表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

85/161

第85話 田舎の訪問者2

 酒場を訪れたムルグス。


 情報収集の場として欠かせない酒場。

 ムルグスは観光客を装いながらも、入口が見える席に座り、店内の状況や出入りする人物を監視していた。


 不審に思われないように、黒糖酒と今朝あがったという新鮮な魚を注文。

 もちろん、諜報員たるムルグスは飲みすぎない。


「美味い酒と魚も楽しみだったからねー」


 フォークを手に持ち、カルパッチョを口に運ぼうとした瞬間、ムルグスに緊張が走った。


(マ、マルディン!)


 ムルグスの手が止まる。


(まさかつけられた? いやそれはない。奴が私のことを知ってるわけがない。ただの偶然か?)


 ムルグスはすぐに自然体に戻り、カルパッチョを一切れ口に入れ、黒糖酒で流し込んだ。

 視線は動かさずに、マルディンの動向に全神経を集中させている。


(と、隣……)


 こともあろうか、マルディンはムルグスの隣に座った。

 ムルグスのちょうど背後に座り、背中合わせになる。


 ムルグスはテーブルに肘をつき、少し前かがみになって酒を飲む。

 マルディンは椅子の背もたれに背中を預け、天井を見上げるかのようにのけぞった。

 二人の距離は僅か数十セデルト。

 ムルグスは跳ね上がる心拍数を抑えようとグラスに口をつける。


「お前、何者だ?」


 突然、背後から声をかけられたムルグス。

 マルディンの姿勢は変わらず椅子に寄りかかったままだ。


「わ、私ですか?」


 何のことか分からないといった風体で声を出すムルグス。

 だが、右手の袖に仕込んである暗器を静かに握った。


 ◇◇◇


 港で偶然すれ違った男。


「あいつ、何者だ?」


 どう考えても普通ではない。

 特殊な訓練を受けている上に、臭いが異常だ。


「あれは人殺しの臭い……」


 こんな田舎町に来るってことは、俺しか考えられない。


 祖国ジェネス王国の諜報員、もしくは同国の殺し屋が俺を始末しに来たのかもしれない。

 しかし永久追放となり、祖国とはすでに縁が切れている。

 今さら俺を始末する必要があるのか。

 それなら追放せずに、最初から処刑しておけばよかったはずだ。


「じゃあ何だ? 他国の諜報員か?」


 この国には特殊諜報室(ホルダン)という、悪名高い特殊諜報組織が存在する。


「だが、俺を探ってどうするんだ?」


 今の俺はジェネス王国の情報も、月影の騎士(イルグラド)の情報も持っていない。


「もしかして、冒険者ギルドの調査機関(シグ・ファイブ)か?」


 以前、俺の試験結果が改ざんされていたから、その可能性は高い。

 それに、先日壊滅させた犯罪組織の黒幕が雇った殺し屋の線もある。

 考えたらきりがない。


「ちっ、面倒なことになったぜ」


 町の顔見知りたちに男の特徴を伝えると、すぐに居場所を特定できた。

 狭い町はこういう時に便利だ。


 店に入ると、男は入口を見渡せる位置に座っていた。

 奴は俺に気づいた様子だが、瞬時に平静を装う。


 間違いない、こいつは相当な手練れだ。

 となると、下手に探っても掴めない。

 俺はあえて隣の席に座り、接触することにした。


 椅子の背もたれによりかかる。


「お前、何者だ?」

「わ、私ですか?」

「どこの人間だ?」

「な、なんのことですか?」


 そこへ店員が麦酒の木製ジョッキを運んできた。


「マルディンさん! 今日もありがとうございます!」

「ああ、世話になるよ」


 店員が下がると、二人の間にしばらく沈黙が流れる。

 俺はジョッキを手に持ち、麦酒を二口流し込む。

 男が握る暗器に細心の注意を払いながら。


「ふう……」


 男が観念したかのように大きく息を吐いた。


「貴様、どうして分かった?」

「平静を装いすぎだ。普通は動揺したら、そこまで冷静に戻れない」

「なるほどね。勉強になるよ」

「何より、お前は血の臭いが酷い。殺しすぎだ」

「どっちがだ?」

「何のことだ」

「……セーム港」


 まるで落雷したかのように、俺の全身を殺意が貫く。

 この町でその名を聞くとは思わなかった。

 いや、祖国を出たことで、二度と聞くはずがないと思っていた。

 激しく鼓動する心臓。

 

 俺は立ち上がり、テーブルに銅貨二枚を置いた。


「ついてこい」


 店を出て、そのまま港方面へ向かう。

 さすがに町中で戦うことはできないと、お互い理解している。


 ――


「ここら辺でいいか」


 人気のない港に来た。

 満月の明かりが海に反射する。

 街灯がない場所だが、満月の光は影を生むほど明るい。


「お前を殺す前に、俺につきまとう理由を聞こうか」

「それはこちらの台詞だ」

「なに?」

「貴様がこの町に来た目的は何だ?」


 男が右腕を振り上げると同時に、隠し持つ暗殺短剣(カーティル)を握った。


「ちっ!」


 達人の暗殺短剣(カーティル)は厄介だ。

 間合いに入れば瞬時に喉を切られる。

 だが、利き腕の鎖骨を折ってしまえば、何もできない。

 俺はあえて距離を詰め、左拳で男の右鎖骨を殴りつけた。


「貴様!」


 男は身体を捻って俺の拳を避ける。

 俺は即座に追撃。

 暗殺短剣(カーティル)を握る男の右肘を、右拳で下から突き上げた。

 空を切る暗殺短剣(カーティル)


「ぐっ!」


 男は瞬時に後ろへ飛び退いた。


 俺に距離を取ることは命取りだ。

 俺は即座に糸巻き(ラフィール)を発射。

 しかし、男は暗殺短剣(カーティル)の刃で(フィル)を弾いた。


「バカな!」


 初見で糸巻き(ラフィール)を防がれたのは初めてだ。


 男が地面を蹴り上げ、俺の太ももを狙って、鋭く切り込んできた。

 すかさず抜剣し、剣を縦に構え、暗殺短剣(カーティル)を防ぐ。

 剣がぶつかり、激しく火花が散る。

 男は剣が衝突した反動を利用し、流れるように暗殺短剣(カーティル)を振り上げ、俺の喉を狙い切りつけてきた。

 見事な剣さばきだ。

 俺でなかったら、この一撃で終わるだろう。


「くっ!」


 首を捻り辛うじて避けた俺は、そのまま体当りし、男の体勢を崩した。

 そして俺は飛び退き、男と距離を取る。

 すぐに体勢を立て直し、糸巻き(ラフィール)を構えた。


「おいおい、こんなところで殺し合いするなよ。物騒な町だぜ」


 突然声が聞こえた。

 俺も男も剣を構えたまま、声の方向に視線を移す。


「き、貴様は!」


 暗殺短剣(カーティル)を握ったまま男が叫んだ。


「ん? アンタ! 特殊諜報室(ホルダン)のムルグスじゃん!」


 声の主が男を指差した。


特殊諜報室(ホルダン)だと?」


 俺は特殊諜報室(ホルダン)という言葉に反応した。

 特殊諜報室(ホルダン)とはエマレパ皇国の諜報機関だが、諜報とは名ばかりで要は殺し屋集団だ。


「あー、なるほどね。二人とも落ち着きなって。たぶん戦う理由はないよ?」


 気の抜けた声で、肩をすくめた。


「武器をしまいなって。それともオイラも参加しようか? オイラなら二人を同時に相手できるよ?」

「……双竜」


 身長はそれほど高くない男の腰には、両刃短剣(グラディウス)が二本吊るされていた。


「ってかさ。特殊諜報室(ホルダン)のトップが、わざわざこんな田舎まで来たのかよ。傑作だぜ」


 二人は顔見知りのようだ。

 だが俺には話が見えない。


「待て。状況を話せ」


 俺は二人に向かって問いかけた。

 もはや戦いの空気ではない。


「オイラはマルディンに用があるんだ。だけど、まさかムルグスがいるとは思わなかったよ」

「俺に?」

「なあ、場所を変えようぜ。オイラは美味い魚が食いたいんだよ」


 おどけた表情を見せる双剣の男。


「そうだな。こうなっては仕方がない。私も美味い魚を食べたかったんだ。マルディンのせいで食べ損ねた」


 ムルグスと呼ばれた男が、暗殺短剣(カーティル)を収めた。


 双剣の男が俺を指差す。


「そういうことだからさ、マルディン。美味い店を紹介してくれよ」

「ちっ。なんなんだよ。馴れ馴れしいな」


 奇妙な展開になったが、三人で移動することになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ