隻腕のヒトの物語。
お久しぶりです! ^ ^ほしのななかです!
mixiでは「化け物クリエイターズ」は完結しました。
\(//∇//)\あとは、なろう用に弄りながら、少しずつ上げていきますね!
それでは、切り札「ジョーカー」とチーム「化け物クリエイターズ」の交流をどうぞ!
(この物語はフィクションです。実在の事例、国、人物と、この物語は関係ありません)
【2033年、イバラキ。ヒト腹創】
『ペスト』のワクチンは未だボクらの手に無い。フォーチュンが扱う『ペスト』により強い耐性を得られるよう、ボク達はより良い食事を選んだ。その管理担当をボクは実の姉『祈』に任せた。
「みんなぁ、お夕食出来たよぉ!」
姉の言葉と温かな食事に皆が喜ぶ。日々の少ない資金からひねり出した究極の贅沢が、姉の手料理だった。
「わぁい♪ 祈大好きぃ♪」
「祈! 私の嫌いなの入れてないでしょうね?」
「それはどうかなぁ?」
姉は笑いながら『楽々(らら)』の疑惑を否定しない。
「総隊長~、『祈』がイジメルよぉ~!」
そしてボクへの報告だ。本を片手に『楽々』をあしらう。貴重な食料を味わう為にボクも自身の席へと向かった。
「今回は私も一緒に作った」
「た、タタミが? あ、あんた料理なんか出来たわけ?」
「えへん!」と、『タタミ』がその幼い胸部を強調する。
「頑張った。みんなぁ、いっぱい食べて大きくなぁーれ」
タタミは寡黙な表情で手を大きく広げた。その頬に付いたチーズがつまみ食いの産物であることは疑いの余地がない。
「まぁ、あんたが一番小さいけどね」
楽々の言葉が聞こえたのか聞こえていないのか、手を広げたままのタタミは尚も頬を動かしている。
「それは、私も呼ばれていいのかね?」
建屋の柱に背を預けていたジョーカーが口にした。
「はい! ジョーカーさんも是非食べていってくださいね♪」
ジョーカーが姉の言葉に寡黙に微笑む。ボクは前々から聞きたかった事を彼に問いかけた。
「ジョーカー、その腕はかなり前からソレなのかい?」
「……ほう。これに気づいたのか、キミは」
「まだ家族にも気づかれていなかったんだがね」と、義手を手直しジョーカーが困ったように微笑んだ。
少し時間をおいてジョーカーは答えた。
「腕のいい技師にやってもらった。もうかなり昔の話だ」
良い人に直してもらったんだろう。思い出すようにするその横顔は、とても優しいものだった。
「みれい。何を書いているの?」
食事を終えたみれいを追って、タタミがバラック奥の薄汚れたPCを覗き込んでいる。
「う、うわ! ちょっとタタミ覗かないでよ!」
「なになに、『……戦士は独りだった』って、 みれい小説書いてるの?」
その反対側から楽々が覗き込む。みれいが必死に隠すがこんな小さな家では隠せるものも隠せない。
観念してみれいが手を上げる。
「あ、うん。私バカだけど、ちょっと夢だったりしたんだよ」
「……小説家」と、か細い声で、いじいじと指を弄りながら『みれい』が話した。
「それであのおっさんを主人公に? 何てタイトルなの?」
みれいの背もたれを揺らし『楽々』が嬉々として訊ねる。その言葉に頭をかいてみれいは応えた。
「ははは、こんなのどうだろ」
乾いた笑い。バラック端の光在るダイニング、そこで黙々と食事を摂るジョーカーを見てみれいが話した。
「たった1人で闘い続ける戦士を謳ったお話なの。……『独りの戦士』って云う」
それは幼馴染である、彼女の一抹の夢だったのかもしれない。自身の文を眺めるみれいの瞳は、PCの照り返しを受け誰よりも煌めいていた。
\(//∇//)\ここまでお読みいただき、本当に本当にありがとうございました!!