表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/50

第32話 俺とさくらとスニッカーズと

「くぁぁ……ねみ……」


俺は大口を開けながら、おぼつかない足取りで学校を目指していた。


改札にキップを入れ、他の人込みと一緒に駅から出る。


「でよー!あいつがうぜぇから俺、一発カマしてやったんだよ!ははっ」


並んで歩いている友基は朝からハイテンションだ。


「おまえさー……。俺んアパートからここまで、ずっと喋りっぱなしじゃん。しかもおまえ来んの早いから、俺朝飯食いそびれたんだよ。だからおまえのテンションについていけない俺がいる」


「うっせー!テメーにだきゃあテンションのダメ出しはされたくねぇ!!ボケが!死ねば!?」


え……?俺そこまで言われるようなこと言った……?


「へっ!反論もできないか。この乳酸……菌……が」


「誰が乳酸菌だコノヤロウ!乳酸菌だってなぁ、生きて腸に届くために頑張ってんだよ!それをおまえ……ん?」


友基の視線が固定されたまま、表情も固まってるのに気付き、俺は友基の視線の先に注目してみた。


あ、アレは……。


「おーい、ハルー!」


俺の声に気付いたハルは、俺の姿を確認すると、こちらに小走りで向かってきた。ハルはチェックの入ったスカートに、淡い水色のワイシャツを、長袖を折って着ていた。裾をスカートにしまわない所はハルらしい。


「政人!何やってんの?」


「いや、登校中だよ。みればわかんだろ。ハルは?」


って、ハルは今制服だし、こいつも登校中だよな。


「みればわかるだろ?暴走中だよ」


いやわかんねーよ!


俺達は今、人通りのド真ん中にいた。かなり邪魔だな……。なんか道行く人々の視線が痛いもん。


時間はと……うん、まだまだあるな。てか朝のショートホームルームの時間まで1時間30分もある。


「ハル、どっかで朝メシ食わねぇ?」


「んぉ?いいよ。ボクは最初からそうしようと思ってたし」


あ、だからこんなに朝早いのか。


「じゃ、行くか。オイ、友基、行くぞ」


友基を見ると、未だにつっ立ったまんまだ。


「……つけた」


「は?」


「見つけたぁぁ!俺様の舞水ー都派弐ぃぃぃ(マイスイートハニー)!!」


そう言うと友基は駆け出した。ハルへと一直線に。


ハルは友基に背中を向けていたが、何か殺気じみたものを感じたのか、フッと振り返った。


「ん…………え!?」


ハルが気付いた頃には遅かった。友基は飛びつかんばかりの勢いで、ハルを抱き締める。


「うっひゃぁ!会いたかったよ!」


「えっ、なん、誰こいつ……ってコラ!顔を近付けるなっ!政人ー!助けてー!」


…………。


「末長くお幸せにな」


朝からこんなんに付き合ってらんねぇ。


俺は二人に背を向け、学校へと歩きだした。メシは購買で買おう。


背中から、感謝の言葉と死刑宣告が同時に聞こえたが、俺が振り返る事は無かった。



―――――。



「おばちゃん、パンをくれ」


購買のおばちゃんは愛想良く俺に笑いかける。


「はいはい、どのパンだい?」


「え?どのパン?うーん、なんかこう、漲る勇気、溢れるパワーで元気100倍!みたいな」


「はいはい、アンパンだね」


このババァ……できる。


「おばちゃ〜ん、あと豆乳!」


横からヌッと出てきた奴、そいつは……。


「ア、アンパンメェン」


「え!?なんで最後だけ発音良いの!?」


もとい、友基だ。


ハルにやられたんだろう、顔がパンパンに腫れ上がり、まさにアンパンマソだ。うん、アンパンマソ。


「はい、アンパンと豆乳1リットル」


え!?なぜに1リットル!?


「おおー、わかってるねおばちゃん」


「でしょ?違いのわかるババァですから」


わかってねーよ。俺の気持ちをわかってくれよ。


とりあえず会計を済ませた俺は、友基と一緒に屋上へと向かった。


学生は雨が降ろうと槍が降ろうと屋上だからね。鍵が掛かってたらブチ壊しなさい。青春の神様は許してくれっから。


ガチャ


「うわー!青春だねぇ!豆乳だねぇ!」


おまえ、体の7割は豆乳だろ。


屋上は日の光がモロに当たって、気温が何度か上がってんじゃねーかってくらい暑かった。

今日は雲一つ無い晴天なので、太陽は隠れる事を知らない。空の隅々が青一色だ。


俺は適当に座り、フェンスに寄り掛かる。友基は俺の目の前で仰向けに寝転んだ。


俺は豆乳を友基に投げてよこし、それからアンパンにかじりついた。


……うん、喉乾くわ。


「おい、友基。豆乳ちょっとくれ……」


友基は俺の言葉が耳に入っていないらしく、豆乳を飲むのに必死だ。……それも器用に仰向けのままで飲んでいる。


俺は豆乳のパックを握った。


「ぶほっっっ!」


友基は変な声でむせた。行き場の無くした豆乳は、友基の顔に流れ続ける。


そこでやっと友基が豆乳パックを離したので、俺がそれを取って、自分の口に運び、喉を鳴らして飲んだ。。


「……ふう。はい、返す」


「てっ、テメー!この俺の顔を見て、なんか言うことはねーのかよ!」


「……アンパンメェン」


「だからなんで最後だけ発音バッチリ!?」


友基は俺の手から豆乳を強引に取ると、さっきのポーズに戻った。


アンパンも食い終わったので、俺はタバコを一本口にくわえる。


「……なあ」


友基が急に真剣な口振りて話し掛ける。俺はタバコに火を付けながら答えた。


「んだよ?」


そして口にためた煙を肺に押し込む。


「おまえ、さくらと会ってねーの?」


「けはっ」


その唐突すぎる言葉に、俺は咳き込んでしまった。


呼吸を整えながら、質問の意図を知りたくて友基を見ると、なぜか友基はニヤついていた。


「……おんなじ反応」


「なっ、なにがだよっ」


「べっつに〜。で、会ってねーの?」


『会ってないんだろ』と言うような口振りに、俺は疑問を持ったが、別に隠す事では無いので正直に答える事にした。


「……会ってねーよ」


「なんで?」


「そ、そりゃっ!向こうだって違う高校で違うダチ作ってるかもしんないのに、俺がポッと出ちゃ迷惑だろ」


なんだか焦れったそうな表情の友基。


「っだぁぁ!めんどくせーな!テメー約束したんだべ!?」


約束。


その言葉の意味を、俺は思い出す。



――遠い記憶。中学3年生の頃だ。

その時は克也もいなくて、里奈とも話してなかった。


チームにいた頃の日常が、そこにあった。



いつもの倉庫で俺はいつもたまっていた。


誰かがゴミからあさってきた、ボロボロの黒革ソファ。3人座れるそのソファは、俺のお気に入りだ。


背もたれのてっぺんに頭を乗せ、天井を虚ろに見つめながらタバコをふかす。


「なあ」


隣から聞こえる友基の声が倉庫に響く。向くと、俺と寸分違わないポーズだった。


「なーんか楽しい事ねーのかよ?」


「そればっかり……」


俺の代わりに答えたのは、さくら。

背もたれに上手く腰掛けながら、俺達の吸うタバコの煙にむせていた。


集合も掛かってないので、倉庫には俺達しかいない。倉庫の鍵番はさくらだから、俺達は勝手にここを溜り場にしていた。


夕暮れ時。やることが無いと、いつもここに来る。まあ、来てもやることはねぇけど。


「政人、テメーなんかやれよ」


「あー?だりぃしうぜぇしやってもおまえ等笑わなそうだからヤダ」


「なんだとテメー!テメーだって笑わねーじゃねーか!」


「だっておまえつまんねーんだもん。なに?『豆乳飲んでインサイダー事件』って。どこで笑えるのかが不思議でしょうがねー」


「うるせー!あれはインサイダー事件と、豆乳の中にサイダー。つまり豆乳・イン・サイダーを上手くかけたんだよ!」


「上手くねーよ!どんだけ不可解なんだよ!コナンでも解けないね!」


「テメーコナンだって頑張ってんだよ!コナンの悪口言うんじゃねー!」


「誰がコナンの悪口言った!?テメーの悪口だよテメーの!」


「うるさーいっ!」


ゴゴンッ!


「「ごめんなさい」」


いつものやりとりを終えると、友基は思い出した様にソファから立ち上がった。


「やべー!今日は豆乳の特売日だ!じゃあな腐ったミカンどもぉ!」


「「なんだと!」」


俺とさくらがそう言うと、友基は逃げるようにして倉庫から出ていった。


俺が友基の出ていった扉を見つめていると、さくらが友基の代わりに隣に座った。


中々に勢い良く座ったので、黒革の切れ目から出てきた埃に少しむせる。


「……ひまだねー」


「だな……」



少しの間、沈黙が流れる。



「……なあ」


先に沈黙を破ったのは俺。


「んー?」


さくらが気の無い返事を返す。


「おまえの付き合ってもいい男の条件って、なんだったっけ?」


「あ〜、この前話したやつ?えっとね、優しくて、自分を持ってて、群れてない奴っ!つまり、今のあんたの真逆ってことですな」


さくらが嫌な視線を俺に向けている気がする。俺はずっと前を向いてるからわからないが。


「……もし」


「え?」


俺は煙を吐いて、タバコを捨てて、言った。


「もし、俺がチーム辞めたら、条件にぴったりなんじゃねぇの?」


さくらを見る。さくらは俺を見つめたまま呆気な表情でいた。


さくらの表情が、優しい微笑みに変わり、その表情に俺はドキリとした。


さくらは立ち上がり、俺に背を向ける。


「それは……告白?」


俺はさくらの背中に喋りかける。


「え……?うーん……そりゃあ、ねぇ?」


「なにその曖昧さ?」


さくらは笑い声を交えながら喋る。表情が見えないので、その笑い声の意味がわからない。


今度は俺が呆気に取られていると、いつのまにかさくらは倉庫の扉の前まで歩いていた。


答えを聞いていない。

俺はさくらを引き止めようとソファから立ち上がる。その時、さくらが扉の前で歩みを止めたので、次の行動を待つことにした。




「いいよ」


急に発せられた、さくらのよく通る少し低めの声。


「い、いいの……?」


扉を開け、倉庫から出る瞬間。さくらは俺に振り向き、楽しそうに笑った。


「もし辞めれたらね?」




扉の閉まる音。倉庫に一人で立ち尽くす俺。




「え……な、なにがいいんだっけ……?」



―――――。



……と、なにがいいのかわかんなかったが、多分アレは付き合ってもいいよ、だと思う。


ハッとして前を見ると、そこには豆乳のパック…………それだけ。


「あれ?友基ー?ともちゃぁぁぁん!」


俺はまさかと思い、時刻を確認する。


「うーん、なんかこう、遅刻っぽいなっ!……ドちくしょぉぉぉぉ!!」


俺は立ち上がり、屋上の扉を開け、そして走り出した。



さくらとの約束を思いだしたからか、動悸が早くなる。


……いや、走ってるからかもな。



―――――。



放課後。

俺は一人で歩いていた。正門から出るところだ。


なんか最近一人で帰んのが多いなー。なんかいっつも克也と里奈が二人で先に帰ってしまう……。


学生カバンを肩に掛け、少し俯いて歩いていると、目の前に女生徒が立っているのが見えた。

制服からして、違う高校の奴だ。


……美脚ぢゃのう。うへっうへへへっ!


そう思いながら顔を上げる。



俺は女生徒の顔を見たまま立ち止まってしまう。


タイミング良すぎだろ……


「さくら……」


そこには幼さの抜けた、他より少し大人びた少女。2年前の面影が少し残っているので、一目でわかった。


さくらの肩より少し伸びた赤みがかった綺麗な髪が、涼しい風でなびく。


2年前と変わらない、優しい微笑みを見せ、口を開いた。


「……お腹すいたね」




……久しぶりは!?


「おまえ2年ぶりの奴に言うことはそれ!?」


「あっ、そだよね」


さくらは照れたように少し俯く。


ったく、少し抜けてる所は全くかわんねーな……。


「えーと、お腹すいたね。なんか食べない?」




……話を聞いてねぇ!!


俺はため息を一つ吐いて、それからさくらに歩み寄った。



―――――。



「……で、なんで公園でスニッカーズ?」


夕暮れ時の公園。

ベンチに並んで座る俺とさくら。

手にはスニッカーズ一本。


「バッカ、『〇〇が〇〇〇〇スニッ〇〇〇』ってよく言うだろ?」


「なんで伏せ字だらけ!?まあ、そりゃ『お腹がすいたらスニッカーズ』っていうけどさ〜……」


あーあ、俺のセリフの伏せ字が台無しですわ。


さくらは包装からスニッカーズを取出し、一口かぶりつく。


「うーん、ナッツぎっしりカロリーたっぷりで太ること間違い無し!って太るじゃない!」


バキッ


うーん、おかしいね。今俺を殴る意味ありましたか?


っていうか、なんでこいつ、いきなり俺に会いに来たんだろ?


「なあ……」

「はぁ〜!くどいくどい!喉の渇きと私の体重が増しただけねっ!帰ろっ!」


そう言って、さくらはジャンプするようにベンチから勢い良く立ち上がった。


「えっ、おい。おまえ今日は何しにきたんだよっ?」


「え?うーん、なんか色々話したい事があったような気がするけど、政人の顔見たら全部忘れちゃったっ!じゃね!」


そう言って踵を返した瞬間、さくらの横顔が寂しげに見えた。




俺はベンチから立ち上がり、俺に背中を向けるさくらの肩をつかむ。



「……さくら……」




――おまえ、俺との約束……覚えてるか?




さくらは振り返る。その顔は前と変わらない、優しげな笑顔だった。



「いや……なんでもない」


俺は掴んだ肩を離す。


覚えてるわけ……ねーよな……。


「……へんなのっ」


さくらは再び俺に背を向け、歩きだす。


さくらの後ろ姿が夕暮れに照らされ、その光景になぜか焦燥感を覚える。


今、言わなかったら、一生後悔するような……。

今、呼び止めなかったら、一生会えないような……。


さくらはもう公園の出口のすぐそばだ。




「さくらーっ!!」


さくらはふと立ち止まり、首だけ振り返る。




「またなーっ!!」



遠くてさくらの表情が見えない。



でも、さくらは笑った。……気がした。



「うんっ!またねーっ!」


さくらは口に手を添えそう叫ぶと、踵を返し、今度こそ振り返ることは無かった。



夕暮れ時。公園には一人立ち尽くす俺。



「……またなってなんだよ……」



いや、今度会うときに聞けばいい。そう!俺は今チームを抜けてんだし、ダンディズムなキャラを持ってる!いける!いまならいける!


そう心に誓うも、2年前と全く変わらないこの状況に、ちこっと不安を感じる俺だった。



渡辺里奈。身長155、体重43。茶色に染め上げた胸にかかる程度の髪を、ヘアピンとダックカールで上げている。猫目。性格は少しルーズ。人に命令されるのが大嫌い。……はい、こんな感じですかな。里奈は決してツッコミ役ではありません。ムカッときた時だけ殴ります(主に政人)。里奈も最近出番が少ないですねー(汗)すんません、キャラコントロール悪くて……。この頃は克也と仲がいいようですね。まあ、その話は本編で(笑)――NEXT・氷室海

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ