表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化決定】追放騎士は冒険者に転職する 〜元騎士隊長のおっさん、実力隠して異国の田舎で自由気ままなスローライフを送りたい〜  作者: 犬斗
第三章 真夏の初体験

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/243

第42話 仕事の誇り5

 今日はクエストの休息日だ。

 だが、俺は早朝から一人で石切り場に来ていた。


「ふう、今日も暑くなりそうだな」


 昨日の騒動で予定が遅れたため、少しでも採石を進めておきたい。

 石不足で自宅の修理が進まず、未だに避難所で生活している町人がいるからだ。


 ツルハシを振る度に、石と鉄が火花を散らし甲高い音を奏でる。

 作業に慣れたことで、この削る音に心地良さを覚えていた。


「慣れるとおもしれーな。腰だってもう痛くならねーし。今度採掘系のクエストでもやってみるか。あっはっは」


 何度もツルハシを振り上げては石を削っていく。


「あー、くそっ! もうあちーよ! 何なんだ、ここの夏は! あっはっは」


 誰もいない石切り場だからと、俺は思い切り大声を出していた。

 声を張るのは気持ちが良い。

 しかし、朝から太陽は容赦のない光を浴びせてくる。

 大量の汗をかくため、頭にタオルを巻き、麦わら帽子を被って作業だ。


 水は大量に持ってきた。

 ツルハシを五回振る度に、水を一口飲む。

 時折この町の特産でもある塩も舐める。


「おい、おっさん! 抜け駆けしてんじゃねー!」


 突然聞こえた子供の叫び声。

 ラミトワが俺に向かって拳を上げて走ってきた。


「フフフ、皆で話してたんですよ。マルディンは今日もここへ来るって」

「ね、言った通りでしょ!」


 アリーシャとフェルリートも一緒だ。

 俺はツルハシの先端を地面に下ろし、杖のように体重をかけ一息つく。


「なんだよ。せっかくの休日だろ? お前ら女子供は休んどけよ」

「子供じゃねーつってんだろ!」

「いてっ! バカヤロー! 石を投げるな!」


 結局、四人で採石を進めることになった。


「まったく。休みだって言ったのになあ。あっはっは」


 ――


 昼食の時間となり、全員で休憩小屋へ移動。


「私、お弁当作ってきたよ」

「フフフ、私も作ってきましたよ」

「私は食べる専門だもんね」


 フェルリート、アリーシャ、ラミトワが昼食の準備を始めた。


「いつも悪いな。助かるよ」

「いいの、いいの。マルディンにはお世話になってるし、気にしないで」


 フェルリートがランチボックスの蓋を開けた。

 大剃鯵(フーレル)の干物焼きと、野菜が入っている。

 しっかり塩分が摂取できる干物は、今日の飯にちょうどいい。


「これはフェルリートが捌いて干物にしたのか?」

「うん、そうだよ。良い大きさの大剃鯵(フーレル)が手に入ったからね。今の時期の大剃鯵(フーレル)は脂が乗ってて美味しいよ」

「確かに身は厚いし美味そうだな」


 アリーシャが四つのカップに水筒の水を注ぐ。


「フフフ、フェルリートは魚を捌くのが上手なんですよ」

「へー、そうか。凄いな」


 そう言いながら、アリーシャもランチボックスの蓋を開けた。

 肉屋のアリーシャらしく肉が詰まっている。

 そして、布に包んだ円盤状の麦パンを取り出す。


「フェルリートは魚料理にすると思ったので、私はお肉です。ラミトワが大好きな角大羊(メリノ)の煮込みですよ。この間美味しいって食べてくれたから、たくさん作ってきましたよ」

「え! ほんと!」


 立ち上がったラミトワ。


「やった! やった! アリーシャの角大羊(メリノ)! アリーシャ結婚して!」


 相変わらず変なダンスを踊っている。

 ラミトワ曰く、求婚のダンスだそうだ。

 暑さでおかしくなったんじゃなかろうか。


 突然動きを止めて、俺を指差すラミトワ。


「ところで、マルディン。本当は一人だったでしょ? ご飯はどうするつもりだったの?」

「え? お、俺は」

「ははーん、あれだな?」

「バ、バカ! やめろ!」


 ラミトワが俺のバッグを掴んだ。

 そして、中から一本の長いバゲットを取り出す。


「え? バゲット? え? え? バゲット一本だけ?」

「そ、そうだよ。悪いか」

「バゲット一本をかじるつもりだったの? 嘘でしょ?」

「い、いいんだよ。俺は腹に入れば」

「マジで何も料理できないんだね……。ちょっと引くわ……」


 本気で引いてるラミトワ。

 フェルリートやアリーシャは何も言わないが、引きつった笑顔だったことは見逃さない。


「マルディン、早く結婚した方が良いよ? もうおっさんでしょ? 死ぬよ?」

「ほっとけ!」


 ここぞとばかりに言いたい放題のラミトワ。

 まあでも俺は気にしない。

 どうせ子供の言うことだ。

 何よりフェルリートとアリーシャのおかげで、思いがけず美味い昼飯にありつけた。


「二人ともありがとな」

「ふふ、作ってきて良かったー」

「そうですね。たくさん食べてくださいね。フフフ」

「私に感謝はねーのかよ!」


 騒がしい昼食を終え、作業を再開。

 昨日の遅れた分を取り返すことができた。

 

 ――


 翌日からジルダが復帰。

 体調は万全とのことで安心した。


 作業は順調に進み、最終日には予定量を超えた採石を達成。

 無事にクエスト完了を迎えた。


「皆のおかげで予定以上の石が採れた! 本当にありがとう!」


 海の石(オルセ)の事務所で、ジルダが一人ひとりと握手する。

 アリーシャの時だけ顔が赤かったような気がするが、気のせいにしておこう。


「マルディン、帰りの準備してくるね」

「ああ、頼むよ」

「アリーシャとフェルリートも手伝ってもらっていい?」


 娘たち三人が外へ出た。

 俺はジルダに視線を向ける。

 

「親方の身体はどうよ?」

「ああ、もう復帰できるってさ」

「そうか。良かったな。これでようやく親方代理も終わりか」

「いやー、本当に大変だったよ。改めて親方を尊敬したわ」

「あっはっは、そうだな。組織のトップってのは凄いんだよ。だけど、ジルダだって良くやってたぞ?」


 元々責任感のある男だが、二週間前よりさらに精悍な顔つきに変わっていた。


「そうか? なんかマルディンに言われると……嬉しいな」

「な、なんだよそれ」

「マルディンって、かなり高い地位にいたことあるだろ? しかも部下からの信頼も厚かったんじゃねーか?」

「そ、そんなことねーし。俺は万年Cランク冒険者さ」

「はは。だけど参考になったよ。自分から率先して仕事をして、周りをフォローする。手柄は独占せず、部下を正しく評価。なかなかできるこっちゃないね」

「部下の信頼を得るには、自分から働くことが大事だぞ」

「やっぱりお前、やってたんじゃねーか!」

「んなことねーって! ほ、本で読んだんだよ!」


 騎士団時代を思い出し、つい口に出してしまった。

 そろそろ話題を変えよう。


「ジルダ。今回の依頼は金がかかったんじゃないのか?」

「まあそうなんだが、それ以上に助かった。これで皆に石を届けられる」

「本当は通常の賃金で受けてやりたいところだが、ギルドにもルールがあるからな」

「はは、大丈夫だ。ありがとう。確かに冒険者ギルドへ依頼すると高額だが、短期間だし構わないさ」


 ジルダは両腕を組んで笑顔を浮かべている。

 俺はこの二週間を思い返していた。


「しっかし初めて石切りをやったけど、この仕事はマジで大変だな」

「ああ。重労働で危険な上に賃金も安い。だが、俺はこの仕事に誇りを持ってるよ。俺たちが採った石で、皆が家を建て生活してるんだ。だから辛くても頑張れる」

「そうだな。誇れる仕事だ。それに俺も後半は楽しかったよ」

「お前マジで才能あるぞ? うちの職人より採石していたほどだ。転職するか?」

「冒険者をクビになったら考えるよ。あっはっは」


 事務所の扉が開き、ラミトワが顔を見せた。


「マルディン! 準備が終わったよ!」

「おー、了解!」


 俺はもう一度ジルダと握手を交わす。


「また近々飲もうぜ」

「ああ、またな!」


 俺たちは海の石(オルセ)の事務所をあとにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ