表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

検証野郎Aチーム:なろうに関するうわさは本当か、[個人の感想です]ではなく、仮説と実践で検証

【検証】(小心者は)恐怖! 突如PVが80倍に! 実録完結ブースト

作者: 検証野郎Aチーム

 とある感想欄

”はじめまして。私は(略)大きい数字が怖い小心者です。以前、急激にPVやポイントが増えるという不思議な体験をしたので、変なプレッシャーでエタらないようにとあまり数字は気にしないようにしています。”


「不思議な体験ですか。というか羨ましい体験ですね。」


「しかし検証野郎の手にかかればこの通り。原因が分かります。」


カチャカチャ...ッターン


「【総合 日84位 週207位 】のご経験がおありですね。おそらくこの時のことでしょう。

 2019/09/18~21の日間と 2019/09/24 の週間ランキングです。」

出典: なろう殿堂入りAPI


「スゲー。」


「その前後のPVを見てみます。」


「700前後で推移していたものが..」

挿絵(By みてみん)


「いきなり5万以上に。約80倍です。」

挿絵(By みてみん)


「これは羨ましい、じゃなかった心臓に悪い。」


「作品は 2019/09/15 完結なので、いわゆる完結ブーストが決まったということでしょう。」


「完結ブースト?」


「これから説明します。」


「まず、連載作品が完結すると、通常の完結効果がおきます。完結効果は二つあります。」


「一つは、トップページの『完結済みの連載小説』枠に、半日ほど掲載されます。」


「連載の更新であれば、『更新された連載小説』枠に、4分ほど掲載されます。しかも、小説の更新時間と、トップページの更新時間のタイミングで、掲載ガチャにハズレると載りません。」


「4分!」


「数年前は10分くらいだったようですね。なので、そのころのノウハウ系エッセイは役に立ちません。xx時ごろは読者が多いから狙え!みたいなのがありますが、投稿も多いので、そもそも載らないですから。」


「4分と半日では大きな違いですね。」


「ともあれ、『完結済みの連載小説』枠にある間、新規読者の目に長時間触れます。そこで新読者が増えます。」

「私の作品も、完結日と翌日(完結が夜だったので、半日間が2日にわたる)は300PV(ページ数)/100ユニーク(読者数)くらいいきました。」


「ショボ」

「ショッボー」


「う る さ い わ !」


「二つ目に、それまでブクマつけて連載を読んでいた読者のうち何割かが、完結と同時に一気に「評価」をします。私の作品も、4:3 で 7pt入りました。」


「ショボ」

「ショッボー」


「う る さ い わ !」 メシッ



「それまでに十分な読者数をつかんでいた作品であれば、この評価がポイントとなり、ジャンル別ランキングに反映されます。」

「ここでランキング入りするかどうか、これが完結ブースト発動の条件です。」


日間異世界〔恋愛〕ランキングBEST100

 2019/9/16 92位 66pt


出典: なろう日間ランキング記録置き場


「で、このランキングを一番下まで見た読者が作品を見つけます。その中で、後で読もうと思った読者、または数話読んで気にいった読者がブクマをします。するとそれが翌日に反映されて」


 2019/9/17 48位 150pt


「と、順位があがります。すると読者が見つけやすくなり、ランキングを中ほどまで見た読者が(略)」


 2019/9/18 24位 276pt (総合129位 238pt)


「と、さらに順位があがります。」


 2019/9/19 22位 290pt (総合 99位 282pt)

 2019/9/20 20位 260pt (総合 84位 296pt)


「が、ここから下がり始めます。」


 2019/9/21 42位 151pt (総合124位 208pt)

 2019/9/22 93位 60pt

 2019/9/23 圏外


「特定の趣味嗜好の方々に行き渡った感じですね」


「万人受けするものなら、ここからさらに順位が上がって、週間ランキングブースト→月間ブースト→四半期ブースト と続くんでしょう。」


「まあそういう道もありますが、好きで書いたものが、同じ趣味嗜好の同類読者に受け入れられれば、それで嬉しい、という道もありますね。」



「ところで、ジャンル別ランキングと総合ランキングでptが違うのは?」


「集計タイミングの違いですね。ランキングは日に3回変わりますから、当日分として何時の記録を残しているかでズレがあります。総合は公式が残しているもの、ジャンル別は個人有志が残してるものです。」


「今は落ち着いてます。完結前と同じくらいですね。」


挿絵(By みてみん)


「Aさん、もう見ても怖くないですよ。」


「というわけで『不思議な体験』の原因は、ジャンル別日刊ランキング掲載からの『完結ブースト』でした。」


「でも『完結ブースト』を知らなければ、確かに心臓に悪いかも。」


「完結する時は、更新前に心の準備をしておけばいいんじゃないですかね。」


「準備するだけ無駄な人もいますけど。」


「う る さ い わ !」 メシッ




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
検証シリーズ
script?guid=oncollect?v=1&tid=UA-151868525-1他の作品

(私の作品では)評価項目の元の意味は無視していい(しなくてももいい)。
「文章」「物語」(エッセイの物語度って?)とかコムズカシーこと考えず、
「面白さ度」「共感度」「ノウハウ実用度」「へー知らんかった度」
とか好きに解釈して、2-10評価で入れるだけ。
段階評価が面倒なら、「いいね」5:5、「つまんね」ブラウザバック、とかもよし。
ブックマーク/評価/感想に対する私のスタンス

コレに入れなくても場所は知っといて
なろうの小説は無料だけどタダじゃない 。
【更新停止】を避けるために、読者ができること


評価・感想・レビュー方法
↓↓↓場所↓↓↓

こんなツール開発中。作者の自己分析や読者のスコップに。
なろう作者・作品分析(β)
455681.svg

↓↓↓
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ