表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

七夜の質屋

冬の童話祭2021に向けて打ち込みを始めましたが、七夜の旅が思った以上に長くなって、締め切りに間に合いませんでした。しかし、筆者としては入院、手術、化学療法から10年の時を経過し、また集中して童話を書くことができた記念の作品ですので、大切にしたいと思います。中学年から高学年生に、また、童話が好きな方々に読んで頂けたら嬉しいです。


・・・・・カラスの七夜は質屋を営むことにしました。お兄ちゃんから開店祝いを貰って大喜び。それは初めて見た黄色の勾玉。全部集めると7色あると聞いた七夜・・・・・

ぼくは七夜(しちや)


7番目に生まれたからってこの名前だよ!


お兄ちゃんは一哉(かずや)とか言ってかっこいいのにさ。


カラスの世界では、1歳になるとそれなりの仕事をして、カラス界の役に立たなければならない(おきて)があるんだ。


ぼくは、名前に(ちな)んで質屋を営むことにした。『質屋の七夜』 これならカッコいいだろう。


早速、冬でも葉が落ちない(もみ)の木のてっぺんに看板を立てた。


お客さんが、何か自分の宝物を持ってきて、ほかの何かに交換するって事は???


そうだ! 交換する物を集めておかないとなー。


大体カラスって(やつ)は良く食べる。くるみだろ?小柿だろ?葉っぱも色々集めてっと。


果物も用意しなきゃ。りんごはベトベトになって(くさ)るぞ!どこかに干そう。


お客さんから見えない枝に()るしていい感じに乾いたら店に並べよう。ミカンも。 バナナも。


良ーし!これだけ集めたら商売開始!


「さー いらっしゃいいらっしゃい! 『七夜の質屋』だよ! じゃない『質屋の七夜』だよ!


???『七夜の質屋』かな?  どうでもいい質屋だよー。」


おー!早速お客さんが来たぞ!


「なーんだ!一哉兄ちゃんか。」


「なーんだ!とはご挨拶だな!どうでもいい質屋さん!開店おめでとう!」


「どうでもいい質屋じゃないよう。どっちでもいい質屋!」


「どっちとどっちがどっちでもいいんだい?」


「七夜の質屋。それとも質屋の七夜。」


「それを言うなら七夜の質屋だろ。」


「そうか!じゃー決めた!これからは七夜の質屋だ!」


「七夜の質屋さん、開店祝いだ。これは勾玉と言ってな、全部で7色あるそうだ。俺が持っていても良く分からねーから七夜。お前が取っとけ!」


「わー!不思議な形だね。ありがとう!一哉兄ちゃん! ぼく、こう言う物だーい好き!」



続く







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ