表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

エピソード・ワン 研究室 2




「ところで松風くん・・・それはいったいなに?」



 手に持っている祖父の日記を不思議そうに陸が眺める。新たに青いカバーをしてはいるが、もう随分古いのでページはかなり抜けていた。紙独特のにおいが、祖父の仕事場だったあの書斎を思い出させる。


「書斎で見つけた祖父の日記だよ。ここに書かれていることで、後ろのページ・・・ここ、気になる言葉があるんだ。陸。読んでくれないか」


「なになに・・・日付・・・西暦2105年12月28日、9年前だね。タイトル・・・イキワカレビト・・・?」


「続けてくれ」


「・・・・『夏野、わたしの人生はいったいなんだったのだろうか。おまえたち二人にわたしがしたことは決して償いきれることではない。直幸はもう14になった。あれからもう14年が過ぎるのか・・・。夏野、教えてくれ。またわたしは、わたしが犯したアヤマチをもう一度くりかえそうとしているのだろうか』・・・」


「ちょっと待った。おい松風。夏野って誰だ?じいさんの知り合いなのか?」


「いや・・・」


「トナカイ静かに。いいからつづき読むよ。・・・『もうこの日記も終わりだ。誰にも知られてはならない。イキワカレビトのこともなにもかも。向こうから持ち込んだ偽・共鳴作業に関しての研究データはこの手ですべて処分した。あの悲劇が二度と起こってはならない。それが、わたしがおまえたちカリビトにできる唯一の償いだろう。夏野、儚、そして直幸よ。どうかわたしをゆるしておくれ。ゆるしておくれ。・・わたしの人生を、親愛なる夏野と儚にささげる。』」


「・・・・・・。」



 日記を最後まで読み終えると部屋がしんとした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ