登場人物一覧 (最新話基準・ネタバレ注意)
登場人物が多いため、このページにて整理します。
最新話の時点での情報を基準に更新していきます。
途中で読み返すとネタバレになる要素も含まれているのでご注意ください。
桜京高校
安島 修平(あじま しゅうへい)
三年生 マネージャー 右投右打
主人公 元のポジションはキャッチャー、右肩のケガにより右でスローイングが出来ない。
成宮 詩織(なりみや しおり)
三年生 ピッチャー 左投左打
サイドスローから多彩な変化球を操る軟投派左腕、針の穴を通す制球力を持つ。
左打者に対して絶対的な強さを誇る左キラー。
ウイニングショットはスクリュー、フィールディングが苦手。
安島 愛里(あじま あいり)
二年生 キャッチャー 右投左打
修平の妹、全国でも指折りの好捕手。
捕手としては珍しいタイプである俊足の巧打者。
キャッチングとスローイングの技術は超一級品だが肩が少し弱いのが弱点。
小賀坂 明子(こがさか あきこ)
二年生 ファースト 左投左打
長打力は平均以上だがその分バットコントロールに少し難がある。
守備面では不安定なところがあり、特に捕球が苦手。
初瀬 優香(はつせ ゆうか)
三年生 セカンド 右投右打
野球未経験者だが守備面に光るセンスを感じる。
樋浦 朱音(ひうら あかね)
三年生 サード 右投右打
天帝高校から推薦を受けたスラッガー、長打力はトップクラス。
氷室 真由(ひむろ まゆ)
三年生 ショート・ピッチャー 右投右打
速球とスライダーの組み合わせが武器、野手としても非凡な能力を持つ。
フォークとチェンジアップを習得し投球の幅を大きく広げた。
星原 千隼(ほしはら ちはや)
二年生 レフト 右投左打
単純な足の速さは間違いなくナンバーワン。
打ってからのスタートも非常に早く内野安打を量産する。
ただしバント・盗塁・走塁技術などに未熟なところがありまだまだ未完の大器。
走塁の際に前傾姿勢のフォームを使用する関係でヘッドスライディングを常用する。
修平のアドバイスで確実にボールをバットに当てるためにバスター打法を用いている。
左投手に極端に弱く、その対応には苦しめられている。
羽倉 紗希(はねくら さき)
三年生 レフト・ショート 右投右打
何でも器用にこなすユーティリティープレイヤー。
天城 彩音(あまぎ あやね)
三年生 センター 右投両打
スイッチヒッターの安打製造機、バットコントロールで右に出るものはいない。
広橋 音羽(ひろはし おとは)
三年生 ライト 右投右打
野球未経験者だが高い身体能力を生かしたプレーが魅力。
パンチ力があるが穴も大きいフリースインガー。
ストレートには滅法強いが、変化球に極端に弱い。
天帝高校
宍戸 真紘(ししど まひろ)
三年生 ピッチャー 右投右打
安定したコントロールと切れ味鋭いシュートボールが武器。
右打者の胸元に鋭く切れ込むシュートボールは強力で右に対してとても相性がいい。
打たせて取る投球スタイルで内野ゴロの山を築く。
クイックがとても得意で盗塁をされにくいピッチャーでもある。
江守 佳矢(えもり かや)
二年生 キャッチャー 右投右打
規格外の強肩が最大の武器。
打撃面でも長距離砲として主軸を務めるに相応しい長打力を持つ。
東堂 桐華(とうどう とうか)
三年生 サード 右投左打
名門の天帝高校で一年生の時から四番を務める大型スラッガー。
総合的な打撃力は他のプレイヤーとは比較にならないほど圧倒的。
広角に打球を打ち分ける能力を持ち極端に苦手なコースがない強打者。
藤高 花(ふじたか はな)
三年生 ショート 右投右打
メインポジションはショートだが投手と捕手以外の全ポジションを守れる守備の達人。
超一流の守備力で守りの要である一方、打撃が非常に苦手で攻撃面では期待できない。
氷室 奈央(ひむろ なお)
二年生 ショート・セカンド 右投左打
真由の妹、推薦で天帝高校入りを果たした逸材。
走攻守三拍子揃った大型ショート。
しかしながら、入学後は守備の達人である藤高に押し出される形でセカンドに回った。
桜庭 成美(さくらば なるみ)
三年生 センター 右投左打
抜群に良い打球判断力と足の速さを生かして非常に広く安定した守備力を持つ。
打撃にも安定感があり欠点の少ない好選手。
杉坂女子高校
黒崎 怜(くろさき れい)
三年生 ピッチャー 左投左打
豪速球と落差の大きいフォークボールが武器のサウスポー。
打撃センスも高く野手顔負けのバッティングを見せる。
クイックや牽制などの小技は苦手でランナーを背負った際の投球が課題。
森岡 優月(もりおか ゆずき)
三年生 キャッチャー 右投右打
安定したキャッチング技術を持つ守備型のキャッチャー、打撃は今ひとつ。
堀越 茜(ほりこし あかね)
三年生 センター 右投右打
杉坂女子の野手陣の中では頭ひとつ抜けた実力の持ち主。
関西国際女子高校
伊良波 美南(いらなみ みなみ)
二年生 ピッチャー 右投右打
速球派の投手として中学時代は大いに活躍した。
そのスピードボールで強引に相手をねじ伏せる投球スタイルを取る。
以前は荒れ球の速球派で制球に苦しみ自滅することも多い不安定な投手だった。
しかし、サイドスローに転向後はスピードと制球を兼ね備えた投手へと進化した。
和泉 一華(いずみ いちか)
二年生 キャッチャー 右投右打
中学時代に愛里とポジション争いをして敗れた捕手。
打撃が得意でその能力は高く評価されている。
捕手としても愛里や佳矢の様な一流とは言えないまでも十分な実力を兼ね備えている。
柏葉 詩帆(かしわば しほ)
三年生 セカンド 右投左打
双子の妹で俊足巧打のセカンド、堅実な打撃と守備が持ち味。
柏葉 歌帆(かしわば かほ)
三年生 ショート 右投右打
双子の姉で強肩強打のショート、詩帆とは対照的に派手なプレーが多い。
神代 アリサ(かみしろ ありさ)
三年生 センター 右投右打
日本人の父親とアメリカ人の母親を持つハーフ。
常に身に着けているサングラスがトレードマーク。
選手としては強肩強打の好選手だが強いて言えば僅かに粗さが残る。
日下部 渚(くさかべ なぎさ)
三年生 ライト 右投右打
長打力と強肩が魅力のライト、特にその強肩は全国でもトップを狙えるレベル。
浅野 佳澄(あさの かすみ)
三年生 ベンチ外 右投右打
チームトップの持久力と基礎が完成された強靭な肉体を持つ。
コントロールも良く打撃投手として数多く登板している。
野球に対するひたむきな姿勢が高く評価されており、周囲からの人望が厚い。
その他
野々宮 日向(ののみや ひなた)
関西国際女子高校野球部のマネージャーで修平の旧友。
修平が野球をする姿を見て野球に興味を持ち、マネージャーを始めた。
永原 真弓(ながはら まゆみ)
喫茶店グラディーレの店員、杉坂女子の生徒。
山本 愛(やまもと あい)
桜京高校の新任教師、野球部の顧問を務める。