表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

外面しか見ない大人

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

なんでも許せる方向けです。


女児向けアニメを見る成人を蔑むのも、人の贈り物にケチを付けるのも、行き着く先は同じだと思うんですよ。

SNSの荒れたコメントを見て、心が疲弊して、自分自身の我儘に気が付いたとき、ふと、星の王子さまが読みたくなる。読んでいると、自分に対する皮肉をひしひしと感じて、日頃の行いを反省しようと思うから。

大切なものは心で見ないと分からない。なんてあの本には書いてあったけど、私はそうじゃなくて、目でしっかりと見ないと分からない物だと思っている。些細な事でも目に焼き付けて、頭で考えないと、見える物も見えない。


本の森の片隅で静かに頁を捲っていると、一人の女性が声を掛けてきた。彼女は興味深そうに私の指を熱心に見詰めている。

「何を読んでいるの?」

「星の王子さま」

そういうと、彼女は瞳を輝かせて私の隣に腰を掛けた。

「懐かしい。私も昔読んでいた」

私はそれを見て、ただ静かに笑った。この子、子供の様な感性をしているな。

つい最近、SNSで見掛けた文言。

――社会人の俺が、中学生の時に挫折した小説を電車で読むのは恥ずかしいよね。

その言葉を見た時に、全身の血が沸騰するかと思った。

そんな事はない。全然ない。いい物は、幾つになって読んでもいい物だ。それを『中学生向けだから』とか『年相応じゃない』という言葉で片付ける輩の方が余っ程恥ずかしいと。

でもそうやって外面しか見ない大人もそれなりに多いのだ。女児向けアニメを見る大人を、蔑みの目で見るように。

別にこれは人の好みによるものじゃない。誰かに贈り物をした時に、貰った人がケチを付けるのと同じ話。その人がどんな思いで探して、選んだのか知らないで、ただ物だけを見て判断するのと似ている。

外面しか見ない大人が、この世界には多すぎる。

「忘れないでね。その心を。その感性を、私は貴方のその純粋な心をとても大切にしたいと思っているよ」

人の事を言えないから、読んでいるんです。

同じ穴の狢でしかないと、そうした意味での冒頭文。


その人がどんな思いで選んで渡したかも考えないで、物だけ見て判断する。

凄い功績をお持ちなのに、外見だけで判断する。

そうした事象がやはり多い。

でも本能的だし、手っ取り早いんです。

明らかにヤバい物に寄らない、近付かない、無視をする。という鉄則と一緒です。


私も人の事は言えません。

だからこそ、初めて話す人の第一印象は、第二印象よりも遥かに気を使います。

見掛けも、言葉使いも、贈り物も全て。

でも中身だけで勝負しようとしてないから、そうなんです。姑息ですね。


だから星の王子さま読むと、グサッと来ます。

バラのツンデレに気付かないのと同じです。

中身に目を向けたら、ずっと傍に居たと思うんです。

バラの心に気が付く旅だと思うので。

本当に大切なものは、中身だよ。

外見はどうでも良いじゃないか。

というのがあの物語の肝だと思ってるので。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ