表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
外に出ましょう魔王様!  作者: 彩葉 翔
引きこもり魔王様降臨
5/14

4.「レベルアップですね魔王様!」

 むしゃむしゃ。

 むしゃむしゃ。


 やあ、みなさんご機嫌よう。

 今俺が何をしているかというと、りんご食ってます。よくわかんないけど、この鏡から買えるりんごめっちゃうまい。


 むしゃむしゃ。

 むしゃむしゃ。


 スライムは倒すと光の玉になって俺の体に吸収される。

 そのときにたまに落とすドロップアイテムを鏡の中に入れると100ポイントになるのでポイントがなくなることは今のところない。だからこうしてこのりんごを買えるのだ。


 むしゃむしゃ。

 むしゃむしゃ。


 理論はわからんが、このりんご食うと使った魔力が回復している気がする。最初、150ポイントって見たとき、りんご1つに150分もかよって思ったけど、今は納得してる。


 ぬ。もう無くなってしまった。


 何に魔力使ってるかというとな。 

 俺がやってることに関係している。


 さっき買った召喚陣から出てくるスライムをただひたすらに殴り殺してるんだかな。

 倒す前に欠かさず鑑定をしてるわけで、MPがどんどん無くなっていく。正確には、気がするって感覚なんだけど。


 登録したときのステータスのままなら、俺のMPは23だ。

 キリがいいので、20体殺したらりんごで回復。そしたらまた殺しての繰り返し、MPが1にならないように気をつけてる。

 0になったら気を失うとかのシステムだと、大変だからな。

 とくにこの部屋はスライム沸くし。


 それにしても、レベルがなかなか上がんないんだよなー。

 あともう少しで100体行っちゃうんだけど。

 まあいっか。ドロップアイテムのおかげでポイントも増えてるし。


 さあ、狩りを始めよう。


 ★☆★☆★


 ドスッ。

 ベギッ。


 いやー最初の方はどっこいどっこいでダメージくらってたけど、流石にもうなれてしまった。


 単純作業だなー。

 そろそろ来ないかなー。


 ドスッ。

 ベギッ。


 ――――しゅーん。


 [レベルアップ!]


 キタァァァァァ!

 こんな感じに報告されるのか。

 だいたい胸の前あたりに文字が浮かんでいる。


 [鑑定スキルが3レベル上がりました]


 へ? そんなに?

 ということはスキルレベルは、メインのレベルが1上がるまでに使った回数とかで決まるのかな?


 [新たに格闘家を獲得しました。それに伴い、戦闘スキル:正拳突き レベル1 を覚えました]


 あぁ〜。

 これはあれだな。スライム全部素手だったからかな。

 スキルは、こんど試してみようか。


 [魔物使いスキル:支配者のオーラ を覚えました]


 [ステータスを更新しました」


 職業:魔物使い 格闘家

 種族:獣族人型 男

 レベル:2 +1

 HP:12 +6 MP:32+9

 攻撃力:16 +9

 素早さ:23 +6

 防御力:16 +3

 賢さ:134

 精神力:3 +2

 運:4 +0

 スキルポイント:350 +350

 スキル:魔物使い適正Ⅲ +Ⅰ

  ↪支配者のオーラⅠ

 :格闘家Ⅰ New

 ↪正拳突き レベル1

 :鑑定Ⅳ


 うおぉぉ。こうやって見ると圧巻だな。


 それにしてもこれは上がってるのか、普通なのかわかんないなー。

 でも、俺の感覚からいうとこのスキルの量はやばいよな、多分。

 そして、賢さが高い。前の世界の知識の分かな。


 所持スキルポイント:350


 ・魔物召喚士Ⅰ 150ポイント

 ・支配者の素質Ⅰ  200ポイント

 ・ヒール 50ポイント


 こういうの悩むんだよなー、俺。

 ま、嬉しい悲鳴ってやつなんだけどな。

誤字脱字の指摘。感想&評価よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ