表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

6.短夜(みじかよ)

「え……?」


 流星が、アルファ?


 その告白が頭にしっかり受け容れられるまで、少しかかった。

 しかし、一旦そう思ってみれば、流星の持つ平均より恵まれた体躯や容姿、そして地頭の良さは、すべてアルファの特徴だ。

 なにより、流星のどこか強張った表情は、真剣そのものだった。


 思い当たることがあった。

「……前、保健室の先生と話してた?」

「ああ。アルファだってことは報告してあるからな。あの先生になってから、あの学校にアルファの生徒が来るの初めてだから、なんか不都合ないかって気を遣ってくれてんだ。おまえもいるし」

 流星同様、すばるもオメガである旨は報告してある。そのふたりが揃って保健室にやってきたのだから、養護教諭としては一声かけずにはいられなかったのだろう。


「うちは親父がアルファで……母親はベータだけど、実家が金持ちでさ。仕事上の付き合いで結婚して。それでもうまくやってたらしいんだけど、俺が中学生のときだったかな。親父が運命のつがいに出会ったとかいって、うちを出てったのは」

 流星は、かき氷の器の中に残った、溶け切ったシロップを飲み干すと「あま」と呟いて、口元を拭った。


「俺が十四の一斉検査でアルファだってわかったとき、母親は俺を罵った。〈あんたも人を不幸にする属性なの〉って」


「そんな……」

 属性は自分で選べるものではない。すばるの胸は、まるでその場で同じことを言われたかのように痛んだ。

 本来なら、アルファはベータからは生まれない。けれど流星の実家は代々続く裕福な家庭。何代か以前に、アルファやオメガの血を入れたことがあったらしい。想定外の隔世遺伝だった。

 それだけに母の絶望と怒りは凄まじいものだった。

「華奢な人なんだけど、そのときだけは凄い力で俺の首絞めて……姉ちゃんが体張って止めてくれなかったらやばかった」

 流星のお姉さんは、さらに流星を殴ろうとするお母さんの足にしがみついて、お祖父さんが助けに来るまで離さなかったそうだ。その際テーブルに顔をぶつけて、額に傷を負った。髪でぎりぎり隠れるところではあったが、当時高校生になったばかりの女の子の顔だ。

「だから今でも頭あがんねーの」

 流星は苦笑する。

 笑うようなことではない。でも、すばるにはわかった。望まない第二次性に生まれつくと、自嘲にすることでしか乗り越えられないことは沢山ある。


「それからすぐ、あの人は俺に強い抑制剤を飲ませるようになった。たとえオメガが近くにいても、絶対に反応も発情もしないって触れ込みの薬を、会社の力使って海外から取り寄せてんだ」

 日本では、近年まで、アルファが圧倒的に社会的地位を得ていた。抑制剤は〈優秀なアルファを誘惑する淫らな属性であるオメガ〉が飲むものだ。

 オメガの人権が考慮されるようになったのは、つい最近のこと。

 ほんの十年前までは、オメガが抑制剤を飲み忘れて発情し、アルファに襲われた場合、強姦だと訴えても不起訴になっていた。司法や政治の上層部も、ほとんどアルファが牛耳っているからだ。

 そんな世の中で、大きな利益に結び付かないアルファ用抑制剤の研究をする企業は少ない。無理矢理にでも飲まそうと思うなら、海外から未認可の薬を取り寄せるしかなかったのだろう。


「思春期から去年まで四年間ずっと強い薬を飲まされてたから、今後どんな副作用が出るかわかんないって言われてる。今んとこ、たいしたことないけどな」

 流星はそう言って苦笑するが、自身がオメガであるすばるには、その仕打ちの酷さがわかる。

 自分の意思で持って生れたわけでもない属性のために、得体の知れない薬を飲まされる。思春期の子供にとって、それが心身にいいはずもない。

 属性について、未だすべてが研究し尽くされたわけでもない。未認可の薬となれば尚更、これからどんな副作用があるかわからないのだ。


「母さん、なんかの拍子に親父のこと思い出すと、俺にきつく当たるんだ。しばらくすると落ち着いて、泣いて謝ってくるんだけどさ。俺が高校生になって親父に似てくると、情緒不安定になることが増えてきて……一旦離れたほうがいいって」

 東京の大学狙いなのに、わざわざこんなところに引っ越してきたのは、そういう理由だったのか。

 すばるはやっと納得がいった。田圃の中に突然そびえ立つマンションは、親族の持ち物だそうだ。


「やっぱり、噂はただの噂だったんだ……」

「あー、女をとっかえひっかえしてたのがばれてとか、酒池肉林とか?」

「しゅちにくりんは聞いてなかったなー」

 重苦しくならないよう、流星なりの気遣いだとわかっているから、敢えて呆れた調子で突っ込む。すると流星は、さらに軽い調子で続けた。

「な。そもそも俺EDだし」

「……えっと」

 さすがにこれには、なんと返したらいいのかわからない。

 幸い、周囲に人はいない。花火はどんどん打ちあがっていて、誰もこちらに注意を払っていない。それにしても。


「多分、薬の副作用?」

 流星の口調はあくまで軽い。

「それは、だいぶ、大したことあるんじゃ……」

 すばる自身は、誰かと恋人になることを避けて生きてきた。禁じてきたというほうがより近い。

 でも、それは自分がストレイシープだからで、世間一般には恋愛と繁殖はほとんど人生の大命題と同義だ。

 しかもそれが、言うなれば母親によるDVのせいだなんて。

「もしかして、病院の近くで会ったのは」

「ああ、そー。俺もあそこ行ってんだ。珍しくアルファの抑制剤に詳しい先生がいるから、たまに診てもらってる」

 きっとかかっているのは同じ医者だ。ストレイシープ症候群であることを人に知られたくないすばるは、なるべくさっと行ってさっと帰ることにしていた。この辺りで一番大きな病院だから、いつうっかりクラスメイトと鉢合わせないとも限らない。

 あの日は後をつけてくるという猛者に足留めをくらったから、初めて鉢合わせたのだろう。


 最悪の奴と、最悪な出会いだと思っていた。だけどあのとき、もしかしたら流星も自分と同じような不安と憂鬱を抱えていたんだろうか。


 すばるは、真新しいマンションの一室で、ひとりで過ごす流星の姿を思い浮かべた。

 学校で噂されるのとは真逆、ひとりぼっちのその背中。

 知り合う前までは、金髪の、ちゃらっとした奴だとしか思ってなかったのに。


 あー、と流星が大きく呻き、頭を抱える。

「……これ、家族以外に初めて話した」

 照れくさいような、それでいてすっきりしたような顔で言われた言葉が、妙に胸を苦しくさせる。

流星にとってそんな大事なことを聞かせてもらうのが、自分でよかったんだろうか。


 さっき「紹介しない」と言われたとき感じた妙な気持ちは、疎外感だったのかもしれないと思った。自分の生活の中に流星はずいぶん入り込んでいるのに、流星にとってはそうではないのが不満だった、というか。


 流星と一緒にいると、とても楽だった。

 すばるの特殊な事情をわかった上で、必要以上に特別扱いはしない。

オメガであるとか、ストレイシープであるとか、そんなものなにもない普通の高校生のように流星と交わす、遠慮のない会話がすばるは好きだった。

 親用の無関心でもなく。

 教師用のいい子でもなく。

 告白してくる相手に対する、必要上に冷たい自分でもなく。

 流星といるときの自分が本当の自分だ。

 流星が遠慮なくがんがん来るから、自分もつられて引き出されているのだと思っていた。でも違う。

 本来の姿が解放されたのだ。


『だっておまえなんも悪くねーじゃん』


 あんな簡単なひとことで。

 流星は凄い。

 自分だって、母親に不当に扱われていたのに。


「……辻は、オメガが憎いとか、思ったことはないの」

 気づいたらそう訊ねていた。

「父親がオメガを選んで家族を捨てなかったら、辻だって酷いこと言われなくて済んだのに。きつい薬飲まされて、一人暮らししなくても済むのに。なのにおれのこと助けるなんて」

 は、と流星は笑った。初めて家に来た日にも見せた「なに言ってんの?」みたいな顔で。


「だって、オメガはなんも悪くねーじゃん」


 一点の曇りもなく言い放つ流星の背後で、今日最後の花火が大きく咲いた。




*******



 花火が終わり、少しずつ人が少なくなった頃、流星のスマホが震えた。志村からのメッセージのようだ。

「知り合いとばったり会ったから、そっちと帰るだと」

「そうなんだ。ひとりじゃなくて良かった」

 自分ばかり流星と楽しく過ごしてしまって申し訳ない、という気持ちがあった。流星は、なぜか笑みを浮かべてすばるを見つめている。


「俺らも帰るか」

 頷いたものの、本当のところすばるは名残惜しさを感じていた。賑やかだった人混みは、潮が引くように減っていく。神社の階段を下りきると、なんだか特別な場所からいつもの雑多な地上へと戻って来てしまったような気がした。


 腰の辺りまで稲の伸びた田圃の真ん中を、一本道が貫いている。蛙がけたたましいほど鳴いていた。

「田舎の夜って静かだと思ってたから、初めて来たときにはびびったな」

「うるさい?」

「いや? 静かすぎるとこえーし」

 流星は肩を竦める。冗談めかしてはいるが、それはついうっかり零れ落ちた本音なのではないかとすばるには思えた。

 好きで来たわけではない田舎だ。それも実の親に追われて。


 流星が母親に言われたという言葉を、あらためて思い出す。

『あんたも人を不幸にする属性なの』


 まだ十代前半、自分が『誘惑したんじゃないよな』と言われたのとさほど変わらない年齢だ。きっとショックだっただろう。


 自分も流星も、呪いをかけられたのだと思う。

 本来なら、守ってくれるはずの親からかけられた、呪い。

 でも、自分の呪いは流星が解いてくれた。

 

 誰かと一緒の食事。放課後の友だちとの時間。花火。お祭りの日の特別な食べ物。もう二度と味わえないと思っていたものを、全部流星が取り戻してくれた。


「お」

 先を歩く流星が足を止め、満面の笑みで振り向く。

「流れ星!」

すばるが夜空を見上げると、まるでそれを見計らったかのように、幾筋もの光が夜空を滑り落ちていった。


 星々の煌めきに導かれるように、思った。


 流星が好きだ。


 自分だって苦しみを抱えていながら『大丈夫か?』と訊ねてきた。

 冷たくあしらいたいわけじゃないのに、そうしないといけなくて困っていたとき、助けに来てくれた。――ずんずんと机の上を歩いて。

 流れ星を見つけたら、宝物を惜しみなく差し出すように真っ先に教えてくれる。そんな流星が。


 気がつきたくなかった。

 だって、自分はつがいを失ったオメガ、ストレイシープだ。

 嘔吐や不定愁訴を軽くする薬は飲んでいる。でも、一生治ることはない。

 好きになった相手と触れ合ったら、体調を崩してしまう。

 唇を重ねることもできない。その先なんて望んでしまったら、発狂してしまうかもしれない――

 そんな面倒な奴、誰が好きになってくれる?


 ついさっきまで、流星に出会えて良かったと思っていたのに、今はつらい。

流星に出会う前なら、ある程度受け入れていたのだ。もう一生誰とも愛情持って触れ合えないことも。

 今の時代、一生独身を貫く人も珍しくないんだから。そう自分に言い聞かせていた。たまたまきっかけが不幸な事故だっただけで、そういう人たちと変わらないと。

 ひとりでも困らないよう勉強して勉強して、誰ひとり自分のことを知らない場所まで行って、ひとりでできる仕事を探して、ずっと一人で生きていけばいい。

 出来ないことじゃない。

 いや、簡単なはずだ。

『おまえが誘惑したんじゃない、よな』

 あんなふうに言われるくらいなら。



 歩き出したら、なにかが終わってしまうような気がして立ち尽くしていた。

 同じように空を見上げていた流星が身じろぐ。どうやらスマホになにか着信があったようだ。

 すばるは流星の背中を見つめる。たくましいその背中に、スマホをいじるその手に、触れたいと思った。――触れられないから。

「今日、おまえんち泊ってもいい?」

 急に振り向かれてどきっとする。触れたいと思いながら流星の背中を見つめていたことに、気づかれてしまっただろうか。そんなはずはないと思うのに、やけにどぎまぎした。

「姉ちゃんの友だちたちも泊まるっていうからさ、騒がしくて」

「あ、うん。――」

 応じた拍子、すばるは足に痛みを感じた。実は神社に着いた頃から怪しいとは思っていたのだが、限界を迎えたようだ。しゃがんで確認してみると、案の定鼻緒の当たる指の股に水膨れができている。

「どした?」

 流星が手を差し出して来る。「大丈夫」と応じて手を取ろうとし、はっと我に返った。


 触れたら、体調を崩す。悟られてしまう。流星に、おれの気持ちを。


「――ちょっと小石挟まっただけ」

 足裏を気にするふりで、流星の手を無視して立ち上がる。

 流星は、不意を突かれたような顔をして、立ち尽くしていた。

 

 やばい。

 気づかれた。触るのが嫌で無視したって。

 いや、大丈夫。どうしてそうしたかまではきっとわかってない。

 なんか言わなきゃ。でも言うのも変か? どうしよう。どうしよう――


 高速で考えれば考えるほど、考えがより複雑に絡み合ってしまう。


 途方に暮れるすばるの耳に、訝し気な声が響いた。

「――すばる?」

 家の前に、人影がある。声の主が誰なのかを悟ると、さっきまで暑くて仕方なかったのに、冷水を浴びせかけられたように全身から血の気が引いて行った。


「――とう、さん」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ