表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/161

第28話 亡き恋人に捧ぐ剣6

 俺は討伐完了を知らせる狼煙を上げた。

 森の中でもキャンプ地では上空の確認が可能だ。

 しばらくすると、荷車に乗ったアリーシャとラミトワが到着した。


 アリーシャが手際良く青吐水竜(アズプレシウス)を解体し、ラミトワが迅速に防腐処理を行いながら荷車へ乗せていく。

 俺も運搬を手伝う。


「さあ、帰ろう」


 ラミトワが操縦する荷車は森を抜け、町道をゆっくりと進む。

 討伐したにもかかわらず、帰りの荷車では誰一人として口を開かない。

 俺の隣の座席で、ずっと外の景色を眺めているヴェルニカの姿が印象的だった。


「帰ってきたぞ」


 正午過ぎにギルドへ帰還。

 青吐水竜(アズプレシウス)の素材を下ろし、受付でクエスト終了の報告を行う。

 全ての手続きを終え、俺たちの前に立つヴェルニカ。


「皆……ありがとう」


 ヴェルニカが少しだけ笑顔を見せ、深く頭を下げた。


「三日で討伐か。悪くないな」

「そうですね。ヴェルニカの討伐は素晴らしいものでした」

「私の案内が良かったんだよ!」


 ラミトワの言葉で全員が笑い声を上げた。


「ねえ、皆。素材代が金貨三枚になったの。皆で分けて」


 ヴェルニカが、俺とアリーシャとラミトワに金貨を一枚ずつ手渡す。

 今回のクエストで、俺は金貨三枚受け取った。


「本当にお前の分はいらないのか?」

「ええ。仇が討てただけで十分よ」

「そうか……」


 俺はヴェルニカから受け取った金貨を見つめた。


 ――


 その夜、ギルドに仲間が集合。

 ヴェルニカは正式に冒険者を引退するということで、引退式を行った。

 仲間の引退は盛大に祝う。

 これがこの町のギルドのならわしだそうだ。

 俺にとって仲間の引退は初めてのこと。


「引退式か」


 国を追放となった俺には、少しうらやましくもあった。


 冒険者カードを返納したヴェルニカ。

 全員が一階の食堂に移動。


「ヴェルニカの未来に! 乾杯!」

「乾杯!」

「さあ飲むぞ!」


 食堂で酒盛りが開始。

 港町らしく、テーブルには数々の魚が並んでいる。

 討伐した青吐水竜(アズプレシウス)の肉や、昨日ヴェルニカが狩猟した黒森豚(バクーシャ)も調理されていた。

 特に青吐水竜(アズプレシウス)の肉は好評で、脂身が少なく歯応えがあり噛めば噛むほど味が出ると、屈強な冒険者共が喰らいついている。


 俺はバーカウンターで、食堂の中心にいるヴェルニカを眺めながら葡萄酒を飲んでいた。

 仲間に囲まれているヴェルニカ。


「ヴェルニカは人気者だな」


 時に大笑いし、時に声を荒げ、引退を惜しむ仲間たちと肩を組み抱き合っている。


「そうだね。ヴェルニカは強くて美人で優しいもん」

「お、フェルリートか」


 俺の呟きに応えたフェルリートが、空になったグラスに葡萄酒を注ぐ。


「調理はもう大丈夫なのか?」

「うん。落ち着いたよ」


 いつもの愛らしい笑顔が影を潜めているフェルリート。

 その瞳は悲しげだ。


「ヴェルニカの引退かあ。寂しいなあ」

「確かに引退は寂しいものだ。だが別に永遠の別れじゃない。笑顔で送り出そうぜ」

「うん」


 フェルリートの瞳には、薄っすらと涙が溜まっていた。


「ねえ、マルディンはまだやめないよね?」

「当たり前だろ。俺はこの町が好きだし、ここで冒険者を続ける。それに生活費を稼がにゃらんからな。あっはっは」

「ふふ、良かった」


 俺はヴェルニカに視線を向けた。

 大勢の仲間と会話を楽しんでいる姿を見ると、ヴェルニカの人望が良く分かる。


「マルディンはヴェルニカみたいな女性が好きなの?」

「ん? なんだ急に。どうした?」

「だって、さっきからずっと見てるから」

「いや、俺は……」

「俺は? 何?」

「俺みたいなモテないおっさんに女性を語る資格なんてないよ。あっはっは」

「な、何よそれ!」


 声を上げて笑うと、ヴェルニカと視線が合った。

 少しはにかんだ笑顔を浮かべ、手をこまねいている。

 俺は葡萄酒を手に持ち、ヴェルニカの元へ向かう。


「ヴェルニカ。旅はいつ出発するんだ?」

「明日には出るわ」

「おいおい、急だな」

「準備していたもの。それにね、ここは居心地が良すぎるのよ」

「あー、なるほどね。確かにそうだな。勢いで出ないと、一生この町を出られなくなっちまう。あっはっは」


 この町は居心地が良い。

 俺のように異国から来た人間が住み着いてしまうほどだ。

 この町で育ったヴェルニカが町を出るには、相当な覚悟と勇気、強い気持ちが必要だろう。


「ヴェルニカ、旅は金がかかるぞ?」

「これまで貯めたお金があるもの。大丈夫よ」

「でもお前は初めての旅だろう?」

「そうね」

「これを持っていけよ」


 俺は小さな革袋を取り出し、ヴェルニカに手渡した。


「これは?」

「お守りだ」

「お守り?」


 この地方は、小さな革袋に大切なものを入れて持ち歩くという文化がある。


「旅の安全を祈り、寺院で清めてもらった。もし困ったことがあったら開けてみろ」

「わざわざありがとう」


 革袋には、今回俺が受け取った報酬の金貨三枚に七枚足し、金貨十枚を入れていた。

 旅は何が起こるか分からない。

 使わずに越したことはないが、もし何かあってもこれだけあれば当面は生きていけるはずだ。

 財産を突然没収された俺は、金の大切さを痛いほど知っている。


「ねえ、マルディン。あなたやっぱり凄腕よね。ラクルの言う通りだったわ。あの(フィル)の操作は本当に凄かったもの」

「買い被り過ぎだ」

「何言ってるのよ。最初から私が青吐水竜(アズプレシウス)を仕留めるように仕向けていたでしょう? 今考えると、私がラクルの剣で仇を討つことを知ってて、全部お膳立てしてくれたもの」

「そんなことできるわけないだろ」

「嘘ばっかり。それに闇翼鼠(ラムース)をたった一撃で倒したくせに。本当に信じられなかったわ」

「おまっ!」


 深夜に遭遇した闇翼鼠(ラムース)

 キャンプを襲う前に俺が討伐した。

 死骸は肉食動物の餌として放置したのだが、まさかヴェルニカに見られていたとは。


「……ちっ、見てたのか?」

「ええ、見てたわ。討伐を報告すればお金になったのに、肉食動物の餌にしちゃって。優しいのね」

「まいったな」


 俺は後頭部をかきながら、ヴェルニカに顔を近づけた。


「仕方ない。ヴェルニカ」

「な、何よ?」

「そのことは……悪いが忘れてくれ。あっはっは」

「もう。あなたって人は……。それでいいの?」

「ああ、俺はいいんだ。Cランク冒険者がちょうどいい。それに……、俺はこの町でのんびり暮らしたい」


 俺はヴェルニカのグラスに葡萄酒を注いだ。


「まあ飲もうぜ」

「ふふ、あなたって良い男ね」

「そうか? モテない独身のおっさんだぞ?」

「ふーん。本当はモテるくせに」

「え? 何をバカなこと言ってるんだ。ほら、飲むぞ!」

「はいはい」


 改めてヴェルニカと乾杯した。


「ねえ、マルディン。もし私が帰ってきたら……歓迎してくれる?」

「当たり前だろう」

「ふふ。ありがとう。やっぱり故郷っていいわね」

「そうだな……」


 俺は少しだけ極寒の雪景色を思い出した。

 もう二度と見ることのできない俺の故郷を。


「ヴェルニカ。故郷は大切にしろよ」

「ええ、もちろんよ」

「俺はここでお前の帰りを待ってるからな」

「何それ。もしかしてプロポーズ?」

「おいおい、俺にプロポーズなんかされたら迷惑だろうが。あっはっは」

「ふふ。そうね」


 食堂の中心で、荒くれ共が樽に入った酒を掲げている。


「おい、ヴェルニカ! マルディン! 何やってる! 飲むぞ!」

「今行くわ!」


 ヴェルニカが俺の背中を叩いた。


「ほらマルディン。行くわよ! 今日は飲むわよー!」

「よし! 朝まで飲むぞ! あっはっは」


 ヴェルニカに背中を押され、酒盛りの輪に入っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ