身勝手だったのは、誰なのでしょうか。IFルート!
あの子の綺麗な心が、貴方の心の傷を癒したというのなら。
私の心の傷は、誰が癒してくださるのでしょうか。
「ルーチェ。アカリとはあくまでも聖騎士と聖女の関係だ。そこに邪な念はないと何度も言っているだろう!」
「そうですね。聖騎士として嘘がつけない貴方様がそうおっしゃるならそうなのでしょう」
「なら!」
貴方は今更、追い縋る。今更、やめてほしいと心から思う。
「心の傷を癒されたのですよね」
「…それは、そうだ。聖女であるアカリは俺の心の傷を言い当てた。そしてよく頑張りましたと、認めてくれた。俺はそれに救われた」
「だから、王国騎士から聖騎士にジョブチェンジまでして、恩返しをしている」
「…そうだ」
「邪な念はない。けれど、特別」
貴方の肩が跳ねる。
「浮気とは言いません。まっすぐで、純粋で、どこまでもひたむきな美しい想いだと称賛しましょう」
「…ルーチェ、俺はただ」
「けれどだからこそ。そこに、今更私が入り込む余地がありますか?」
「ルーチェとアカリを比較する気など俺にはない!」
貴方の言葉はいつもまっすぐで。聖騎士になる前から、嘘なんてついたことはない。だからこそ。
「では、私を愛していると言ってみせてください」
「…あ、ぁ」
続けようとしても、言葉が出てこないだろう。聖騎士は嘘はつけないのだ。
「では、アカリ様を愛していると言ってみせてください」
「…言えない」
それはそうだ!だって彼は聖騎士だから。聖女様に恋慕など許されない。絶対に。
「…では、私をいい加減解放してください。愛していないと、今貴方が証明したのですから」
「…それでも俺はお前がいい!」
「それは何故?」
地位も名誉もお金も、聖騎士にまで上り詰めた彼にはこれ以上必要ないはず。我が家は地位も名誉もお金もあるけれど、だからこそ彼にしがみつく必要もない。お互い、別れ時だ。
「誓っただろう、あの時!俺はお前を守る騎士になると!」
「今は聖女様を守る聖騎士でしょう」
「お前は俺をそばで支えてくれると言った!」
「一人で勝手に突き進んで、聖騎士にまで上り詰めたのは誰?」
彼は泣きそうな目で私を見る。
「さようなら。心から愛しています」
私が一言そう言って先に席を立つと、後ろから慟哭が聞こえた。今更何を悔やむというのか。
私は結局のところ、貴方を愛する気持ちを捨てられず独り身を貫いている。
とはいえ実家は兄が継いでおり、いつまでも頼っていてはいけないので元々興味のあったドレスのデザイナーになってみた。
五年間ほど信頼できる先生の元で住み込みで修行させていただき、最近になって昔貴方との結婚式やハネムーンのためにと貯めていた資金を使って独立した。今では修行に付き合ってくれた先生の紹介もあって結構な売れっ子である。
「あのひよっこがまさかこんなに売れっ子になるなんて。今では貴族令嬢として暮らしていた頃と変わらない生活を自分の力で送っているのでしょう?ご両親やお兄様にも認められたとか」
「はい。なんとか生計を立てることが出来るようになりました。家族も今では応援してくれています。全部先生のおかげです」
「ふふ、教え子の成長とは嬉しいものね」
先生は相変わらず優しい。そして、少しお節介だ。
「今までは触れてこなかったけど。結局、貴女は何が原因で婚約破棄してこの世界に飛び込んできたの?」
「…ここだけの話ですよ?例の…男タラシで有名なあの聖女様に、元婚約者が心を救われたとか言い出して。私を守れる男になりたいって言って王国騎士になったのに、聖女様を守りたいって言い出して努力までして聖騎士になって。聖女様はあの人の中で特別になっちゃったんです」
「あらぁ。クソじゃない。私も夫の浮気で離婚して独立したから、気持ちはわかるわ」
先生はなんだかすごく冷めた目をしている。なんだろう。
「いや、まあ、邪な念はないって言われたし浮気ではなかったのだと理解していますけどね?私我慢できなくて」
「大丈夫。わかるわ。私が呆れているのは男の方よ」
「そうですか」
先生は紅茶を優雅に飲んで、喉を潤すとまくし立てた。
「あのクソ聖女様、男タラシで有名なのにね!第一王子殿下とせっかく結婚したのに色んな男に手を出して、挙げ句の果てには聖騎士様にまで手を出そうとして!許せないわ!女の敵よ!ころっと騙されて婚約者を捨てた男どもも含めて全員地獄に落ちればいいのよ!」
「ですよね」
先生の勢いに若干押される。
「でも結局、その聖騎士から断罪されたでしょう?聖女に相応しくないと斬り殺されたらしいじゃない。お似合いの結末よね。しかも、聖女の癖に聖女としての力に目覚めてなかったから国には影響なくて、死んでからも偽聖女だって悪評が立つし。ある意味可哀想かも?予言の力は、たしかにあったはずなのにね?」
聖女の力は確かにあるのになかなか開花せず封じられたままだけど、予言を的中させみんなの心を掴んだ聖女様。そんな予言の聖女様は、結局貴方の手で天に還った。けれど国には影響はなく。貴方は聖騎士として正しいことをした、聖女を騙る悪女を倒したと英雄扱いされ、けれど遠くから見るたびに死んだ目をしている。
「その聖騎士様、実は私の元婚約者なんですよね」
「え、嘘。彼、英雄よ?ヨリ戻せば?」
「いやですよ今更」
たしかに、彼は今聖騎士で英雄。私は売れっ子デザイナー。くっつけば少なくとも表面には幸せ間違いなしだけど。
「でも、彼から迫られたらどうするのよ」
「それは…」
断り切れる自信はない。
「どうせ独り身なんだし、考えてみたら?自分からアプローチはしなくても、向こうから来たらプロポーズを受けてやってもいいかなとか」
「…そうですね」
まあ、今更ないとは思うけど。もしまたプロポーズされたなら、今度こそ意地を張らずに受け入れてもいいかもしれない。
「今日は先生と久しぶりにお話できて楽しかったです」
「私もよ。また来てね。今度は旦那様の顔を見せてくれてもいいわよ」
「もう来ません」
「冗談よ冗談!!!」
先生とからかいあいつつ別れる。女性の使用人たちを住み込みで雇い入れつつ暮らししている今の家の玄関に、呼んでもないお客様の影を見つけてしまった。
「ルッツ様」
「ルーチェ!」
私を見つけた貴方の瞳は、普段の死んだような目とは大違い。まるで大事な星を見つけた子供のよう。
「ルーチェ!頼む、この通りだ、許してほしい!もう一度俺とやり直してくれ!」
「なぜ今更?」
「お前が好きだからだ!」
「聖女様に言い寄られて幻滅して、私しか相手がいなくなりました?」
貴方の肩がびくりと跳ねる。わかりやすい。
「…いいですよ、結婚してあげても」
「え」
「そのかわり、私は今の仕事を絶対辞めません。貴方も仕事は辞めさせません。浮気は一切許しませんし〝精神的な浮気〟も認めません。裏切れば一発アウト、その時子供がいたら親権も渡しませんし面会も許しません。子供を養っていくお金くらい、稼げますしね」
「…」
「子育てや老後の生活に使うお金は心配要りません、貯金はあります。なので自分の分の生活費だけ出してくれれば結構。あとは貯金でも散財でもお好きにどうぞ。私も適度に貯金しつつたまにぱあっと散財もします。それでよろしい?」
私がそう問えば、貴方は静かに頷いた。
「もう一度、ちゃんと信頼して愛してもらえるよう努力する」
「無駄な努力だと思いますけど」
「それでもいい」
貴方は私の前に跪き、手を取りキスをしてこう言った。
「愛してる。誰よりも、君だけを」
あの時貴方が言えなかった言葉。聖騎士である貴方がそう言うのなら、それは真実なのだろう。
「…私も、愛しています。未だに、貴方だけを」
「ルーチェ…!」
「けれど同じくらい嫌悪していて、同じくらい不信感も抱いています。なので、私のそれを払拭できるよう努力してください」
「…もちろんだ」
涙で前が歪む。嬉しいのか、悔しいのか、幸せなのか、悲しいのか、わからない。ただ、努力してくれるというなら信じよう。そう思えた。