表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/160

第57話 交錯する想い4

 ◇◇◇


 屋台に戻ったフェルリート。


「パルマさん、ごめんなさい!」


 すぐに調理を再開。

 鉄板に向かって肉を焼く。


「レイリアさん本当に綺麗だったなあ。凄いなあ。いいなあ」

「ど、どうしたフェルリート?」

「私もあんな綺麗な大人になりたいなあ」

「お、おい、フェルリート……」

「いいなあ、いいなあ」


 フェルリートの頬に一筋の雫が光る。


「熱いなあ。でも頑張らなくちゃ。よいしょ、よいしょ」


 鉄板の前に立つことで、フェルリートの顔や額から汗が噴き出す。


「それにしても、二人はお似合いだったなあ」


 いつもよりも口数が多いフェルリート。


「だ、大丈夫か? フェルリート」

「はい! たくさん焼きます!」

「ちょっと疲れたんじゃないか?」

「大丈夫です! ありがとうございます!」

「そ、そうか。それならいいが……」

「頑張ります!」


 心配そうな表情でフェルリートを見つめるパルマだった。


 ◇◇◇


 夜を迎え、月が広場を照らす。

 祭りの初日はそろそろお開きといった雰囲気だ。

 来場者が続々と家路につく。


「お祭りの終わりって寂しいわね」

「そうだな。祭りって不思議だよな。今日で世界が終わっちまう気持ちになるんだよ」

「それ凄くよく分かる。本当よね。ウフフ。ウフフ」

「何笑ってんだ?」


 口に手を当て、一人で笑っているレイリア。


「小さい頃に父と来たことを思い出したの」

「アラジ爺さんと?」

「ええ。私が帰りたくないって駄々をこねてね。父を困らせたの。ウフフ」

「へえ、レイリアがわがまま言うのか」

「そりゃ言うわよ。でもあの時の父は私のわがままにつき合ってくれて、最後まで祭り会場にいて、そのまま港へ連れていってくれたの」

「あっはっは、アラジ爺さんらしいな。すぐ海へ行く」

「漁師だもの。ウフフ」


 月光がレイリアの微笑みを照らす。

 神秘的な美しさだ。


「来て良かったわ。ここ数年は忙しくてなかなか来れなかったから」

「そうだな。この町で数少ない先生だもんな。まあ、また来ればいいだろ?」

「そうね。今年はもう来れないから、来年かな」

「来年か……」


 正直、俺は来年の自分の姿が想像できなかった。

 いつまでこの町にいられるのだろうか。


「そろそろ帰るか。送ってくよ」

「ねえ、マルディン。少し夜風に当たりたくない?」

「じゃあ港を回って帰るか」

「ウフフ、小さい頃の私のわがままね」

「足は痛くないか?」

「大丈夫よ。優しいのね」


 しばらくして港に到着。

 今日の海はとても穏やかだ。

 波の音が心地良い。

 この町に引っ越してきて毎日聞く音だが、未だに飽きない。


「この町の海は、本当に綺麗だな」

「ええ、そうね」


 黄金に輝く海を堤防から眺める。


「マルディン。今日はありがとう」

「ああ、俺も楽しかったよ」

「ねえ、来年も一緒にお祭りへ行ってくれる?」

「ん、そうだな。行けるといいな」


 この町は居心地が良いし、それこそ第二の故郷にしたいと思う。

 だが、俺は人に言えない過去がある。

 俺の過去が知られたら拒絶されるはずだ。

 この町にいられない。


 海を眺めながら、少しだけ昔を思い出していた。


「どこ見てるの?」

「あ、ああ、考えごとしてた」

「ふーん。隣にこんな美女がいるのに?」

「あっはっは、すまんすまん」


 隣に立つレイリアに視線を向けた。


「え?」


 目の前にはレイリアの美しい顔。

 重なる唇。

 柔らかく、そして優しい温もりを感じた。


 時が止まったかのように動かない。

 いや、動けない。

 波の音だけが夜に響く。


「ウフフ」


 俺からそっと離れたレイリア。


「ちょっ、いやいやいやいや」

「何よ。別に初めてではないでしょう?」

「そ、そりゃそうだが……」

「ねえ、ずっとこの町にいて欲しい。一緒に……」


 こんな俺でも、さすがに言いたいことは分かる。


「レイリア。気持ちは嬉しい。だが俺は……。俺はダメだ。やめておけ。俺みたいな人間とレイリアでは違いすぎるんだ」

「あなたの過去は知らない。でも、あなたに何があったかなんて気にしないわ」

「それでもだ。俺は」


 レイリアがもう一度唇を重ねる。

 まるで俺を黙らせるかのように。

 そして、俺からそっと離れた。


「まだ……返事はいらないわ。あなたにとってここが第二の故郷になるんだもの。だから私たちには時間がある。そうでしょ?」

「い、いや、その……」


 美しくも、いたずらな笑顔を浮かべるレイリア。


「それにね。あなたってモテるから、早めに伝えようと思って。ウフフ」

「そ、そんなことねーって」

「フェルリート、アリーシャ、ラミトワでしょ。それにラーニャだって怪しいもの。皆美女じゃない」

「勘違いだ! 絶対に違う! それにラミトワだけは死んでも違う!」

「そうかなー」

「そうだ!」

「じゃあ今は私だけ?」

「うっ。いや。そ、それも分からん……」

「私はあなたが好きよ」

「あ、その……」


 俺の左腕を両手で抱え込むレイリア。

 頬を寄せ、身体を密着させてきた。

 香水の匂いが鼻をくすぐる。


「右腕はまだ完治してないものね」

「きょ、今日だけだぞ?」


 祭りの夜は特別だ。

 きっと祭りの雰囲気がそうさせたのだろう。

 明日になれば元に戻っているはず。


「ウフフ。明日も明後日も続くといいなあ」

「バ、バカ言うな。さ、帰るぞ」


 港を出て町道を歩く。

 月夜が照らす道は、なんとなくいつもより明るく感じる。


「迷惑?」

「そんなことはないよ。その……、き、気持ちは嬉しいさ」

「言わせちゃった? でも、嫌じゃないって分かっただけでも嬉しいわ。ありがとう。今日だけにするわね。ウフフ」


 大人の対応を見せたレイリア。

 答えを出せない俺に、気を使ってくれている。


「あ、でも、明日の朝も会いに来なさいよ」

「その意図は?」

「これは医師としての指示。診療してリハビリよ」

「かしこまりました、先生」

「ウフフ。早く治さなきゃね」

「そうだな。頼むよ、先生」


 僅かに涼しさを運ぶ夜風を頬に感じながら、レイリアの自宅へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ