表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/52

36_覚悟

 あの練習のあと、心桜は怒った様子を見せることはなかった。


 ただただ何かを抱え込むように、黙ったまま考えを巡らせている。


 その合間に、ちらりと翼を見やり、目が合うとすぐに視線を逸らしてしまう。


 トレーニングと食事のためにいったん翼の家に戻ったものの、夜の食卓を囲んだあと、彼女は珍しく「考えたいことがあるので」とだけ告げて帰っていった。


 翌日になっても、その様子は変わらない。

 ずっと何かを胸の中で整理し続けているようだった。


 露骨に機嫌を損ねるようなことはなかったが、どこか遠くに意識が向いていて、思考の海をひとり泳いでいるようにも見える。


 翼としても、特段彼女に対して何も聞かなかった。


 今はそっとしておくべきだと、なんとなくそう感じたからだ。


「さあ、心桜ちゃんに何をしたか白状しなさい」


 しかし教室にて、不機嫌そうな顔を浮かべながら、アリアがじりじりと詰め寄ってくる。


 登校直後はただ不思議そうに心桜の様子を窺っていたが、様子があまりにも普段と違うことに気づき、ついに動き出したらしい。


 そして原因が翼にあると察したあたり、さすがに鋭いと言える。


「告白を断る練習をしたけど……」

「は? 告白?」

「うん」

「誰が? 誰に?」

「おれが、心桜さんに告白して、それを断るっていう練習」


 そこまで説明した瞬間、アリアの表情が一変した。


 目元が鋭くなり、口角がぐっと下がる。


「はあぁ? よりもよってなんで君がやるんだよ」


 いつも明るいムードメーカーとは思えない、低くて冷たい声音。


 そのギャップに、翼は思わず背筋を正した。


「いや、おれが一番適任だろう」

「ねぇ馬鹿なの君? おくたばりになってあそばせない?」


 自分としては尤もな主張を返しただけなのに、容赦ない罵倒が飛んでくる。


 そこまで言われるとは思わず、翼が戸惑いと困惑に包まれていると、アリアが完全に暴走する前に、凛乃がすっと間に割って入った。


「落ち着けお前。声を抑えろ」

「これが落ち着いていられると思う? こいつ、本当に、殴りたい……っ!!」


 アリアは顔を真っ赤にして、今にも爆発しそうな勢いだ。

 拳をぎゅっと握りしめ、震える声で怒りをにじませている。


 凛乃はただ慌てる翼をちらりと一瞥しつつ、表情を変えずに口を開いた。


「理屈としてはわからんでもない。それに主を思ってというのもな」


 そう凛乃が冷静に切り出すと、アリアがすかさず食ってかかる。


「でもそれには前提条件があるでしょうが」

「それをこいつが考慮しているとでも?」

「…………」


 凛乃の静かな指摘に、アリアの顔がさらに歪む。

 怒りとも呆れともつかない感情が入り混じり、喉元まで出かかった言葉を飲み込んだ。


 そして次の瞬間、鋭い視線が翼に向けられる。


 問い詰めるような口調で、アリアが切り込んできた。


「じゃあ、心桜ちゃんの回答はどうだったの?」

「『ごめんなさい、考えさせてください』って答えをもらったよ」

「……それを聞いて、君はどう思ったの」

「優しいひとだなって。でも好きでもない相手なら、きっぱり断った方がいいと思う」

「ぐぎっ!! ぐがっ!!」


 アリアの口から、もはや言葉にならない謎の音が漏れた。


 怒りに震える体はギシギシと軋み、肩もピクピクと痙攣している。


 そんなところを凛乃に頭をはたかれ、その衝撃に「あたっ!?」という声を漏らして、くらくらよろけながら頭を抱えた。


「こいつ本当にだめだ。先に落とすべきはこっちだった……アリアちゃん、痛恨のミスぅ……」

「……?」

「ああ、凛乃ちゃんの気持ちがよくわかるよ……その何もわかってない顔、マジでブン殴りたい……」


 凛乃へ満面の微笑みを向けながら、しみじみとそんなことを言うアリア。


 翼としては「どうして!?」と疑問が深まるばかりだが、そんな本人の困惑など意にも介さず、アリアはするりと視線を心桜へ向けた。


「心桜ちゃんも怒ったら進展ありそうなのに……」

「一応告白は断ってもらったから、進展はあったと思うけど」

「そっちじゃねぇよ」

「はいごめんなさい」


 アリアの厳しい口調を受けてすぐさま謝る翼。


 素直に謝る翼を見て、アリアは肩をすくめてため息をひとつ。


 そして呆れ半分、怒り半分といった声で忠告する。


「あのさ、練習でもこんなことはやめてよ。心桜ちゃんが優しいから怒らないだけで、他の女子なら一週間は口きいてもらえないよ」

「いや、主の役に立てればと思ってやっただけで、他の女子にしないし」

「そういうっ! 問題じゃっ! ないのっ!!」


 アリアは思わず地団太を踏み、床をバンッ!と鳴らした。


 その勢いに、翼を含めた周囲の人間がビクッ!と肩を震わせる。


 だがアリア本人はまったく意に介さず、鋭い視線を翼に突き刺したままだ。


「こいつほんま……護衛として理想的すぎて、あっちが最悪だわ」

「だがそうでなければ、そもそもここまで進展しなかっただろう」

「それはそうだけど……ああ、まどろっこしい!」


 淡々と補足する凛乃に対して、頭を抱えながら、アリアはため息まじりにぼやいた。


 そして今度は、まるで試すような目で、再び翼へと問いを向ける。


「君の告白はあくまで練習なんだよね?」

「もちろん」

「じゃあ聞くけど、心桜ちゃんが他の人の告白をOKしたらどうなのよ」

「全力で応援するだけじゃないか?」

「……君は嫌だと思わないのかって」

「心桜さんを幸せにできる人がいるなら、喜ばしいと思うけど」


 そんな翼の回答に、アリアの目がじわじわと鋭さを帯びていく。


 その視線には、問い詰めるというより、感情を抑えきれないような切迫感があった。


「君が心桜ちゃんを幸せにしたいとは思わないの!?」

「おれじゃ無理だ。命の使い方が決まっているおれは……誰も幸せにはできない」

「ああもう! できるできないじゃなく、君がしたいかどうかなの!」

「幸せにはなってほしいけど、おれがしたいかは関係ないよ。心桜さんが幸せになれるなら、おれでなくても構わない」


 あまりにも迷いなく、静かに言い切るその様子に、アリアは言葉を失った。


 目をぱちぱちと瞬かせ、口を開けたまま、ただ呆然と立ち尽くす。


「……もはや恋とか通り越してるよこれ。愛だよ愛」

「まぁ、思った通りの答えではあるな」


 しみじみと呟くアリアに、隣で凛乃がふぅっと小さく息を吐いた。


 しかしそれが気に入らなかったのか、アリアはやけくそといった感じで別の問いを投げてくる。


「くそっ、なら別の護衛がついたらどうなんよ!!」

「どう、とは? いつかはそうなってもおかしくないから、どうもこうもないよ」

「……なにそれ?」

「護衛は所詮護衛だ。使い捨てでしかない。おれの次が誰かなんて、もうとっくに決まってるはずだし」


 あまりにもあっさりと、そして淡々と語る翼に、アリアはぽかんと口を開けたまま固まる。


 呆れとも衝撃ともつかないその表情のまま、ただただ言葉を失っていた。


 そんな空気を断ち切るように、凛乃が静かに口を開く。


「お前が死なない場合はどうする?」

「死なない?」

「ああ」

「考えたことないというか……考えちゃいけないと思う」

「どういうことだ?」

「それは迷いになる。命の使い方がブレるから、答えられない」


 まっすぐに、微塵の迷いもなく言い切る翼。


 その真剣すぎる眼差しに、アリアは戸惑いを隠せず、ただ呆然と彼を見つめていた。


「……小宮ってみんなこんなんなの?」

「そんなことはなかったと思うが……」


 自信なさげに答える凛乃の横で、アリアは完全にドン引きしていた。


 そんなふたりの反応に、何を疑問に思うのかと翼は淡々と答える。


「おれは素晴らしい主人に恵まれたから。この程度の覚悟は持っておかないと主人に報えない」


 護衛としての誇り。


 日々寄せられる気遣いや信頼。


 何もかもを惜しみなく与えてくれる彼女に、自分は何を返せるのか。


 そう考えるたびに、もっと努力しなければと気持ちを引き締める。


「いや、覚悟決まりすぎでしょこの子……」


 アリアは思わずそう呟きながら、感情が入り混じった瞳で翼を見つめていた。


今週もありがとうございました!また金曜日に再開します!

もしよろしければ、評価をいただけますとモチベになりますので、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ