表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/161

第32話 台風が運んでくるもの4

 避難所に来て五日目。


 自然台風の中で、最も巨大な火を運ぶ台風(アグニール)が猛威を振るう。

 石造りの建物が揺れるような感覚。

 いや、実際に揺れている。


「さて、俺の当番か。フェルリート、ちょっと行ってくる」

「うん。気をつけてね」


 一日に数回、外の状況を確認している。

 この日は俺が当番だった。


 ギルドの裏口は外から入ると長い廊下になっており、廊下の突き当りを直角に曲がった先に扉が設けられている。

 しかも扉は二重で、雨風が入らないような仕組みだ。


 俺は裏口の内扉を開け、廊下に出る。

 すぐに内扉を締め、外扉に手をかけた。


「もう風を感じる。すげーな」


 外扉を開け外へ出る。

 といっても、まだ建物内の廊下だ。

 床に設置されている金具にロープを結び、自分の腰にも縛りつける。

 狭い廊下を進み、角を曲がると外が見えた。

 外までは五メデルト近くあるが、猛烈な風と雨が入り込んでくる。


「や、やべーぞ!」


 両手で壁を押さえながら、少しずつ前進。

 身体をかがめても風に押し戻され、なかなか前に進まない。


「ぐ、ぐう、凄すぎんだろ」

 

 出口まで進み、壁の外に顔を出した。

 時間は正午頃のはずだが、外は異様に暗い。

 獰猛な風はまるで鞭で打ちつけるように、容赦なく真横から雨をぶつけてくる。


「いててててて!」


 すぐに顔を戻す。


「ヤバすぎるだろ」


 呼吸すらままならない。

 祖国で経験した猛吹雪とはまた違う意味で危険だ。


 ――


「ふー、凄かったな」

「大丈夫だった?」


 室内に戻ると、フェルリートがタオルを持って待っていた。


「少し顔を出しただけで、ずぶ濡れだよ」

「え? 顔を出したの? 危ないよ」

「ああ、ちょっと様子を見たくてな」

「人なんて簡単に吹き飛ぶし、何が飛んでくるか分からないんだよ。火を運ぶ台風(アグニール)が通過した後、陸地まで船が飛ばされてることだってあるもん」

「それほどか。ヤバいな」

「だから絶対に外へ出ちゃいけないの」

「そうだな。気をつけるよ」


 タオルで頭を拭きながら、外の状況をパルマに報告。

 ロビーに戻ろうとすると、裏口の扉を何度も叩くような音が聞こえた。


「ん? 裏口から音が聞こえないか?」

「音?」


 あの構造で扉に岩が飛んでくることはない。

 どう考えても人が叩いている。


「ちょっと見てくる」


 内扉を開けると、顔馴染みの漁師がずぶ濡れで立っていた。


「ど、どうした!」

「大変だ!」


 俺はすぐにロビーへ連れて行く。


「皆聞いてくれ! 町役場の一部が崩壊した!」

「なんだと!」

「修理しようとしたアラジ爺さんが飛ばされたんだ! 何人かの漁師が捜索に出た! 冒険者にも来て欲しい!」


 全員が一斉に立ち上がった。

 救助に行くつもりだろう。


「待て! 全員で行くな!」


 パルマが手を挙げそれを制す。


「Cランクしか認めん! 二次災害に繋がる!」


 災害救助で気をつけるべき点は人的二次災害だ。

 救助に行った人間による事故や遭難が発生すると、現場は大混乱する。


 この場にいるCランクは俺のみだ。


「当然だ。俺が行く」

「マルディン! ダメだよ! 慣れてないでしょ!」


 俺の腕を掴むフェルリート。

 俺はフェルリートの背中にそっと手を回した。


「大丈夫だって。任せとけ」

「で、でも……」

「アラジ爺さんを助けなきゃな」


 パルマが俺の前に立つ。


「悪い、マルディン。お前にしか頼めない。俺も行くからさ」

「おいおい、パルマは職員だろ? 俺一人で十分だって」

「俺はこの町出身だ。台風には慣れてる」


 会話に割り込むように、アリーシャが手を挙げた。


「待ってください、パルマさん! 私が行きます! 私だってCランクです!」

「ダメだ! お前は解体師だろ!」


 確かにアリーシャはCランクだが、解体師と冒険者では根本的に違う。

 冒険者のCランクは、体力を含め身体的な運動能力が高い。

 それはあの地獄の試験で証明されている。


 俺はパルマとアリーシャの肩に手を置いた。


「一人で行く。大丈夫だ」

「し、しかし……」

「この建物だって、崩壊する可能性はあるだろ? その時にパルマがいなければ誰が指示を出すんだ」


 反論したそうなパルマたちを右手で制し、俺はテントから装備を取り出した。

 愛用の軽鎧(ライトアーマー)を着込み、腰に採取短剣(コルテッロ)のベルトをしっかりと固定。

 この風だから、長剣ロングソードは置いていく。

 |右腕に糸巻き(ラフィール)を装着し、専用ケースから取り出した鉤を(フィル)の先端に取りつけた。


「行ってくる。救助は時間との勝負だ」

「マルディン……」

「あとのことは頼んだぞ、パルマ」

「す、すまん」


 倉庫へ向かったアリーシャが、軽兜(ライトヘルム)を抱えてきた。


「マルディン、軽兜(ライトヘルム)を被ってください。岩が飛んできます」

「分かった。ありがとう」

「救助が終わったら、ここへ戻ってくるのは危険です。そのまま町役場に待機してください」

「はいよ」


 軽兜(ライトヘルム)を被り、顎のベルトをとめる。

 ギルドの裏口へ移動し、内扉に手をかけた。

 振り返ると、心配そうな表情を浮かべた仲間たちが集まっている。


「大丈夫だって!」

「マルディン、本当に気をつけてよ」


 瞳に涙を浮かべているフェルリート。

 俺はその小さい頭を優しく二回撫でた。


「マルディン、すまない。爺さんを頼んだぞ」


 パルマが頭を下げた。


「任せろ。じゃ、行ってくる」


 俺は内扉を開け、廊下に出た。

 大きく深呼吸し集中力を高める。


「爺さん待ってろよ。助けてやるからな」


 廊下を進み、暴力的な風が吹き荒れる外へ足を踏み出す。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ