1.春に桜のなかりせば
「桜の花がなければ、人の心はざわつかなくていいのにな」みたいな歌詠んだの、誰だったっけ。
夏目すばるはそんなことを考えながら、今まさに桜の木の下で告白されていた。
「先輩が好きです。付き合ってください」
盛りを過ぎた桜の花びらが、夕方の川風に吹かれてはらはらと散る。
「だめ、ですか?」
制服姿の少女に潤んだ瞳で見上げられると、長めに伸ばした襟足の下で、うなじがちりっと痛んだ気がした。――いや、実際痛んだのかもしれない。
「駄目だし、こういうの困る」
すばるは眼鏡を押し上げた。
おそらく、単純に生徒会の仕事で目にする機会が多いからだろうが、新入生たちはすばるを勝手に「綺麗系」と持ち上げる。田舎ではそれが特別に思えるようで、去年、高二の春にもやたらと告白された。
だから三年になった今年、学校では隙を見せないよう気を付けていたのに、まさか病院帰りに待ち伏せされているとは。学校からはそこそこ距離があるのに、まさかずっと後をつけて来ていたのだろうか。
本当に、世の中の人間の恋愛にかける情熱にはびっくりさせられる。
おれには、無縁のものだから。
すばるは無意識のうちにうなじを押さえた。
病院通いをしていること自体、あまり知られたいことではない。発する声には、自然苛立ちが乗ってしまった。
「じゃ」
「あ、あ、待って……!」
踵を返したすばるの腕に、少女が追いすがる。とたん、うなじに激痛が走って、胃の底が不快にうねった。
「……気持ち悪い」
「え?」
「ごめん、吐きそうだから、早く離れ」
「――ひどい」
て、まで言い終わらないうちに、少女は声を詰まらせて走っていった。
さすがに胸が痛んだが、これでいい。
正直彼女のメンタルケアに割く余裕はない。
すばるの耳に「うっわ」と別の声が響いた。
「いくら好みじゃなくても〈吐く〉はないわ」
面を上げると、この春同じクラスになった男の顔がそこにあった。
「夏目ってそういう奴?」
辻流星。制服のブレザーを着崩して、ポケットに手を突っ込んでいる。
そのザ・陽キャのような金髪をひと睨みして、すばるはどうにか立ち上がった。
「そっちこそ、おせっかいが好きとは知らなかった」
同じクラスになったのは今年初めてだが、すばるは流星の存在を以前から知っていた。
この辺りでは一番の進学校とは言え、他にこれといって特徴のないこんな田舎の学校に、二年時からわざわざ編入してきたというだけでも目立つ。くわえて「あまりにも女遊びが激しくて、親が田舎に閉じ込めた」と噂されている生徒だからだ。
聞いたところによると、田圃の真ん中に突如できたマンションの最上階で一人暮らしをしているらしい。
もしも女遊び云々が本当ならば、目を離して野放しにするのは逆効果だ。だから根拠のない噂だと思うが、確かに流星は、下衆の勘ぐりを招くような、華やかな雰囲気をまとっていた。
やんちゃふうでありながら、目鼻立ちのくっきりした都会的な顔立ち。竹下通りを一往復しただけで二十件スカウトされたとかいう噂も聞いたことがある。そもそも、ツーブロックにしてトップは金色の緩いパーマなんて髪型、よっぽど自分の容姿やセンスに自信がなければしない。
女遊びが過ぎて云々が噂話に過ぎなかったとしても、きっと噂の半分くらいの人数とは、付き合ってきたに違いない。
「さっきの子、知り合い?」
「違うけど」
違うのにわざわざ首を突っ込んでくるとは。
やっぱり世界は恋愛礼賛でできている。――忌々しいことに。
立ち上がってもなお見上げることになる身長差に、男としてちょっとむっとする。「暇なんだな」と眼鏡を押し上げながら踵を返すと、流星は「なんだその言い方」と気色ばんだ。肩口を掴んで向き直らされる。すばるはうっとえずいた。
「ばか、――」
だから、駄目だって言ってるのに――
どうにか堪えていたものが、揺さぶられてこみ上げてくる。
すばるは、そのまま流星の胸に、盛大に吐いた。
高校三年生の春。
告白されて、断って、ヤンキーに絡まれて、吐く。
最悪のフルコースだ――
意識を朦朧とさせるすばるの頭上で、桜の花びらが、はらはらと舞っていた。
******
「ガチに吐くとか、マジありえねーんだけど」
そうぼやきながら風呂から出てくるのは、流星だ。
あれから――意外にも流星は、前後不覚に陥ったすばるから家の所在を聞き出し、連れてきてくれたのだ。ただし、半ば引きずるようにして。
とりあえず吐いたらだいぶ落ち着いて、すばるの中にも「申し訳ない」という気持ちが沸いてきた。「シャワー貸して」と言われたら、断れなかった。
平屋の日本家屋は、元々は父方の祖母の家だ。古いが、少しでも祖母の生活の負担を減らそうと、水回りは最新式のものになっている。その祖母も昨年から施設に入っていて、現在すばるはここに一人で暮らしていた。
流星は制服のスラックスだけ身につけ、上半身裸のまま畳の上にどかっとあぐらをかいた。
「今洗ってるし、もし臭い取れても嫌っていうなら弁償する」
いくらだ、と訊ねる。流星は髪をがしがし拭きながら「十万」とこともなげに告げた。
「じゅ……?」
Tシャツが? 流星は眉根を寄せた。
「んだよ。検索してみれば」
告げられたブランド名をスマホに入力して、検索してみる。
「――ほんとだ」
まだ中学生の頃に買ってもらったもので私服を回しているすばるには、天文学的な数字だ。ちなみに色は黒、濃紺、グレー、白しか着たことがない。不潔でなく極端にダサくなければなんでもいいという選考基準だ。
ところがこいつは、普段着の、毎日じゃぶじゃぶ洗うようなものに十万。
すばると流星が通う学校は〈高い学力に裏打ちされた生徒の自主性〉を売りにしている。服装も髪色も自由だ。だが、進学校なので、もちろん授業内容はなかなかにハードだ。次第に大半の生徒が勉強優先になり、おしゃれなどそこそこに落ち着くものなのに、金髪のままの流星は、相当にこだわりが強いのだろうと思ってはいたが。
「で、大丈夫かよ」
「――今は手持ちがないから、明日」
払う、と言いかけたすばるは、流星が髪を拭く手を止めているのに気がついた。
「なに言ってんの」みたいな顔をされる。
「そうじゃなくて、具合」
「え、あ」
心配、された?
誰かに気遣われるのなんて、久し振りだ。
っていうか、こいつ、ゲ○かけられた相手を気遣えるような奴だったのか――
なんと返事したらいいのかわからないでいるうちに、飲んでいた湯飲みをひょいっと取り上げられた。
「これ、なに?」
距離が近い。自分の家という、超プライベート空間に今日までろくに口もきいたことがない相手を上げてしまったことで、すばるはさっきからずっと微妙な緊張感を抱いている。一方流星は、そんなものみじんも感じていないようだった。きっと、どこにでもこうやって踏み込んでいくんだろう。
「梅。祖母が、漬けてたやつで。お湯に入れて飲むと、吐き気に効くから」
「へー。――すっぱ」
止める間もなく、指で梅干を摘まみ出して口に放り込み、流星は言う。
「でも、うま。もっとある?」
「台所の、床下に――」
「座ってろよ」
言い置いて、流星はさっと立ち上がる。自分で持ってくるつもりだろうか。
いや、ちょっと待て。
台所の、しかも床下収納なんて、プライベートもプライベートなところを、今日初めて話をした奴に開けられるってどうなの?
「ま、――」
慌てて立ち上がろうとして、足下がよろけた。置いてあった鞄を蹴飛ばしてしまった。今日病院でもらった薬の袋がこぼれ出る。
やばい。
すばるはすばやくそれを拾い上げた。恐る恐る面を上げると、流星はばっちりこちらを見ていた。
ですよね。
あまりにオーバーアクションをしてしまって恥ずかしい。しかし、たとえ間抜けな奴と思われても薬袋が隠せたならなんでも良かった。ごく小さくだが、薬袋にはすばるがかかっている科の名前が入ってしまっている。
なんとか隠せた。そう思ったのに、流星はすばるが最も恐れていたことを、あっさりと口にした。
「夏目って、もしかしてストレイシープ?」
「な、んで」
言ってしまってからしまったと思う。――認めてしまった。
からかわれる? 奇異なものを見る目で見られる? どちらにしても気分のいいものではない。
けれど流星の声はごく淡々としていた。
「うち、親戚にアルファいるから、その辺のこと少し俺も知ってて」
この世には、男女の性の他に、第二次性――アルファとオメガとベータがある。
アルファとオメガはつがいになれる。一度つがいになれば、オメガは他のアルファと関係を結ぶことができなくなる。心身ともに強いストレスがかかり、体調不良に陥るのだ。
死別、あるいは一方的にアルファに捨てられるなどすると、一生満たされない心と体を持て余す。
症例はまちまちで、治療法は確立されていない。だから〈ストレイシープ症候群〉。
すばるの場合は、恋愛や性的な意味を持って近づかれると、吐いてしまうことが多かった。
流星の中でも、さっきの出来事が結びついたらしい。「それで嘔吐症状か……」と呟いた。さらに訊ねてくる。
「つがいとは、死別?」
「おまえには関係ないだろう」
これはとてもプライベートなことだ。そもそも、自分の第二次性が何であるかもぺらぺらとは喋らないし、また無闇に訊くのはマナー違反とされていた。
踏み込まれたくない。
流星は、すばるの低い声に一瞬鼻白んだ様子を見せたものの、すぐにスマホを操作したかと思うと、まるで印籠のように見せつけて来た。
そこにはさっきも見た通り、ゼロが五つ鎮座ましましている。
「うっ……」
卑怯だ。あまりにも。
すばるは臍を噛んだ。
一方流星はあぐらをかいて座り込むと、ちゃぶ台に頬杖をついて、顎先で「ん」と促して来る。答えを聞くまで一歩も引かないつもりのようだ。
居座られるのも困る。すばるは渋々と口を開いた。
「……事故だったんだ。おれは、発情が早くて、十二歳のときに自分でも全然コントロールできない強いヒートがきて――アルファの叔父さんに、いきなり噛まれた」
叔父はすばるの母の弟で、イラストレーターの仕事をしていた。自宅で仕事をしていた彼は、母はすばるの相手を頻繁に頼んだ。子供好きでやさしく、いつも綺麗な絵を自ら描いてくれたり、絵本を見せてくれたりする叔父に、すばるはよく懐いていた。
その日も、一緒に夕飯を食べるために家にやってきていて、母の準備が終わるまで、すばるの部屋で一緒にゲームをしていたのだ。
すばるの発情は、突然だった。
「国の検診までは間があったから、おれはまだ、自分がオメガだってことも知らなくて」
親戚中で、オメガは他に一人もいない。叔父はアルファと診断はされていたものの、彼らにありがちなきつい性格ではなく「診断間違ってたんじゃないの?」なんて、母はよくからかっていたくらいだった。
そんな叔父の、突然の豹変ぶりが恐ろしかった。
幼いすばるには、自分の体が熱を持っている理由がわからなかった。ましてやそれが発情といわれるもので、アルファの発情を誘発するものであることも。
「噛まれた俺が悲鳴を上げたから、父親がすぐに来て叔父さんを引き離した。それから、病院行ったり、親族会議があったりして、叔父さんは海外で仕事することになった」
幸い、叔父の仕事はネット環境があればどうにでもなる。だから物理的に距離をとらせる。世間体的に、それが一番いいということになった。
つまり合意の上でのつがい解消。
「でも、どうすんだよ」
流星がなにを訊きたいのかは、すぐにわかった。
オメガにとって、つがいの契約は絶対だ。一度アルファにうなじを噛まれてつがいになれば、オメガはつがいのアルファ以外に発情しなくなる。もしも無理矢理〈そういうこと〉に及ぼうとすれば、嘔吐、目眩、発熱――酷いと精神に異常を来す。
ただし、アルファはその限りではない。
ひとりのオメガとつがいになっても、他の人間と交わることができる。
つがいになることを永遠の愛の証のように考える者もいるが、実際はオメガにとってとても不利な状況に陥るのだった。
だからこそうなじを噛まれないための保護チョーカーなどと言うものも売っている。もっともこれはオメガであると公言して歩くようなものだから、実際に使用する者は限られている。
一度つがいになってしまうと、解消はできない。血の繋がった叔父とつがいになってしまった以上、取れる手立てはお互いに遠く離れること、それしかなかった。
「他に方法ある? 血は繋がってるし、おれは小学生だし。おれはもう一生誰とも〈そういうこと〉しないって、十二のときに決まったんだ」
つがいを失ったオメガは、一生満たされない心と体を持て余したまま生きていくことになる。つがいを解消するということは、そんな生き方を課せられるということだ。
だが、まだ恋も愛も知らない十二歳当時、すばるに最も衝撃を与えたのはその部分ではなかった。
叔父と引き離されて、すばるが一時入院していた病室に現れた父親は、言ったのだ。
『おまえが誘惑したんじゃない、よな?』
と。
口にしたのは父だったが、その隣で青ざめて震える母の様子からは、母も同じことを考えていることが一目瞭然だった。
仕方がないと思う。一応全員が第二次性について教育を受けるとはいえ、ほとんどのベータの人間には関係のないことだ。
ましてや、マイノリティであるオメガの社会的なイメージなんて、まだまだ「性にだらしない」だった頃の話だ。
だが、まだまだ多感な十二の心に、両親から疑われたことは大きな傷を残した。
それからずっと、両親との仲はぎくしゃくしたままだ。
高校進学を機に、実家の隣町この祖母の家で暮らすようになった。学校に近いし、祖母は持病があって入退院を繰り返しているので、管理もかねてとの口実で。
実際には、家を離れたい一心だった。
両親はそれと気づいていながら、なにも言わなかった。
突然自分がオメガだということを知ったことよりも、恋も愛も知らないままつがいを失ったことよりも、もっと深いところが傷つけられた出来事だった。
だがもちろん、そんなことまでこの金髪男に話す義理はない。
すばるが黙っていると、流星はあぐらをかいて腕を組み、なにやら考え込んでいた。
やがて、口を開いた。
「断るとき、それ、言ったら?」
は、とすばるの口から渇いた笑いが出た。
「わざわざ恥を晒せって?」
「だっておまえ、なんも悪くないじゃん」
え――
自分の尖った声とは裏腹に、あまりにもあっけらかんとした声音に、すばるはなぜか強く胸を突かれた。
「黙ってるせいで悪いイメージつきまくるの、もったいなくね?」
今日初めてまともに顔を合せたような奴の言葉に、心臓が揺さぶられているのを知られたくなくて、応じる声はいっそうぶっきらぼうになった。
「……別にいい。そのほうが近寄って来る奴が減る」
「淋しいこと言うなよ。ずっと一人で生きてくつもりか?」
呆れたように紡がれた言葉が、勘に障った。
どうして今日初めて会話したような奴から、そんなに踏み込んだことをいわれなければならないのか。「なんも悪くないじゃん」そんな言葉だって、単に深く考えてないからこそ言えただけだったのだろう。一瞬でも、胸を突かれたことが悔しい。
実は「運命のつがいなら、一度結ばれてしまったつがいも上書きできる」という説もある。
〈運命のつがい〉とは、文字通り、運命によって結ばれたアルファとオメガのことだ。
しかし、そんなものは一部のロマンチストが信じるただの噂だ。ほとんど都市伝説の域を出ない。
運命のつがいは、出会った瞬間に強く惹かれ合って、お互いにわかるという。そもそも数の少ないオメガの研究が充分にはされていないのだから、当然医学的根拠はなにもなかった。
所詮、流星の親族はアルファだ。アルファ側の情報しか持っていないのだろう。
アルファは一般的に知能やフィジカルに恵まれていると言われる。そのほとんどが政治家や企業のトップに収っている。生まれながらに不利なオメガとは、立場が違う。
流星が本当はどんな事情があって都会を追い出されたのか知らないが、十万円のTシャツを買い与えられるくらいなのだから、アルファも含んだ家族と今も問題なく交流があるということだ。
だから「ずっと一人で生きてくつもりか?」なんて、ストレイシープに一番訊いちゃいけないことを簡単に訊ける。
すばるは苛立ちに任せて立ち上がると、洗濯乾燥機から取り出したTシャツを流星に向かって投げつけた。
「あっつ、あっついだろが出したばっかは!」
「うるさい。さっさと帰れ!」
ぐいぐいと玄関から外に追い出すと、鍵をかける。流星はしばらく「おまふざけんなよ!」などと息巻いていたが、やがて舌打ちの音が聞こえ、気配は遠くなっていった。
なんて一日だ……
すばるは脱力するとそのまま三和土にしゃがみこむ。膝をかかえた。
春とはいえ、這い上って来る夜の空気はまだ冷たい。
流星の声がよみがえる。
『淋しいこと言うなよ。ずっと一人で生きてくつもりか?』
「……うるさい」
淋しいなんて、そんなこと、おれが一番知ってる。