表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/41

英雄に憧れる2人の子供06



次の日も その次の日も


アデルとリディの稽古が行われていた


アデルとリディを見て人々が何を思うのかは分からないが


・・・


街の雰囲気はどんどん変わっていった


孤児院の子供達も街のごみ拾いや人々に挨拶を始めてたり


大人と混じって スライム退治をする子も現れた


大人達も負けてはいない


スライム退治なら俺でも出来ると 私でも出来ると


ギルドには新米の冒険者希望が殺到していた


もちろん 初心者ではスライムを安全に倒すことが出来ない


ギルドはなるべく安全に倒せるように 講義を全員に受けさせた 


ギルドと領主は装備の貸し出しを行うことにした


冒険者が増えれば増えるほど 街は活気に満ちてくる


どんな魔物でも倒せば エネルギーが 素材が手に入る


食べれる魔物を倒せる冒険者が増えれば 飢える者が出なくなる


どうすれば 安全に魔物を倒せばいいのか


どうすれば 安全にレベル上げが出来るのか


魔物の解体方法は 素材の有効利用方法は


街の人々は団結して皆で考え行動を始めた


5歳の子供に出来て 俺に出来ないってことはない 私に出来ないってことはない


人々は口癖のように呟く


孤児院の子供達も 何か出来ることがあるっと


助けてもらうだけでなく 自らが行動する


小さなことでもいい


役に立たないことなのかもしれないが


自分で考え 人の真似をして 指示をして貰い 行動を始めた




ショウとヒナタは変わっていく街を見て思い知った


アデルとリディは英雄であると


光を希望を与えたのだと


自分達がやりたかった 光と希望を人々に与えたのだと


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ