指導室で先生に囲まれて、
「竹中さんと付き合うのは止めなさい。」
そう告げるられたんだけど、
「お断りします。自分が友達と思っている人間と縁を切る気はありません。」
そう毅然と言い切ったんだ。
「君のことを思って我々は言っているんだぞ!!」
「君の経歴に傷がつく可能性だってあるんだ!!」
と先生方が声を上げる中で、
「御忠告ありがとうございます。
ですが・・・
竹中と友達をやめるつもりはありません。」
そう断言しやがったからな!
相手が先生でも自分が通すべき筋があるのなら
一歩も引かない柊に俺は驚いたね。
ある意味感心したよ。
Q11.先生は高校進路を当初は反対だったと聞いていますが?
そうだな。
あいつが最初に選んでいた進学校に行くのは反対だった。
1つは性格の面でだ。
あいつは頭がいいから、エリートばかりの中にいるときっと目の敵にされる。
もともとあいつもそんなに素行がいいとはいえないからな・・・
そんな奴がトップでも取ろうものなら、きっとやっかみにあうだろうしな。
それと成績面でもだ。
あいつは理数系は抜群にいいけど、文系はそこそこだ。
トップの進学校はオールラウンダーが行く学校だからな、
そこよりも一つ下にはなるが、もう一つの進学校に行く方が
伸びていくと思ったんだ。
あっちは、柊みたいにどちらかが抜群にいい連中がおおいからな。
最後は陸上面でもだ。
あいつはいつくも高校から推薦が来てたけど、すべて断ったからな。
高校で陸上はしないとか言っていたけど、もし高校でもするつもりになった時に、
最終的に選んだ進学校だと陸上もそこそこ強いからな。
やっぱり本当に早くなるためには自分と同じような才能がいないと早くはならないよ。
Q12.最後に柊君へ一言お願いします!
柊!
お前ならやれるはずだ!!
だから、勉強に部活、しっかり頑張るんだぞ!!!
あと・・・
女にだらしない所は直せよ!!
以上だ!
Q13.あ、質問忘れてました!!授業中に煙草を吸ったって本当ですか?
お。お前!?ば、馬鹿か!!!
そんなことをこんなところで言うんじゃないよ!!
・・・ゴホン!
そんなことするわけないだろう?
先生なんだから。
Q14.試合で負けた先週を歩いて帰らせと聞いておりますが?
・・・誰だ情報源は!!!
そんな時事ネタを何で知ってるんだお前???
・・・ゴホン!
そんなことするわけないだろう?
先生なんだから。
Q15.村西先生が、美術部の・・・ふがふがふが!!!
もうこれ以上何も言うんじゃない!!!
これで終わりだ!!!
皆さん、またどこかでお会いしましょう~!
気づいた点は追加・修正していきます。
拙い文章で申し訳ないです。




