表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/6

身だしなみを整えよう

あらすじ…新学期の制服が似合わないから小細工使って可愛くみせるよ!


うーん、スカートの長さが膝下5センチはあまりに長い。

過去に巻き戻る前の時点ですでに制服を購入していたのだからどうしようもないが…


まあ、こんなこともあろうかと原宿に行った時にキデ○ランドで制服のスカート用のゴムベルトを購入していたのだ。


スカートのウエストを実際のウエストより、10センチ上に合わせて身につける。

プリーツスカートがシャツの胸下すぐまで登ってきて、巫女服や袴のようだ。

その後、ゴムベルトを使って、スカートがずり落ちないように固定する。

このままだと変なのでカーディガンやジャケットなどでベルトを隠す。

スカートがやや短くなり、肩パッドの外れたジャケットは存在感が薄くなり、華奢ではないが少しは痩せて見える。スッキリした印象になった。


春休み中に購入しておいたアド○トのストレートアイロンで前髪を巻く。

私の髪の毛は太くて硬いので、3000円前後のヘアアイロンだと熱量が足りないのか巻けなかったのだが、一万円以上するヘアアイロンなら綺麗にくるんとなる。


顔色が悪いのでエレガ○スのコントロールカラー下地のラベンダー色を塗る。

ファンデーションをつけたらさすがにバレると思うが、化粧下地くらいならバレないだろう。

唇の色はなぜか元々綺麗な赤なので、すっぴんでもそれなりに可愛く見える。


とりあえずこれでいいや。

タイムリープ前とはえらい違いだ。

まず、埋没二重整形をして、

制服の着こなしを変えて、

高いヘアアイロンと化粧下地を使って

身だしなみを整える。


これだけで32万円は使っている。


元々ストイックに貯金していたからここまではお年玉やお小遣いの貯金で賄えたけど…。


もっとお金が必要だな。


ため息を吐きながら、私は学校に行くために鞄を背負った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ