表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

01 プロローグ

ある日、机の中に自分宛の見知らぬ可愛らしい封筒が入っていたら、健全な男子高校生は何を思うだろう。

まずはいたずらの可能性を疑う。しかし疑っていながらも期待してしまうだろう。

軽く周りを見渡し、自分を見ている者がいないか確認してからポケットにしまう。その後、徐にトイレに行き個室で誰にも見つからないように読んでしまうのは不可抗力だ。

その内容が女性が書いたような丸文字で「昼休み、裏庭に来てください」とあった場合、柄にもなくドキドキしてしまっても当たり前なのだ。そして、「どうせいたずらだろう」とか「いたずらだったとしても笑い話になるしいいや」とか自分に保険を掛けながら昼休みを心待ちにするのは健全な男子高校生として仕方がない。



ある日、自分とはあまり話したことがないクラス内で1、2を争う美人が「少し話があるの」と言ってきたら健全な男子高校生は何を思うだろう。普段キリッとしている彼女とは少し違い、顔を赤らめているように見えるのは錯覚だろうと考慮しても。

話しかけられただけでラッキーと思いつつ用件を聞くと、「ここじゃあれだから、ちょっと来て」と言われ誰もいない空き教室に招かれたとしたら。

何を言われるのか不安と期待で心臓の音が早くなるのを感じながら、彼女の言葉を待ってしまうのは健全な男子高校生として仕方がないことだろう。



ある日、放課後の委員会活動で遅くなった自分をわざわざ待っていた仲のいいクラスの女の子から「一緒に帰ろう」と言われたら健全な男子高校生は・・・まぁ、仕方がないのだ。



そう、だから、


「「「浅井君と(浅井と)(トシ君と)付き合えるように」」」


「協力してください」

「協力しなさい」

「協力して」


「へ?」


親友の浅井利隆(あさい としたか)にちょっと殺意を覚えてしまっても仕方がないことなのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ