表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/200

妖精島I まとめ

感想、評価、ブックマーク登録、メッセージ、誤字報告、ありがとうございます


本日2話目の投稿です


6/1 誤字修正

7/11 誤字修正

9/23 種族ランク修正


 ダンジョンマスター生活5日目のまとめ


フーマ

 着々と忍者の道を進んでいる主人公。必殺技発音(シャウト)によってCPを使えるようになった。もう少しで飛べそう。

 裸エプロンにロマンを感じるおっさん。

 実は蛇属性のヒロインよりも酒の罠に嵌りやすいかもしれない。



コルノ

 先輩ぶりたいお年頃(ゲーム設定では100歳以上)のヒロインその1。

 アタックが果敢だったわりにあっちの知識は薄い。

 ゴーレムの量産と武装化を進める。ゴーレムスキルのレベルも順調に上がっている。



レヴィア

 料理もできるヒロインその2。

 乙姫に家事やその他の花嫁修業をつけてもらっていた。ついでにちょっと偏った知識も植えつけられた耳年増の乙女。

 小人時の小さい姿からか、小人時の自分よりも小さいもの、可愛いものが大好き。

 飛行能力もあり、人間用サイズのキッチンで飛行しながらの料理もこなす。フーマたちよりも背が低いのでちょっと浮遊していることも多い。



アシュラ

 気づかいのできる紳士。

 迷子の案内や、女性のピンチにかけつけるヒーロー体質。



ゴータロー

 レベルアップしたゴーレム隊隊長。

 動きがよくなってきている。武器が石棍棒から剣に変わった。



レッド

 ゴーレム隊副隊長。

 新人の教育に余念がない。



ゴーレムズ

 ダンプゴーレムが複製された。

 量産型は量産型武装ゴーレムに生産がシフト。



ニャンシー

 本名ノャンスィ。ケット・シー・シンガプーラのメス猫。

 妖精島の西にある2つの国が戦争になりそうなので、行方不明の姉を探すついでに避難してきた。

 ネズミたちに襲われていたのをアシュラとレヴィアに救助され、ダンジョンに連れてこられた。

 イケメン猫アシュラに一目惚れしてロックオン中。

 半ば騙されてフーマの眷属になった。失った左後肢は再生中。

 実は風魔法の使い手。



ミィア

 ニャンシーの姉。学者。

 常若の国(ティル・ナ・ノーグ)を探して島の東に行ったきり行方不明に。





《クラノガイアス》

 舞台となっている異世界の名前。



《妖精島》

 中央に大きな山“ダイダラ山”があり、東と西を分断している。西には2つの国があり、東には小人のダンジョンがある。



常若の国(ティル・ナ・ノーグ)

 妖精島にあった国。ディーナ・シーたちが治めていた。

 何百年か前にダンジョンが発生して消えた。



《CP》

 気(氣)。もしくはチャクラ。

 剣技等の魔法ではない(アーツ)を使う時に消費される。

 その他にもスキルや行動時に使用することができ、成功率や成果が上昇する。

 魔法や魔力関連のスキルを使う時にも消費することで強化が可能。

 練気(チャージ)瞑想(メディテーション)を行って技や魔法にCPを篭める者が多いが、やり方は人それぞれ。

 フーマは必殺技発音(シャウト気味)によってCPを使用する。



《種族ランク》

 C(コモン) 普通の人間。

 N(ノーマル) 普通の生物、モンスター。

 R(レア) ちょっと強い。エルフ、ドワーフその他。

 SR(スーパーレア) 強い。知能の低いドラゴン系はここから。

 SSR(ダブルスーパーレア) かなり強い。知能の高いドラゴン系等。

 EXR(エクスレア) 至高級。エクセレントレアとも。進化で到達できる最終ランク。URに匹敵するが、ここまで到達できるものはほとんどいない。叩き上げなのでそれまで得た経験やスキルによって1レベル同士ならURよりも強い。


 進化の順はN(C)→R→SR→SSR→EXR

 同じランクの場合、最初からそのランクよりも下位のランクから進化した方が強い。


 以下のランクは進化では成れない(例外あり)。1種族1人だけしか存在せず、同じ種族が生まれることはない。レベル1でも強いが、レベルアップした時の能力値の伸びが大きい。スキルの習得も早い。そのかわりにレベルアップに必要な経験値は莫大。


UR(アルティメットレア) 究極級。ダンジョンマスターにはけっこういる。

LR(レジェンドレア) 伝説級。

GR(ゴッドレア) 神話級。神やそれに匹敵する能力を持つ。


大まかな強さは、GR>LR>UR=EXR>SSR>SR>R>N=C

レベルやスキルによっても変わる。



《保険》

 月々のDPの支払いが必要。ダンジョンレベルが10になる前に入っていれば、安い保険料で契約できる。

 ダンジョンマスター死亡時に必要なDPを補償するものが多い。

 勇者が近づいている時の一時的なダンジョン閉鎖に伴う補償金の支払いがある勇者保険等、種類やオプションも豊富。

 眷属や重要アイテムにも保険をかけておくことができる。



《ダンジョンマスターの館》

 ダンジョンマスターをサポートするための公式ホームページ。

 アイテムの修復やサイズ調整も可能。



〈壁歩スキル〉

 壁を歩けるようになる。スキルレベルが上がると走ったり、静止状態でも壁から落ちなくなる。さらに上がると天井でも行動できるようになる。



〈反復横跳び〉

 オンリースキルではないが、フーマ以外に持ってる者がいなかったスキル。

 反復横跳びが向上する。分身スキルにシナジーが発生する。



〈分身スキル〉

 残像による分身だが、このスキルによって発生した分身は本体が動いてなくても存在できる。

 本体の動きをトレースするだけで、レベルが上がるまでは攻撃能力が無い。

 スキルレベルが上がると攻撃能力が発生しシューティングゲームのオプションのような感じになる。

 スキルレベルが上がれば分身の数が増え、本体に当たった攻撃を分身が当たったことにしてしまうこともできるようになる。



〈投擲スキル〉

 投擲の命中率やダメージが上がる。

 レベルが上がればコースを曲げることもできるようになる。



〈ボルト系魔法〉

 攻撃魔法。

 ニードル系よりちょっと強い。

 ライトニングボルト等。



〈ボール系魔法〉

 攻撃魔法。当たると炸裂する。

 ファイヤーボール等。



〈ミサイル系魔法〉

 攻撃魔法。誘導可能。

 アイスミサイル、マジックミサイル(無属性)等。



〈コート系魔法〉

 防御魔法。身体の回りに薄い防御膜を張る。

 エアーコートを使うのが一般的で、水中でも呼吸できるようになる。



〈ウォール系魔法〉

 防御魔法。壁を作り出す。

 ファイヤーウォール等。



【キャプテンソード】

 アイテムランクR。

 キャプテンソードという名前の鉄の剣。



【リヴァイアサンの脱け殻】

 アイテムランクLR。

 透き通っているが、とても硬い。魔法防御力も高い。

 加工は困難で、高い鍛冶スキルのレベルが必要。

 フーマに渡されたお守り。



【手裏剣】

 アイテムランクN。

 フーマがDPで購入した四方手裏剣。





大海魔龍(リヴァイアサン)

 その昔、妖精島に小さい妖精たちを運ぶのを手伝ったので妖精たちからは信仰対象だったり。



【ゴブリン】

 奇妙な動きをする小人に困惑。



【ネズミ】の群れ

 組織だった行動を見せている。

 エサを求めて行動範囲を拡大中?

 何千いるかはまだ不明。



【ケット・シー・シンガプーラ】

 種族ランクR。レベルアップは普通。

 猫の妖精ケット・シーの小型種。

 小さくて弱いので大陸から妖精島に移り住んだ者たちの子孫。

 2足歩行と人語を話すことが可能。



【ミノタウロス・トード】

 種族ランクR。レベルアップは普通。

 カエル頭のモンスター。首から下は筋肉質な人型。

 普段は水場に棲息する。

 身長は35センチぐらい。ノームやフェアリーを丸呑みする。

 妖精たちもミノタウロス・トードの肉を食べることがある。味は鳥に似て淡白。唐揚げは美味。



【ディーナシー】

 騎士妖精、もしくは英雄妖精と呼ばれる。

 宴会や踊り、騎馬行進(フェアリーライド)を行うことで知られる。



【トレント】

 樹の妖精。妖精島の妖精にしては大きいが、これは島にきた当初は小さかったトレントが何百年もかけて成長した姿。

 争いは好まない。

 動けるが遅いのでカミキリムシは苦手。



【ノーム】

 種族ランクN。レベルアップは普通。

 妖精。身長20cm以下。

 鍛冶や裁縫等の生産系が得意な働き者。妖精の国で使われるものの多くはノーム製。

 日光に当たると石化してしまうので農業はあまりしない。

 地面の下に家を作る。

 ドワーフみたい、小さいドワーフなんてのは禁句。しかしダンジョンマスターからは小ささに仕事量も比例するので劣化ドワーフと呼ばれることが多い。


【フェアリー】

 種族ランクN。レベルアップは普通。

 背中に蝶や蜻蛉の翅が生えており、それによって飛ぶ妖精。

 妖精の総称として使われるぐらいに数が多い種族。島でも一番数が多い。

 お喋りでイタズラ好きな者が多い。



【ブラックバジリソ】

 種族ランクR。アイテムランクR。

 黒ジソ。香りが強く栄養価も高い。

 繁殖地には凶暴な黒バッタがいるので採取には注意が必要。



【ラット・キング】

 ネズミの王。ラッテン・クーニッヒとも。

 ラット・キングで検索するとグロ画像を見つけてしまうかもしれないので注意してください。



【巨人】

 10メートル級の謎の巨人。

 ダンジョンが繋がってしまった巨大空間にいる。





5日目終了時でのステータス


フーマ

スクナ(GR) 男 LV1 DLV5

ダンジョンマスター


STR 200

INT 264

AGI 200

DEX 200

VIT 500

MIN 999


HP 2100/2100

MP 5052/5052

CP 2998/2998


言語系スキル

ダンジョンマスター語LV2、日本語LV1、標準小人語LV1、精霊語LV1


種族特性スキル

農業LV1、酒造LV2、調合LV2、温泉作製LV3


基本系スキル

アイテムボックス(10000キロ増量)、前世のアイテム(100キロ増量)

前世の記憶、地図、鑑定LV8、鑑定妨害LV1


高額スキル

ガラテアLV2、複製LV6、セーフルームLV3


生産系スキル

錬金術LV5

彫刻LV1、彫塑LV2、裁縫LV1、木工LV1、料理LV3

採掘LV1、採取LV2、解体LV1


家事系スキル

洗濯LV1


戦闘系スキル

投擲LV4、剣LV3、槍LV1、弓LV1

分身LV4


魔法系スキル

地魔法LV5、水魔法LV5、火魔法LV5、風魔法LV5

光魔法LV2、闇魔法LV1

回復魔法LV5

魔力操作LV3、小人魔法LV1、転移LV3


探索系スキル

暗視LV1、解錠LV1、施錠LV1、罠発見LV2、罠解除LV1

感知LV3、壁歩LV6、隠形LV5


再生系スキル

再生LV3、MP再生LV2


能力基礎値向上系スキル

怪力LV1、機敏LV2、知識LV1、頑丈LV1、気骨LV1


能力倍増系スキル

HP倍増LV2、MP倍増LV3、CP倍増LV1


肉体耐性系スキル

肉体異常耐性LV2、毒耐性LV1、病気耐性LV1、痛み耐性LV2、失血耐性LV1、気絶耐性LV1、麻痺耐性LV1、石化耐性LV1、高温耐性LV1、低温耐性LV1


精神耐性系スキル

精神異常耐性LV2、魅了耐性LV2


運動系スキル

反復横跳びLV10



称号

ドS?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ランクNはレベルアップ早いんじゃ無かったですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ