表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

DDD。

おはようございます! ほしのななかです。


今ちょっと忙しく、(><)編集が難航しております。


なるべく早く上げたいと思いますので、もう少しお待ちください!


\(//∇//)\それでは、化け物クリエイターズ最新話をどうぞ!


(この物語はフィクションです。実在の事例、国、人物と、この物語は関係ありません)




【2033年、イバラキ。言霊みれい】




「その手をどけろ! このゴミクズが」


 フォーチュンが喚き緋色の太い腕を振り払う。


「悪いなおっさん。妻の棺を乱暴に扱うから、つい強く握っちゃったな」


「……ひ、ひいろぉぉぉ!!」


 私は緋色に懇願した。彼に願い、訴えた!


「そいつが! そいつが! そいつが奈久留を!」


 緋色はフォーチュンの腕を取り、しみじみとその黒い仮面を見下ろす。フォーチュンの手を握り、強く言葉を残した。


「おっさんが、奈久留に『アレ』を食わせてくれた人なのか?」


 答えなんて聞かなかった。緋色は残された1本だけの腕でフォーチュンの顔面を地面へ強く叩きつける。仮面の下の顔がひしゃげてフォーチュンは蛙のように鳴いた。


「1つだけ言っておく」


 緋色の溜めに溜めた言葉だった。


「次、」


 その目だけは笑顔を表していた。


「俺の前に顔を出したら、その頭蓋、……木端微塵にしてやる。絶対にな」


 誰も正視できないその笑みに、フォーチュンは全てを放りだし逃げ帰った。『フォーチュン配下』の連中を追うチカラは『化けクリ』の誰にも残っていなかった。剛おじさんも、市原家の財産も取り返すことは出来なかった。私達が守れたのはたった1つ、奈久留だけだった。


「……緋色」


 やっと出てきた言葉がソレだった。涙がこぼれて仕方なかった。


「待たせすぎだよ。本当に、……待たせすぎ」


 私の言葉に緋色はこの頭を撫で応えてくれた。


「ごめんな。……創は?」


 震えるこの言葉をゆっくりと聴いてくれた。頭1つ分高い場所から私の全てを包んでくれる。


「分からない。たぶんあいつに、ごめん! ごめん緋色! 私が居たのに、創たちを!!」


 緋色は私の言葉を否定しないでくれた。泣きじゃくる言葉を全て、緋色は認めてくれた。


「みんな、みんな殺されちゃった! 緋色! 私どうしたら! いったいどうしたら!!」


 この肩を抱いて緋色は私へ言った。


「とりあえず」


 緋色は飽きることなく頭を撫でてくれる。ゆっくり、時間をかけて慈しんでくれた。


「とりあえず、めし。それからだよ。みれい」




※※※




 焼き払われた野、広がる陽の光を前に皆へ緋色を紹介した。私の幼馴染なんだ! って。


「私の、私の!」


 楽々に、タタミに、キメラのみんなに腕を広げて言い募る。私の自慢の!


「ヒーローなんだよ!」


って。


 楽々とタタミは嬉しそうに頷いてくれる。


 緋色は2人に言った。急遽焚いた焚火の前、持参したお米で作った雑炊を飯盒からよそり、その1本の腕で皆に振舞った。


 楽々とタタミ、特にタタミが緋色の言葉に目を輝かせている。


「どんな時も、」


 緋色があの高い星空を指さす。


「どんな事でも、」


 手を、その片方だけの腕をこの世界へ大きく開く。


「どんと来い!」


 最後はその厚い胸板を叩いて言った。


(たけし)おじさん、創のお父さんが教えてくれた言葉なんだ! 世界は、この『DDD』でだいたいどうにかなる! って」


 緋色の大仰なボディランゲージを見て、タタミは絵本を読む子供のようにその目を煌めかせていた。


「……DDD。すごいね。ステキだね」


 反芻し、何故だろうタタミは独り嬉しそうに笑っていた。緋色から受け取ったお米を大事そうに頬張って、幼い誰よりも可愛い笑顔で。



ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます!


次回、化け物クリエイターズ「泉緋色」でまたお会いしましょう!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ