表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/50

第32話 白鯨の墓③

「せっかくのコラボでわかれて行動だなんてなぁ」


「なんだか久しぶりねぇ。モミジ谷でもそうだったじゃない」


「あぁそういえば」


「ちょ、人の黒歴史を引っ張りだしてきて~……」


「アナタ方アルデバラン結成の記念すべき配信ですね。わたしも視聴いたしました。風情ある場所でしたね」


「観光には向かないけどねー」


「そういや気になってたんですけど、あの、シスター・アルベリーさんは姫島さんと知り合いなんスか?」


「彼女とはあるダンジョンで知り合ったもので……」


「私が配信してるときにね」


「はい、武者修行と言えば大袈裟かもしれませんが、映りこんでしまってから、その……」


「シスター・アルベリーのチャンネルがバズってしまいましたってことよ」


「あ、思い出した! あったあったそういうの!!」


「なに、忘れてたの? 姫島さんの配信ずっと見てたんでしょ?」


「いや、さすがに一言一句覚えてるわけでもないし、その、そのころは姫島さんの配信をずっと見るので、あははは」


「プライベートで話してみてもすっごく気が合ってね。付き合いはそこからかな」


 シスター・アルベリーは多くを語らない。

 それは距離を置いているというよりも、静かに見守っていると言ったほうが正しいかもしれない。


 セルフ懺悔室などと言われたこともあるようで、たとえなにかがあっても彼女から問うことは珍しいことのようだ。


 ……なお、常に言葉などの発信していく配信者にとってはある種致命的かもしれないが、本人のそういう雰囲気が好きだという人もあり、雑談配信ではもうリスナーの懺悔がメインになってしまっている。


 ちなみに、姫島もリスナーとしてちょろっと参加したことがあるようだ。


「ヴィリストン姫島が殿方と一緒に組むというのを聞いて驚きましたが、津川ユウジ、アナタのような人で安心いたしました」


「いやぁ、そんな、俺なんかアハハハハハハ」


「謙遜せずとも大丈夫ですよ。それにエミ・アンジェラの様子もみれば、アナタがどういう人であったかも想像がつきます」


「エミ……あぁ、ま、高校時代のダチっすから」


 "エミ・アンジェラと同級生、なんかめっちゃ強いのわかる気がするw"


 "なんかわりとふたりバケモノなんよな"


 "シスター・アルベリーとヴィリストン姫島はプライベートでなんかやってるの?"


「プライベートで……? ん~、実はそこまで関わることなかったのよねぇ。お互い忙しいし」


「今度お酒を飲みに行く約束をいたしました」


 "あっ"


 "あ……"


 "(死亡フラグ)"


「え、死亡フラグ、とは? これは言ってはならないワードなのですか?」


「はいリスナーの皆ちゃかさないねー。シスター・アルベリー、気にしなくていいから。一部の人がふざけて言ってるだけだから」


 "草"


 "サーセンw"


 "お酒なにが好き?"


「それはもう、ウイスキーでもカクテルでも、あ、最近は配信終わりのビールがとてもおいしいと感じるようになって……」


 "酒豪シスター"


 "OLシスター"


 "バーボンをストレートで飲んでも酔わなさそう"


「……もう、人をからかってぇ」


「ふふふ、ホントのことじゃない」


「大人ってお酒好きだよねぇ。ユウジは飲むの?」


「え? 俺ぇ? ジンジャーエール飲めりゃ酒とかなくてもよくないか? つか酒ってあんま好きじゃない」


 "はい宣戦布告"


 "酒好きワイ、ユウジに否定される"


 "許さない、許さないぞ津川ユウジ……っ!"


「いや、なんでだよ!!」


「あー、ジンジャーエールおいしいよね。アタシも食事会とか行くとき大抵それ飲んでる」


「あ、キララもか。やっぱうまいよな」


 ”さすがはキララ”


 "さすキラ"


 "やはりジンジャーエールが至高"


 "酒? なにそれ?"


 "酒やめてジンジャーエール飲むわ"


 "手のひらグルングルンで草"


 "おまえらw"


 たわいのない会話をすること十数分、ついにあのドラゴンが現れる。

 大地に座り込むようにしてジッと一行を見ていた。

 

「あのヤロウ、また待ち構えてやがったのか!」


「じっとこちらを見てますね」


「油断は禁物よ。フォーメーションはさっきと同じ。キララ、いいわね」


「オッケー。いつでもいいよ!!」


「うっし、今度はヘマしねえからな!!」


 4人が身構える。

 魔物の幻影が現れるが、距離をつめていくにはさほど苦労はしない数だった。


「あ! アイツ逃げやがった!」


「いや、逃げたっていうか、《《スライド移動した》》!?」


「ボヤボヤしてられないわ。今度は魔物が囲むみたいに現れた!」


「なるほど、少数の魔物を召喚し、おびき出してから一気に増やす。なかなかの策士ですね」


 とはいえ、この流れに違和感があった。


(騎士竜ウィルゴー……先ほどからジッと見てばかり。それにさっきの奴の動き。なんでしょう。我々は大事ななにかを見落としている?)


 スライド移動という珍妙な移動法で向こう側、さらに向こう側へと行くドラゴンに一行は四苦八苦しながらも進んでいく。



 一方、エミは例の現場で陽介との捜索を手伝っていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ