表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢の世界とアガーレール! 第一部 ―カナリアイエローの下剋上―  作者: Haika
第一部 ―カナリアイエローの下剋上―

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/41

ep.22 ダメだこりゃ、みんな狂信的だ。

※ここまでの道筋(~ep.21)

挿絵(By みてみん)




 4人目の仲間、ヒナが人魚=母神(ははがみ)様という噂は、このあとすぐに国内全体へと広がった。


 人口の少ない国、それもほぼ集落みたいな所は、人の噂が流れるのが早い。


 いや、でもそれは流石にないだろう!

 だって彼女は異世界人なのだから。

 …なんて僕がハッキリいえるハズもなく、ヒナはすぐさま注目の的となった。

 サリバとイシュタのみならず、これにはほか種族たちも歓迎モードだ。



 「いやはや! 海では人魚、陸では人間という母神様の噂は本当だったのですね!」

 「洞窟の壁画にも、描かれているのですよ! それはとても美しい女性のお姿だと!」

 と、ドワーフ達がこぞって露骨なゴマすりモード。




 ――それ、たまたま(・・・・)なんじゃね?


 なんて僕は眉をしかめたが、驚いたのがヒナ本人の対応である。


 「ありがとう、みんな… でも、ごめんなさい。私、自分が母神様だという自覚がないというか、その辺り記憶が曖昧なの。その―― ずっとチャームに閉じ込められていたから」


 なんて困ったような笑顔で、当たり障りのないように切り返していた。

 うん。ウソは言っていない。


 あ。言い忘れていたけど、いま僕たちがいるのは夜の王宮手前の噴水前である。



 「失礼ですが、女王様もここは母神様をもてなすべきです! 今の公務は全て放棄して」

 「そうですよ! 母神様さえいれば、私達の生活は安泰なのですから!」


 なんて、ハーフリングの夫婦がアゲハにまで無茶な事をいいだす始末。

 ここまでくると、もはや一種のカルトである。アゲハもこれには陰で頭を抱えたが…


 「ううん、そこまでは止めなくていいと思うの! ホラ。アゲハさんはきっと、みんなが今よりもっともっと豊かな暮らしができるよう、一生懸命頑張ってくれているから」


 と、ヒナが若干冷や汗気味に、両手の平をかざしてアゲハを擁護(ようご)した。

 まったく。みんな母神様を優先しすぎるがあまり、女王陛下のアゲハに意見しはじめるものだから、解放されて早々、急にこんな騒ぎに巻き込まれてヒナちゃんも大変だな。


 「し、しかし…!」

 と、それでもまだ難色を示すハーフリングやドワーフ達。

 アゲハは「はぁ」とため息をつき、鋭い目で(ようや)く口を開いた。


 「あのさ。あなた達がいう母神様本人が良いって言ってるんだから、それさえも否定していたら、これこそ『無礼』にあたるんじゃないのか? 私は公務を放り投げる気はないぞ」

 「「!!」」

 「それに! ヒナは、私のいとこなんだ。彼女の父と、私の母が、兄妹どうしなんだよ」

 「うんうん」


 …。




 「「なんですとぉぉぉー!!?」」


 だぁーびっくりしたぁぁー!

 なんて、こっちの耳の鼓膜が破れそうなくらいに、住民達が叫んだ。

 そう。アゲハの言う通り、ヒナは彼女のいとこなのである。礼治とはまた別の血筋のね。


 「なんと! 母神様と女王様が、ご家族だとは全く存じておりませんでした!!」


 ――そりゃ、今日まで訊かれなかったら言う意味はないよな。 …と、僕は肩をすくめる。


 「嗚呼、なんて神々(こうごう)しい…! ははーっ! これは大変なご無礼をおかけしましたー!」

 「今すぐに、母神様と女王様に最高のおもてなしを致しますので、どうかお許しをー!」



 と、先住民たちは揃ってアゲハ達の前で土下座をしたのである。

 …たぶん、その「土下座」という作法は、女王様が国に広めたものなんだろうけど。


 「皆のものー! すぐに祭の準備だー!! ありったけの食料と楽器を準備しろー!!」

 「「ははーっ!!」」



 と、住民達が一斉にアゲハ達に一礼してから走り去る。


 おいおいマジか。リリー解放まではこんなんじゃなかったのに、ヒナのパートで急にここまで国中が大騒ぎになるなんて、想像すらしていなかったぞ。なんという贔屓(ひいき)だ。




 「アゲハさん… なんか、ごめんなさい」


 場が静まりかえり、僕たち異世界人とサリイシュだけが残った噴水前で、ヒナが申し訳なさそうにアゲハへと謝った。

 アゲハは、元の穏やかな表情に戻っては首を横に振った。


 「ヒナは何も悪くないよ。母神様の文献については、こちらも少し把握していたから、今回こうなる可能性を想定しなかった私の方に非がある。

 …ただ、いいんだ。こうなったら住民たちの気が済むまで、祭がてら私はさっきの機械について研究を進める事にするよ。ちょうど、アガーレールの建国から200年を迎えるしね」



 あー! そうだった!

 僕は、アゲハが王宮で国の建国年数を教えてくれた事を、すっかり忘れていた。今、その話をきいて思い出し、ふと仲間達の方へと目をやる。


 リリーはこの時、1人四阿(あずまや)のウッドチェアに腰かけ、何やら不安そうにしていた。


 ルカは、サリイシュと一緒に世間話をしている。

 僕は、その内のリリーの方へと歩み寄った。



 「リリー。ちょっと、いいかな?」


 僕の問いに、リリーが静かに顔を上げた。

 相当追い詰められている、という程の状態ではないようだ。僕は更に続ける。


 「…昨日からその、元気がないみたいだからさ。何か悩みでもあるのかな? って」




 すると、リリーはルカがいる方向へと目を向けてから、すぐに僕へと視線を戻した。


(つづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ