表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

91/237

第91話 南国への転勤1

 俺の過去を告白してから一週間以上が経過。

 告白直後は町行く人々から質問攻めにあっていたが、それも落ち着いた。

 俺の想像とは反対に、皆好意的だったことに驚く。

 町の人には感謝しかない。


「この町に来て本当に良かったな」


 秋の風を感じながら、ギルドへ向かってのどかな町道を歩く。

 ギルドに到着すると、入口にラーニャが立っていた。


「マルディン!」


 俺に向かって大きく手を振るラーニャ。

 珍しく興奮しているようだ。


「どうしたんだ? そんなに興奮して」

「聞いてよ! この出張所が支部に昇格したのよ!」

「支部に……? マジか!」

「ええ! マジよ、マジ! やったわあ」


 ラーニャが俺の言葉を真似しながら、手を叩いて喜んでいる。


「実は支部の規定には少し足りなかったけど、急速に発展してる町だし、嘆願書を書いて申請したのよ」

「そうか、やったな!」

「アリーシャちゃんと、ラミトワちゃんがBランクを取ってくれたおかげよ」

「お前自身がBランクを取ったのも、このためだったのか」

「そうよ。あとはマルディンの影響もあるのよ」

「俺の? いや、Cランクじゃ何もないだろう?」

「詳しく話せないけど、クエストの達成率とか規定の収益があってね。マルディンが来てから、向上していたのよ」

「そうか。まあ力になれたのなら良かったよ」

「ウフフ。ありがとう!」


 ラーニャが俺に抱きついてきた。


「やったわ!」

「お、おい!」


 これほど喜ぶラーニャは初めて見た。

 よほど嬉しいのだろう。

 俺も素直に祝うことにした。


「まあいいか。本当におめでとう」

「うん! ありがとう!」


 しばらくして、俺たちは主任室へ場所を移す。

 ソファーに座ると、ラーニャが珈琲を淹れてくれた。


「お、すまないな。ありがとう」

「ギルド総本部からの通知と一緒に、ラルシュ産の珈琲豆も送ってくださったのよ」


 俺はカップを手に取り、香ばしく芳醇な香りを楽しみ口に含んだ。


「こりゃ美味いな」

「今やラルシュ王国の特産品の一つだもの」


 珈琲を飲みながら、焼き菓子を一つつまむ。

 甘い焼き菓子と、苦みと酸味のある珈琲の組み合わせは絶妙だ。


「ところで、支部になると何が変わるんだ?」

「ギルド本部からの援助が厚くなるわ。助成金や設備投資もしてくれるのよ。何より、支部になったことで主要機関の支部が設置されるの」

「ということは、開発機関(シグ・ナイン)に依頼する時でも、イレヴスまで行かなくて済むのか」

「ええ、そうよ。だけど、うちは特例で支部に昇格したし、近くのイレヴスに全機関が揃ってるから、まずは調査機関(シグ・ファイブ)研究機関(シグ・セブン)開発機関(シグ・ナイン)が設立されることになったわ。将来的には全機関が設立されるけどね」

「そうなると、このギルドの建物は狭いんじゃないか?」

「将来を見越して、新しいギルドを建てる計画があるそうよ。とはいえ来年以降だから、しばらくはこのままね。各機関は町の建物を利用することになるわ」

「そうか。でも楽になるな」


 ラーニャが珈琲を口にした。

 そして、笑みを浮かべて俺を見つめている。


「ウフフ。次はマルディンの番よ?」

「そうだな。タイミングを見て昇格試験を受けるよ」

「Aランク?」

「バ、バカ言うな! Bランクに決まってるだろう!」

「えー、でもマルディンならAランクも取れるでしょう? 元騎士隊長だもの」

「さすがに無理だ。それに、あの試験は運にも左右される。受験者のレベルが上がれば上がるほど残るのが難しい」

「……まあそうね。確かにあの試験は厳しいものね。でも期待してるわ」

「まあ、頑張るよ」


 その後も今後の体制について話をして、俺はギルドを出た。

 なお、ギルドハンターに関しては、当然ながら極秘扱いだ。 


 ――


 俺は町の酒場に到着。

 ここで人と会う約束をしている。


 店員に待ち合わせを伝えると、すでに来ていると個室に案内してくれた。


「マルディンさん、初めまして。ティアーヌと申します」

「初めまして。マルディンです」


 ティアーヌと名乗る女性が立ち上がった。

 明るい金色の長髪が特徴的で、白い長袖シャツに黒いタイトなズボンを合わせている。

 この国ではあまり見かけない服装だ。


 握手を交わし席につくと、ちょうど店員が麦酒を木樽ジョッキで二杯持ってきた。


「マルディンさんはお酒を飲まれると伺っていたので、注文しておきました。料理も注文してます」


 お互い麦酒を一口飲んだ。


「それにしても、この国は秋でも暑いですね」

「確かにそうですね。夏を経験した俺は涼しく感じますが、祖国の夏よりも遥かに暑いです」

「マルディンさんはジェネス王国出身とお聞きしています。私はイーセ王国北部の出身で、同じくらい寒い場所でした。ですから、この暑さに驚いてます」

「イーセ王国北部でしたか。あそこも寒いと聞いてます」

「はい。まさかそんな私が南国に転勤できるとは思いませんでした。辞令が出た時は本当に嬉しくて。ふふ」


 そう、このティアーヌは冒険者ギルドの職員だ。

 俺がギルドハンターに就任したことで、サポート役をやってくれることになっていた。


「実は私、調査機関(シグ・ファイブ)の支部長として、この町に転勤してきたんです」

調査機関(シグ・ファイブ)支部長?」

「はい。そして、ギルドハンターとなるマルディンさんのサポートも行います。内容は交渉、調査、報告、総本部との連絡などです。他にも御用があれば、何なりと仰ってください」

「待ってください。なぜ調査機関(シグ・ファイブ)なんですか? ギルドハンターは治安機関(シグ・スリー)の管轄でしょう?」

「仰る通りですが、ティルコア支部にはまだ治安機関(シグ・スリー)が設立されません。そのため当面の間、私が兼任することになりました」

「そうなんですね」

「私はマルディンさんの経歴を存じ上げてますので、お互いの仕事のために、私の経歴をお伝えします」


 ティアーヌが自分の経歴を話してくれた。


 ティアーヌの年齢は二十八歳で、十代の頃から調査機関(シグ・ファイブ)の諜報員として活動。

 現在も現役の諜報員として活動することもあるそうだ。


「以前は主任でした。実は支部長へ昇格と同時に、転勤が決まりました」

「昇格の条件が転勤だったとか?」

「そこまで露骨ではないです。元々私は南国への転勤を希望していたので、考慮していただいたのだと思います」

「南国へ転勤? なぜですか?」

「マルディンさんと一緒です。暖かい土地に住んでみたかったんです」

「なるほど。その気持ち、よく分かりますよ」

「私の活動地域は、イーセ王国北部とジェネス王国北部でしたから、本当に寒さが厳しくて」


 イーセ王国西部と、ジェネス王国東部の国境は隣接しており、両国とも北部は北海に面している。

 特に海岸沿いは、北海からの冷たい風が常に吹きつける極寒の土地だ。


「ジェネス王国北部ってことは……」


 ジェネス王国北部は、俺の生まれ故郷でもある


「はい。セーム港の事件も知ってます」

「そう……ですか」

「たった一人で北方蛮族(ヴァルキル)船団を壊滅させたなんて凄いです。私はその話を聞いて、一度マルディンさんにお会いしたいと思っていました」


 笑顔を見せるティアーヌ。

 北部出身らしく、肌は白くきめ細かい美しさだ。


 ティアーヌが麦酒を口にした。

 笑顔だった表情が僅かに硬くなる。


「あの、マルディンさん」

「なんですか?」

「ティルコアの町の人に、セーム港の事件をお話されたとお伺いしましたが……」

「そうですね。全て話しました」

「その……千人殺しも?」


 その言葉に反応して、俺はティアーヌの瞳を見つめた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ