表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

吟遊詩人の忘れ語り

-癒皓鳥の使命と燕の勧告-

作者: -Sare-

 如何も今日は。御寒い時期ですけど皆さんは御元気ですか?私は寒いのは苦手なので可也きついです。手が悴むと頁は捲れないし、字は書けないし、パソコンを打つ指は縺れるし、色々と苦しむ時期です。

 おこた様で温々し、御気に入りの曲を聴いて話を書く時は確かに至福の時ですけれど、セッティングが辛い・・・。早く春に否、夏になぁれ。

 あ、然う言えば曲で思い出しました。実は最近ある方のライブに行きました。そして余りの感動に一曲目でホロリ、自分の一番好きな曲が来てホロリ、最後のトークでホロリし、挙句の果てにライブ終了後、ダッシュで会場を飛び出して「うぉぉおおぉお!!」と叫び乍ら走って帰りました。不審者も甚だしいですね。近所の皆さん大変迷惑を御掛けしました。

 只其の帰り道、沁み沁みと思った訳です。たった一曲、あの数行の詩、四、五分程で人を感動させ、泣かせる事が出来るんだと。やっぱ歌って良いなぁ。こんな醜い話しか書かない筆者を泣かせるとは。

 だから今後も話を書く時にはそんな話も書けたらなぁと思いました。読んでしまえば呆気ない、取るに足りない語りで人々を鬱と絶望の淵に追い遣り、突き落としてやろうと。(何て壮大で傍迷惑な誓いだ。)

 まぁそんな誓いは置いといて、本題です。今回出てくる子はカラドリウスさん!某ゲームの事ではないですよ。え、マニアック?・・・そ、そんな事ないですよぉ・・・多分。

 此の子はまぁ当て字の漢字の通り、真皓な鳥で病気の王の前に現れ、助かりそうなら病気を吸い取ってくれる子なんです。何て都合の良い子!然も其の溜め込んだ病気を頸に下げた黔い袋に集めて行く事で、其が一杯になると卵を産むんですよ。何て都合の良い子!(大事な事なので復唱しました。)

 他にも首回りだとか、尾の付け根、足は黔いとか、嘴と目は小っちゃいよ、とか色々特徴はあるのですが、今回の話では余り関係ないでしょう。要は都合の良い子と憶えていてくれれば良い訳です。

 でもどんなに都合の良い事でも、其に慣れれば人はより欲望を深める訳で・・・カラドリウスさんに吸い取って貰う可き病は其の強欲かも知れませんね。

 癒皓鳥(カラドリウス)()んで()きます

 (ヒガシ)(クニ)(オウ)(ヤマイ)(クル)しんでいるのです

 (イヤ)さなくては

 癒皓鳥(カラドリウス)羽搏(ハバタ)きます


 (ヒガシ)(クニ)(オウ)(ヤマイ)(イヤ)した癒皓鳥(カラドリウス)

 国人(クニビト)見送(ミオク)られ、(キタ)(クニ)()きます

 (イソ)がないと、(イソ)がないと

 (キタ)(クニ)御后(オキサキ)(ヤマイ)(タオ)れている


 (キサキ)(ヤマイ)(イヤ)した癒皓鳥(カラドリウス)

 脇目(ワキメ)()らず、()んで()きます

 (ツギ)は、(ツギ)は・・・

 (ムカシ)はこんな(コト)()かったのに

 癒皓鳥(カラドリウス)(ナゲ)きます

 兎角(トカク)(ヒト)()()ぎた

 方々(ホウボウ)()()ぎた

 (コレ)では隣国(リンコク)()くのも一苦労(ヒトクロウ)

 (ソレ)(ヤマイ)(イヤ)して()たからだろう

 (オノ)()(トシ)(トモ)(オモ)(カン)じて()

 程遠(ホドトオ)くない(ウチ)に、自分(ジブン)(ヤマイ)(タオ)れるかも()れない


 癒皓鳥(カラドリウス)()んで()きます

 ()(ツギ)(クニ)()えません

 (ソレ)にしても最近(サイキン)(ヤマイ)(タオ)れる(ヒト)()えた(ヨウ)

 ()()えば、人々(ヒトビト)吉兆(キッチョウ)(キザ)しを()なくなったと()うが、(ナニ)関係(カンケイ)があるのだろうか


 ()(ツヅ)ける癒皓鳥(カラドリウス)

 (ツバサ)(シビ)れて()ました

 (ヤス)もうかとも(オモ)いましたが、(イヤ)人々(ヒトビト)()っていると、無理(ムリ)()んで()きます

 凱風(カゼ)(アオ)がれて(カラダ)(カタム)いた(トキ)でした

 (クロ)雲華(クモ)(ヨウ)(モノ)癒皓鳥(カラドリウス)()()め、(ササ)えてくれたのです

 ()ると、(ソレ)(ツバメ)(ムレ)でした


 おやおや癒皓鳥(カラドリウス)さん、如何(ドウ)してそんなに(イソ)ぐのですか、(スコ)御休(オヤス)みになりなさいな

 一羽(イチワ)(ツバメ)癒皓鳥(カラドリウス)並行(ヘイコウ)して()びました

 (アブ)ない(トコロ)(タス)けて(モラ)い、(レイ)()う、でも(ワタシ)()人々(ヒトビト)がいるので()まる(ワケ)には()かないのです

 癒皓鳥(カラドリウス)()()い、(スコ)(ツヨ)羽搏(ハバタ)きました

 ()()えば(ツバメ)さん、最近(サイキン)人々(ヒトビト)(トコロ)()(ツク)らないのですか、人々(ヒトビト)が吉兆(キッチョウ)(キザ)しが()いと(ナゲ)いていましたよ

 人々(ヒトビト)(タヨ)りにしているのに、何処(ドコ)()っていたのですか

 癒皓鳥(カラドリウス)(コエ)(スコ)()める(イロ)がありました


 まぁ癒皓鳥(カラドリウス)さん、貴方(アナタ)()しかして、()人間(ニンゲン)(ツカ)えているのですか、こんなにも(ツバサ)(イタ)めているのに

 (ツバメ)(バカ)かに(ツバサ)(カタム)け、凱風(カゼ)(ナガ)しました

 (ソレ)(ワタシ)使命(シメイ)なのです

 貴方(アナタ)人々(ヒトビト)(イエ)()(ツク)(コト)で、(キチ)()()使命(シメイ)があった(ハズ)ですよ

 必要(ヒツヨウ)とされているのなら、(コタ)えるのが当然(トウゼン)ですよ

 癒皓鳥(カラドリウス)さん、貴方(アナタ)勘違(ハカン)いをしているわ

 (ツバメ)はさも(アキ)れたように()った


 ()(マデ)人間(ニンゲン)(モト)めているのは(オウ)復活(フッカツ)であって、貴方(アナタ)ではないのですよ

 ()証拠(ショウコ)人間(ニンゲン)(ワタシ)()(ツク)っても、子供(コドモ)(マモ)りはしてくれないわ

 貴方(アナタ)(ヤマイ)(ツカ)れを、(カエリ)みたりはしないわ

 ()貴方(アナタ)(ヤマイ)()()けても、人間(ニンゲン)(オウ)(タス)けるよう、貴方(アナタ)(タノ)むでしょうよ

 (ソレ)貴方(アナタ)()んでも、人間(ニンゲン)別段(ベツダン)()にしないわ

 御分(オワ)かりかしら、人間(ニンゲン)本当(ホントウ)()()がれているのは、貴方(アナタ)ではなく、(オウ)なのよ

 だから(ワタシ)態々(ワザワザ)人間(ニンゲン)(トコロ)()って()(ツク)るのを()めたのよ

 癒皓鳥(カラドリウス)さん、貴方(アナタ)()(オモ)わなくて

 そんなに貴方(アナタ)頑張(ガンバ)っても、貴方(アナタ)感謝(カンシャ)されないわ

 人間(ニンゲン)(オウ)復活(フッカツ)(ヨロコ)ぶのであって、貴方(アナタ)()(ヨロコ)んでいる(ワケ)ではないのよ


 癒皓鳥(カラドリウス)(カンガ)()みました

 (ツバメ)言葉(コトバ)(タダ)しい(ヨウ)(オモ)えたからです

 数羽(スウワ)(ツバメ)癒皓鳥(カラドリウス)失速(シッソク)しないよう、そっと(ササ)えてやりました

 如何(ドウ)ですか癒皓鳥(カラドリウス)さん、私達(ワタシタチ)一緒(イッショ)()きませんか

 私達(ワタシタチ)人里(ヒトザト)(ハナ)れた秘境(ヒキョウ)()()かっているの

 彼所(アソコ)(シズ)かで()いわ、貴方(アナタ)長旅(ナガタビ)(イヤ)すのに最適(サイテキ)

 癒皓鳥(カラドリウス)(ツバメ)(トモ)秘境(ヒキョウ)()かいました


 (ヤマイ)(タオ)れる人々(ヒトビト)は(カナ)しみ、(オウ)(キサキ)(ナゲ)きます

 神殿(シンデン)()て、神事(シンジ)()(オコナ)い、癒皓鳥(カラドリウス)(コイネガ)いましたが、(タビ)医者(イシャ)存在(ソンザイ)()ってから癒皓鳥(カラドリウス)()()げる(モノ)はいなくなりました


  -Fin-

 御疲れ様です。如何でしょうか、今回はやってみたいなと思っていた一寸日本の昔話系の話にしました。燕さんの口調とかね、正に然うです。

 いや、別にツバメが人里で巣を作るのは別の理由っしょ、と言われるのは分かっているんですけれど、此処は物語と言う事で一寸目を瞑って頂ければと思います。

 若しかしたら本当に燕さんは今回の御話の様な性格かも知れませんし、人が好きで来てくれている子がいるかも知れませんしね。科学だとか、本能だとか、効率的だとかそんな理屈抜きな行動って何かしらあると思うんですよ。時に心は思わぬ外方を向く事もありますし、然う思う方が書き手としても世界が面白く見える気がします。

 そんなこんなで今回は此の位で。次はちょーっと異色な子にしようかな、と思っています。気が向いたら、ですけれど。

 では皆さん良い物語を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ