表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/24

2話

 初めて降り立ったワフー国の街並みはわたしにとても新鮮な気持ちを分け与えてくれます。街を両断するようにどこまでも伸びる中央通りは人々で賑わい、笑顔で溢れていました。

 家は見たことない木造建築で、道は少々荒れていますがしっかりと踏み固められた土。そして雰囲気はとても活気に満ちています。


「さて、まずは宿を確保してから散策と致しましょう」


 散策がてら、気になるお店などがあれば片っ端から立ち寄ってみるつもりです。本命は船頭さんが仰っていたこじんまりとした怪しい古書店ですが、他にも呉服屋とかいう場所で着物をレンタルすることができるらしいので、記念にわたしも着てみたいですね。

 きっと誰もが振り返って中央通りに大渋滞が発生してしまうこと請け合いです。そうなってしまってはワフー国の人々に多大なる迷惑をかけてしまうので、そうならないようにするためにレンタルしたときは人目を忍んで楽しむとしましょう。


「……? この感じは」


 適当に中央通りを歩いていると、ふと髪を撫でる程度の微量な魔力(マギ)を感じました。

 それは脇道に逸れた薄暗い細道の先から風に乗って流れてきていました。


「……行ってみますか。ちょっとだけ」


 魔力(マギ)を少しでも感じたということは、少なからず悪魔が関わっているはずです。

 魔法は悪魔の力。わたしみたいな魔法使いでもなければ、こんな街中で魔力(マギ)を感じるなんてあってはなりません。

 この魔力(マギ)の正体を確かめないことには、安心して観光などできませんから。

 流れてくる魔力(マギ)を遡るように辿っていき、源流を特定。


「ここからですか。ふむ……ちょうどいいですね」


 なにがちょうどいいって、そこはまさに目的としていた本屋だったからです。しかも怪しげな古書店。早々にそれっぽいお店を見つけられました。ラッキー。


「失礼します」


 切れ目の入った垂れ下がった布をくぐり、声をかけながら中へ。

 独特のかび臭さのようなものが鼻腔を撫で、一気に懐かしい気持ちにさせてくれました。嫌いじゃないです。このかおり。


「誰もいない……留守でしょうか」


 中はしんと静まり返り、ほのかに舞う埃がキラキラと店内を彩っています。

 どうやら文字通り『お留守』のようですね。これでは盗みたい放題じゃありませんか。

 ここといい、障子とか言う扉といい、ワフー国のセキュリティは甘ちゃんですね。人間を信用し過ぎているのではないのでしょうか。

 もちろんわたしはできた人間なので、その信用に応えて盗むなんてことはしませんが。


「本当に古い本ばかり。ボロボロ」


 ゆっくりと歩いて本棚を眺めてみます。

 中には長年手つかずなのか、風化して朽ちて埃と混ざっているものまであります。

 そして見つけました。風に乗って流れていた魔力(マギ)の根源を。本棚に。


「まさかこんなところにあるとは。──魔本が」


 ──そこには、湧き水のように魔力(マギ)が漏れ出ている一冊の本が紛れ込んでいたのでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ