表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/77

エピローグ~あなたは確かにそこにいた③

 年が明け、やがて春。

 九条(まどか)は二年生になった。


 二年生になったと同時に『理数同好会』の会長に推され(半分押し付けられ?)、会長になった。


 一年生の後半からめきめきと成績を上げ、同時にみるみる背が伸び、入学時から比べると円の身長は、10㎝以上高くなった。


「一年生の時は強引に抱っこして保健室まで運べたけど。もう無理だね~」


 最近『タマキ王子』から『殿下』というあだ名になった、担任にして顧問の宇田先生はそう言うと、男前な感じにカラカラと笑った。

 円としては、苦笑いを返すしかない。



 余分な【dark】をカットする眼鏡は、残念ながらいまだ手放せない。

 しかしこの眼鏡のせいか、一年生の終わりに恩師との永の別れを経験したせいか、急速に背が伸びたせいか。

 ぐっと大人びてきた円を、さすがに貴腐人の皆様方も『掛け算の右』に固定するのは難しくなったらしい。

 最近は属性が、『総受けの可愛い系小動物キャラ』から『腹黒冷酷ドS眼鏡の攻めキャラ』になり、タマキ殿下との関係性もリバーシブルになっていろいろ楽しんでいる……とかなんとか。


(いやホント、いい加減にしてくれ)


 そう思うが、欲望に忠実な貴腐人方の妄想力に、円ごときは永遠にかなわないだろう。




 円は今、【home】の庭の、名もない若木の木陰に寄って座り、町並みを見ている。

 【home】の中を軽く掃除し、新しい風を入れ……その間、庭にある若木の下で、眼鏡を外してぼんやり時間を過ごす。

 ここ最近の、円の癒しになっているルーティンだ。


 春霞の町は今日も、皆、それなりに頑張って活動しているらしい。

 町を見ながら彼は今日、会が発行しているメルマガ用の算数クイズを作っている。

 今回の問題は魔法陣だ。



 風が柔らかく吹いている。

 少し集中が途切れ、彼は、顔を上げて木漏れ日へ目をやる。



『キミ、好きな数字は?』

『そこは、(ゼロ)じゃ』



 明るい陽射し、特に春から初夏にかけての陽射しを見ると、円の耳にあの人の声がよみがえる。


 決してこの世に存在しない、円の心を射抜いた初恋の人。

 攻略対象者である自分を攻略する為にだけ作られた、幻の少女。

 でも。


(あなたは確かにそこにいた……いたんだ)



 揺れる木漏れ日が、あまりにも眩しかったのかもしれない。

 透き通った涙があふれ、眼尻を伝って落ちた。

 静かにまぶたを閉じ、彼はしばらく、風に吹かれるままでいた。





    『Darkness~やがてキュウになる』  了


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 本編完結おめでとうございます! こうして少年は、大人になったのですね( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ