表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Karmafloria(カルマフロリア)  作者: 十六夜 優
35/43

【第33話 それぞれの歩幅で】



 朝の訓練場に、シア、ユキ、カグヤ、エリスの4人が集まっていた。彼らの前には、デント、カイン、ステイン、ユーリ。かつての勇者パーティーが揃い、それぞれの訓練の成果を確認するための時間が始まった。


「じゃあ、まずはシアからだな」  デントの声に、シアが一歩前へ出る。掌に意識を集中すると、小さな短剣が魔力で形成される。それを軽く投げると、設置された的の中心に突き刺さる。が──刃はすぐに霧散した。 「形は安定してきてるが……強度がまだだな。お前ならもっとできる」  デントが笑みを浮かべながらも、きっぱりと指摘した。


「次はユキ」  ステインの言葉に、ユキは静かに前へ出た。  まずは氷の結晶が羽織のように彼女を包み込む。冷気のバリア。次いで、水の魔力が鞭のようにうねり、空を裂くように駆け抜けた。 「戦術の構築ができるようになったな」  カインが隣から評価を加える。


「……カグヤ」  ユーリが名を呼ぶと、カグヤはゆっくりと歩み出て、静かに鎌を顕現させる。瘴気はもう漏れ出していない。張り詰めた気配の中に、静謐が広がっていた。 「制御、できるようになったのね。よく頑張ったわ」  ユーリの微笑みに、カグヤは小さく頷いた。


「最後、エリス」  デントの声でエリスが浮かせた魔法陣からは、小規模の魔弾と、大規模魔法の展開が切り替わる。そのどれもが、周囲の仲間の動きを確認しながら発動されていた。 「ようやく周りが見えてきたな。悪くない」


 4人はそれぞれに評価を受け、それぞれの課題を胸に刻む。空気にほどよい充実感が漂っていた。


―――


 夜。


 ユキはひとり、再び訓練場に立っていた。氷と水の魔法を交互に発動させながら、じっと自分の魔力と向き合っている。  ふと、頭をよぎったのは──あの"ルーツ"の映像。


(氷は……止める魔法。水は……流れを作る魔法)


 その二つが交差した時、自分の中に何か新しい可能性が生まれる気がした。 「……カインに、相談してみよう」  迷いのない足取りで、彼女は夜の屋敷へと戻っていった。


―――


 一方、シアの部屋。  机の上に並ぶ短剣の残骸。再生と創造の魔力で作った武器は、形こそ安定したものの、力を込めると脆く崩れる。


(……足りない。何が、足りない?)


 そう考えた瞬間、脳裏に浮かんだのは──ゴルグの鍛冶。  炉の熱。鉄を打つ音。汗。時間。そして……意思。


(……俺は、"作ってない"のかもしれない)


 その想いが、胸の奥に静かに沈んでいった。


―――


 カグヤの部屋。  彼は鎌を静かに顕現し、その刃先をじっと見つめていた。  瘴気は静まり、制御はできている。  けれど、それがどういう力なのか──わかっていない。


(……ルーツ)


 思い出す。シアとユキが語っていた、魔法の根源を見た映像。  恐怖と好奇心がせめぎ合う中、カグヤは立ち上がり、迷いのない足取りでエリスの部屋へ向かった。


―――


 エリスはベッドの上、今日の訓練を思い返していた。  他の3人が、自分の核に触れていく中、自分はまだ──と、焦燥に駆られていた。


 コン、コン──  ドアがノックされ、開けるとそこにはカグヤ。 「話がある」


 部屋に招き入れると、カグヤは真っすぐな視線で言った。


「……俺、自分の力のルーツを知りたい。でも、それが怖いんだ。もし、また何かを壊したらって……。だから、エリス。一緒に来てくれ」


 エリスは一瞬きょとんとしたあと、優しく笑って頷いた。 「もちろん。私も、知りたいから」


 2人の影が、月明かりに照らされて寄り添っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ