表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終焉の茶会は、今日も平和に大惨事【改稿版】  作者: ポン吉
第2章『終焉の茶会、再建始動』
8/57

04.道具は語る

朝。焦土に差し込む柔らかな光の中、月は一人、焼け落ちたギルドの奥に足を踏み入れていた。


瓦礫の下に沈んでいたのは、壊れた家具や割れた道具、焦げた帳簿、半分だけ溶けかけた装飾品……。

そのどれもが、誰かの手で使われ、置かれていたものだった。



「……まだ、生きてる」



月はそっと、焼け跡の中から一つのハンマーを拾い上げた。柄は折れていたが、金属部分はしっかりと残っている。



「叩いて直せば、使える」



そう言って、瓦礫の山から次々と“道具”を掘り起こしていく。


仮拠点の外、廃材を並べた作業台に、集められた部品がずらりと並んでいた。

カノンが眉をひそめながら、積まれた壊れ物を見つめる。



「それ……全部、ゴミじゃない?」


「違うのだ。お姉ちゃんは、捨てるって言ってなかったのだ」



帝が隣でまじめに答える。

月は、黙々と分解と組み立てを繰り返していた。折れた椅子の足は切り詰めて、今度はスツールとして蘇る。焦げた棚板は削られ、新しい天板として使われた。



「それ、使い物になるの?」



カノンの問いに、月は手を止めることなく答える。



「……誰かが、ここに置いていったもの。ここで生きてた証。そういうのは、ちゃんと形に残さないと」


「証、ね……」



カノンはどこかバツの悪そうな顔をして視線をそらす。

帝は静かにうなずいた。



「お姉ちゃんは、忘れない人なのだ……」



夕暮れ。再生された家具たちが、仮拠点の中に整然と並べられていた。

椅子が4脚。棚が2段。使える鍋は3つ、火を通せる網も1枚。


そして、ひときわ大きな木箱の蓋が、開かれた。



「これは……?」



クロマが覗き込むと、中には焼け焦げたままのギルドの看板の破片が入っていた。“終”の字だけが、辛うじて判別できる。



「……あれ?」



クロマが声を漏らす。破片の裏側に、黒いインクのようなもので、小さな文字が書かれていた。



『また明日も、ここで会おう』


「マスターの字、かな……?」



クロマが問いかけると、マスターはちょっと照れたように笑った。



「えへへっ 昔ね、ここに来る子たちが、いつも入口でケンカしてたから。毎日ここで顔合わせようって決めたんだよっ」


「ふーん……」



カノンはそっけなく返すが、その目はどこか遠くを見ていた。

月は看板の破片を布で拭きながら、そっと言った。



「……これは、直せないけど」


「でも、残せるのだ」



帝が続ける。

マスターは笑った。



「だったらさ。入口に飾っておこうよっ。ギルドは、まだここにあるって」



月はうなずいた。



「……また、ここで会えるように」



その声はとても静かで、それでいて確かに、希望の灯を含んでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ