表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/76

13-2 お前を離さねぇよ(2) 操られる自然の怒り

森の奥へと進む一行。

空気はますます重く、吐く息すら鈍く感じられるほどだった。

葉の擦れる音が低い唸りのように響き、風が逆巻くたびに兵士たちは怯えた顔を見せる。


「気をつけてください……何か来ます」


ロイの声が震える。感知能力の高い彼には、何か超常的な気配が手に取るように伝わっていた。


次の瞬間、大地が唸った。

土が盛り上がり、巨人の腕のような根が飛び出す。


「うわああっ!」


兵士たちが悲鳴を上げる。


「下がってろ!」


レオンハルトが前に出て、拳を振り下ろした。

轟音と共に根が粉砕され、木片が四散する。

だが、それは序章にすぎなかった。


森の奥から現れたのは、炎を纏った狼のような精霊、全身が水でできた巨人、そして風の刃を纏った鳥の群れ。

本来なら自然を守る存在である彼らが、今は敵意をむき出しにしている。


「くっ……これが精霊の暴走……!」


ユリウスが剣を構えた。


「殿下、下がってください!」


兵士たちが慌てるが、ユリウスは首を振る。


「民を守るのが王族の務めよ!」


彼の瞳は怯えてなどいなかった。

むしろ燃えるような覚悟が宿っていた。


****


戦いが始まった。

炎の狼が突進し、地を焼く。

ユリウスが剣で受け流し、兵士が盾で援護するが、熱気で鎧が赤く染まる。


「うわっ、熱っ……!」


兵士が叫ぶ。


すかさずレオンハルトが狼の鼻先に拳を叩き込む。

炎が散り、狼は後退した。


次に、水の巨人が腕を振り下ろす。

カイルが咄嗟に防御魔法を展開するが、水圧に押され、膝をつく。


「ぐっ……! 力が……!」


レオンハルトはロイの前に躍り出て、その拳をぶち抜いた。

水飛沫が滝のように降り注ぐ。


「水遊びならもっと優しくしろ!」


風の鳥たちは刃を纏い、兵士たちを切り裂こうと舞い降りる。

ユリウスが剣を振るい、次々に撃ち落とした。


「まだだ……私は負けない!」


額に汗が浮かぶが、瞳は決して揺らがない。

その姿をレオンハルトは横目で見て、口角を上げた。


「強くなったな、ユリウス」

「当たり前さ! お前に笑われたくないからな!」


必死の叫びに、レオンハルトは豪快に笑った。


「上等だ! その調子で並んで戦え!」


****


だが、戦いは容易ではなかった。

倒しても倒しても、精霊たちは形を変えて立ち上がる。

炎は燃え盛り、水は集い、風は渦を巻く。


「きりがない……!」


ロイが叫ぶ。

ユリウスも唇を噛んだ。


「どうすれば……彼らは本来、敵じゃないはずなのに……!」


その言葉に、レオンハルトの瞳が鋭く光る。


「つまり、誰かが裏で糸を引いてるってことだ」

「……!」


皆が息を呑む。


「精霊が自分の意思で暴れるわけがねぇ。なら、操ってる奴がいる。そいつをぶん殴れば終わる」


その単純明快な言葉に、絶望しかけていた兵士たちの心が再び灯る。


「操ってる者……一体どこに……?」


ユリウスが周囲を見渡す。

その時、森の奥から、不気味な笑い声が響いた。


「……フフ……やっと気づいたか」


霧の中に立つ影が、ゆっくりと歩み出る。

その周囲にはさらに巨大な精霊たちが従っていた。


「貴様は……!」


ユリウスが剣を構える。

レオンハルトは拳を握り、挑発するように笑った。


「ようやく操り人形の親玉が出てきやがったか。いいぜ、まとめてぶっ壊してやる」


森全体が唸りを上げ、戦いの幕が上がろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ