表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/173

波乱の席替え


 ロングホームルーム――。

 うちの学校では、それはクラスごとで何かを行う自由な授業になっている。

 学祭で忙しけりゃその準備の時間になるし、委員会の役員を決めたりするのもこの時間だ。


 そして今日のロングホームルームである。

 やってきたのは、担任じゃなくて柊木ちゃんだった。


「担任の坂井先生がお昼から出張なので、あたしがこの時間を見ることになりました」


 担任でもない柊木ちゃんがこの時間にできることって……?

 内心首をかしげていると、柊木ちゃんが続けた。


「坂井先生には、席替えをしてあげてほしいと言われているので、席替えをしたいと思います」


 席替えかー。俺、窓際だからここがよかったんだけどなぁ……。


「せ、席替え……」


 藤本が隣でプルプルしている。


「おい、どうした。発作か? 席孤立するかもしれない症候群か?」

「真田ぁ……おまえは、オレの隣、だよな……? きっとそうなるよな」

「いや、知らん」


 バッサリ斬った。


「んんんんんんでだよっ。おまえだって孤立したら困んだろうがッ。だからァ、オレとおまえは、ウィンウィンな関係を築いてんだろうが……!」


「あの、すみません、先生の話が聞こえないんで静かにしてもらっていいですか」

「さっそく他人っぽい距離感っ!?」


 隣の他人がうるさい。


「えーと、普段、みんなはどうやって席替えしてるのー?」


 柊木ちゃんが誰ともなく尋ねると、活発な女子が数人声を上げた。


「クジとか?」

「でも、最終的に話し合いにならない?」

「前が見えにくかったりしたら、前の席になった人と変わってもらうとか」


 ふむふむ、と柊木ちゃん。


「じゃ、とりあえずクジでいいのかな?」


 みんなが曖昧にうなずいている間、ちらりと柊木ちゃんがこっちを見るので、うなずいておいた。


「じゃあ先生、クジ作るから、ちょっと待っててね」


 藤本が祈祷をはじめた。


「隣が無理ならせめて前後で……」

「おまえ、好きな女の子いねえのかよ」

「アホかおまえ! 孤立してるボッチを好きになってくれる女子なんていねえんだよ!」


 わぁ……。リアルな心の叫びが、思った以上にヘビーだ……。

 そしてたぶん、その通りな気がする。


 俺は藤本の肩をポンと叩いた。

 強く生きてくれ。


「クジを作ったので、順番に引きに来てくださいー」


 ノートが入りそうなA4の茶封筒を柊木ちゃんが教卓の上に置く。あの中にクジが入っているようだ。

 端から順番にクジを引きにいき、俺の順番が回る。


 教卓の前に行くと、「これ、これ……」と柊木ちゃんが、俺にしか聞こえない声で言う。


 すす、と差し出されたのは、一枚のクジだった。


「先生、もしかして……!」


 俺がどの席がいいのかをわかって……?


 こくこく、と柊木ちゃんがうなずいて、ぐっと親指を立てた。


 そうだ――前に窓際の席がいいって言ったことがある!

 そういうことなんだな!

 俺も親指を立てて応える。

 完璧なインサイダー取引(?)だった。


 ナイス、柊木ちゃん。

 これでとりあえず、また数か月は窓際の席だな。

 最前列じゃなかったらあとはどこでもいいや。


 柊木ちゃんのことだ。

 気を利かせて、窓際の一番後ろの席かもしれない。


 席に戻ると、柊木ちゃんが黒板に座席表を書いていく。廊下側最前列を一番として、窓際の最後尾が最後で三六番となる。


「みんなクジ取ったかな? 書いてある番号の席に移動してねー?」


 ふむふむ。あの番号順だと、窓際は三〇番代になるわけだな?


 ぺら、と閉じた紙片を開く。


『19だよ♡』


 あれ? 間違えてね? 柊木ちゃん、渡すクジ間違えてね?


 けど、♡ついちゃってるから、俺に宛てられたクジだと思うし……。


 19って……。


 真ん中、最前列……教卓の前……?


「……」


 パチン☆パチン☆と柊木ちゃんがウインクをしている。


 や、やりがやった……ッ!


 教卓の前ってことは、俺は授業中、常に先生の視界に入り続けることになる。


 いや――世界史のときはそりゃいいよ。近くだし、目もよく合うだろうし。


 居眠りしてたらすぐに注意して、先生ぶることができるだろうし。(先生ぶるっていうか先生だから当然なんだけど)


「だけど……! 俺が受ける授業は、世界史だけじゃねぇぇ……!」


 あの位置は、先生から、丸見え。

 俺がちゃんとノートを取ってるのか、携帯イジってるのか、居眠りしてるのか、モロバレ!


 思いが通じたと思っている柊木ちゃん、ニッコニコだった。

 ムフーッと鼻息を荒くして、一仕事終えたかのような満足っぷりだった。


 俺の思い、全然通じてねえええええ!


 クラスメイトたちが、自分の新しい席がどこなのか確認して、ああだこうだと言いはじめた。


「やった、オレ後ろの列」

「真ん中かぁ……」


 様々な人間模様を見せる教室内で、クジのトレードがはじまった。


 仲良しグループは固まろうとするし、そいつらから離れたい人は、適当な誰かとクジを交換している。


「真田……おまえ何番だった?」

「19番……」

「教卓の前じゃねえかよ。ドンマイ。オレ、三四番」

「何でおまえが窓際なんだよ……! 結構いい席だし……!」


 ズルしたバチが当たった……。


「黒板見えないから、誰か代わって――」


 俺は、声を上げた男子にすかさずトレードを持ちかけた。


「えぇぇ……真田の席は、ちょっと……前過ぎだわ。前は前でも、もうちょとマイルドなところが。誰か――」


 くッ、失敗……。


 その様子を見た柊木ちゃんが、あれあれあれ!? どうして!? どうして変えちゃうのっ!? って顔をしてる。

 柊木ちゃんに構っている暇はない。場が落ち着いてしまうと、もうトレードができなくなってしまう。


 トレード相手を探しているうちに、どんどん収束し、みんな自分の席を定めつつあった。


 そして、移動がはじまった。


「こ、ここまでか……」


 がっくりとうなだれると、誰かがぼんと肩を叩いた。


「真田。席、代わるか?」

「藤本~~~~~!」


 ひらひらと俺に見せつける三四番のクジ。俺が取ろうとすると、すっと遠ざけた。


「真田ぁ、オレになんか言うことあるんじゃねえのか?」

「ごめん。さっきは、ほんとごめん。心の中でぼっち童貞って呼んでてごめん」

「いや、それブーメラン」

「心の中で、ぼっち可哀想だなって憐れんでごめん」

「憐れむのだけはやめろ!」

「心の中で友達だと思っててごめん」

「それ謝らなくていいやつ!」

「心の中で――」

「心の中でシリーズやめろ! これ以上は、今後の関係を改める必要が出てくるだろうが」


 本音は聞きたくねえんだよ本音は、と藤本。


「ありがとよ、マイフレン」

「いいってことよ、マイフレン」

「教卓の前って、『授業中周りの人と私語できないからぼっちだってわかりにくい』もんな?」

「……言うんじゃねえ!」


 お互い、苦肉の策だったらしい。


 こうしてトレードが成立し、俺は窓際の席へと机を移動させる。

 新しく隣の席になった女子が、俺に訊いてきた。


「藤本君の席と変われるかな?」

「え? ああ、いいんじゃないの?」


 そういやこの子、授業中は眼鏡をかけるタイプだったな。

 ついでに、教卓の前にいる藤本の隣は、仲のいい女子がいる。

 一石二鳥なわけだ。


 俺の記憶にある限り、女子と久しぶりに話す藤本は、若干あたふたしながら会話をしていた。

 見ていたところ、藤本は二つ返事でトレードを快諾していた。


 また藤本が俺の隣の席になった。


「女子としゃべっちまった……」


 よかったな、藤本。今日はお祝いしねーとな。


 こうして、波乱の席替えは幕を閉じた。




 その夜、柊木ちゃんと電話で話していると、


『何で席代わっちゃったの……?』


 と、ちょっとだけ悲しそうだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作 好評連載中! ↓↓ こちらも応援いただけると嬉しいです!

https://ncode.syosetu.com/n2551ik/
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ