表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終焉の茶会は、今日も平和に大惨事  作者: ポン吉
第9章『終焉の茶会、静寂を焦がす者』

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

79/162

06.崩れる日常

エルミナ学園、冬の昼下がり。


職員室には、ペンを走らせる音と紙の擦れる音だけが静かに響いていた。

暖房がわずかに唸りをあげる中、月はいつものように机に向かい、資料を一枚ずつ丁寧に分類している。


けれどその手が、ふと止まった。


「…………」


微かに眉が寄り、胸元を押さえる。

ローブの下、震える手のひらは、まるで内側から何かを抑え込むように。


「…………〜〜……っ」


その瞬間だけ、顔をしかめた。

しかしすぐに、いつものように優しげな笑顔が戻る。


「……大丈夫……です」


誰に向けたでもない声が、空気を撫でるように広がった。


だが、その様子を遠巻きに見ていた者たちは、気づかぬふりをしながらも、確かに異変を感じていた。


「……月先生、ちょっと顔色が……?」


「気のせい……かな」


囁く声は、確信には至らず、誰もその先へと踏み込まなかった。


夜行が書類の山の向こうから視線を送る。

その瞳には、明らかな懸念が宿っている。


鬼影もまた、対面の席からじっと月を見つめていた。

視線は柔らかく、それでいてどこか探るような。


けれど、月の笑顔に遮られるように、その場の空気は再び日常へと戻っていった。


――――


数日が過ぎた。


月は相変わらず書類を抱えて校舎を巡り、職員室ではいつも通りの業務をこなしていた。

けれど、動きは鈍く、時折足元がふらつく。

話しかけられても、返事がわずかに遅れることが増えた。


「大丈夫ですよ〜」


その言葉が返ってくるたびに、誰かが口を開きかけては、閉じた。


――――


そして、ある日の昼下がり。


職員室の中。

日課の処理を終えた月が、静かに机に手をついた──その瞬間だった。


「……っ」


まるで糸が切れたように、月の身体が前のめりに崩れた。


資料が散らばり、椅子がきしむ音。

振り返った者たちの目に、倒れたままの月の姿が映る。


「……!? 月先生……!」


誰かが駆け寄り、名前を呼ぶ。

だが、その呼びかけに月が応じることはなかった。


静まり返った職員室に、緊張が走る。

冬の陽が窓から差し込むなか、月は意識のないまま、机の影に横たわっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ